Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

リハスタッフのためのトランスファーの考え方~人に指導・助言するためのポイントを中心に福岡会場~

【実技あり!】何故あなたはできて家族はできないのだろう?! 移乗動作を上手く人に伝えるためのセミナー

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2018年12月16日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 天神クリスタルビル 3階 Aホール
福岡県福岡市中央区天神4丁目6-7天神クリスタルビル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師   高橋 知良 先生
定員 60名
主催 株式会社gene
受講備考 ※当日会場にてお支払い下さい。
※開催日を含め7日前からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。
関連資料

概要

我々リハスタッフは、「トランスファーが上手な人」と回りのスタッフから見られていることが多く、医療や介護の現場において指導や助言を求められることも少なくはありません。

しかしながら、実際に行われている介助法は運搬的なリフティングが多く、運動力学的な視点からの技術とは言い難い状況です。このために、「介助は力を要すもの」「きついもの」と思われ、移乗介助が敬遠される一つの要因となっているようです。

理学療法士が備えている解剖・運動学や動作分析を応用することにより、より少ない介助で効果的な移動動作を促すことは決して難しいことではありません。運搬的な介助から相手の重心を誘導することにより、介助者の動作が楽になると共に非介助者の自然な動きを引き出すことにも繋がります。急性期治療場面での離床や治療台での身体操作、回復期や生活期における生活動作の指導にも応用することが出来ます。

手技の「コツ」といわれるものは経験的に体験して取得するものだけではなく、科学的にも十分説明できるものと考えています。これらの意味を知る事でチームスタッフや家族に指導する為のポイントを学んで頂ければと思っています。

プログラム

  1. ・総論
     1.リハスタッフのためのトランスファーの考え方 
     2.移動介助のコツ 

    ・各論
     1.寝返り 2.臥位移動 3.起きあがり 4.座位移動
     5.立ち上がり 6.移乗  7.車いすでの姿勢矯正
     8.二人介助 9.床上動作

    ※プログラムは追加・変更になる場合があります。

    【必要物品】
    実技あり:動きやすい服装(Tシャツ・ジャージ等の衣服)

    【本セミナーについて】
    本セミナーにおきましては、弊社セミナー
    「 寝たきりの方への具体的介入方法とリハビリテーション 」
    と重複する講義部分がございます。
    重複内容…移乗介助(座位移動、立ち上がり、姿勢矯正)に関する講義内容

講師

  •  
    高橋 知良 先生

    医療法人 立清会 介護老人保健施設 清流荘・理学療法士

レコメンドセミナー

もっと見る