Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

日本IPR研究会主催 第7回「人間関係学」学習会

「ICT社会の人間関係」と「他者の自己実現を助ける関係性」を手掛かりに

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2018年8月18日 開始:10:00 | 終了:17:00 | 開場:09:30
会場 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター
東京都中央区八重洲1-2-16TGビル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 神奈川県産業保健総合支援センター 小川憲治
登校拒否文化医学研究所 織田孝裕
昭和女子大学 水戸部賀津子
関西福祉科学大学 大学院社会福祉学研究科教授、 大阪市立大学名誉教授 畠中宗一
石川県立看護大学 牧野智恵
定員 40名
主催 日本IPR研究会
受講備考 昼食弁当代含む
関連資料 第7回「人間関係学」学習会 募集案内

概要

■「ICT社会と人間関係」を考える
■■「ケアの本質」から、他者の自己実現を助ける関係性を考える

 
< 第1部 「ICT社会と人間関係」を考える >

当研究会会員でもある臨床心理士によるミニ・シンポジウム。情報通信技術(ICT)の急速な発展に伴う現代社会の人間関係の変化をそれぞれの臨床現場から論じ、皆さんと学びを深めたいと思っています。シンポジストに小川憲治氏(神奈川県産業保健総合支援センター)、織田孝裕氏(登校拒否文化医学研究所)、水戸部賀津子氏(昭和女子大学総合教育センター)の三氏を迎え、当研究会の畠中宗一代表(関西福祉科学大学教授)が司会を務めます。

< 第2部 「ケアの本質」から、他者の自己実現を助ける関係性を考える >

牧野智恵氏(石川県立看護大学教授・当研究会運営委員)によるゼミナール。ミルトン・メイヤロフ著『ケアの本質~生きることの意味~』をテキストに、表題について皆さんと対話できればと思います。


【申込・お問合せ】 ipr@trad.ocn.ne.jp 日本IPR研究会 事務局 登坂
【申込〆切】 8/9(木)
【キャンセル〆切】 8/14(火) 翌日以降の取消は弁当代1,000円が掛かります
【懇親会】 ゼミ終了後に近くの居酒屋にて懇親会をします。別途会費4,000円、希望者のみ。お時間のある方はぜひご参加ください。

*詳しいご案内は、当研究会のホームページに募集案内のチラシが公開されていますのでご覧ください。→http://www7a.biglobe.ne.jp/~ipr/

プログラム

  1. 9:30   集合/受付
    10:00~10:30  概要説明/自己紹介
    10:30~12:00  第1部 ミニ・シンポジウム
    12:00~12:45  昼食/休憩
    12:45~13:45  第1部 質疑応答・討議
    13:45~14:00  休憩
    14:00~15:30  第2部 ゼミナール
    15:30~15:45  休憩
    15:45~16:45  第2部 ゼミナール
    16:45~17:00  1日の振り返り
    17:00      終了
    18:00~  懇親会(希望者)

講師

  • 神奈川県産業保健総合支援センター
    小川憲治

    神奈川県産業保健総合支援センター産業保健相談員
    日本IPR研究会会員、臨床心理士
    元東京工業大学特任教授
    近著「IT時代の人間関係とメンタルヘルス・カウンセリング」川島書店

  • 登校拒否文化医学研究所
    織田孝裕

    公立小学校スクールカウンセラー
    登校拒否文化医学研究所ソーシャルワーカー、進路カウンセラー
    日本IPR研究会会員、臨床心理士、特別支援教育士
    近著:「悩みすっきり不登校・高校中退からの進路選択」北樹出版(共著)

  • 昭和女子大学
    総合教育センター
    水戸部賀津子

    昭和女子大学 学生相談室・総合教育センター 専任講師
    日本IPR研究会運営委員、臨床心理士、関東地区学生相談研究会会長
    近著:「派遣技術者コミュニケーションパワーアップ」職業訓練法人日本技能教育開発センター(共著)

  • 関西福祉科学大学 大学院社会福祉学研究科教授、 大阪市立大学名誉教授
    畠中宗一

    専門:家族臨床福祉学
    日本IPR研究会運営委員、関西カウンセリングセンター評議員、
    ひと・健康・未来研究財団研究助成選考委員等
    主要著書:
    『チャイルドマインディング:もうひとつの子ども家族支援システム』、
    『子ども家族支援の社会学』、『家族臨床の社会学』、
    『家族支援論:なぜ家族は支援を必要とするのか』、『情緒的自立の社会学』、『富裕化社会に、なぜ対人関係トレイニングが必要か-自己への関心から他者への誠実な関心へ-』他

  • 石川県立看護大学
    牧野智恵

    石川県立看護大学教授・学長補佐(成人・老年看護学講座)
    日本IPR研究会運営委員、A級ロゴセラピスト、日本がん看護学会評議委員
    主要著書:「現場からの現象学」川島書店(共著)、「フランクルを学ぶ人のために」世界思想社(共著)、「ナースが向き合うがんの痛みと看護の悩み」株式会社ミクス(共著)他

レコメンドセミナー

もっと見る