Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

訪問看護ステーションの経営強化と定期巡回サービス事業化戦略セミナー

急がれる訪問看護ステーションの経営管理力強化と躍進する定期巡回・随時対応サービス事業化の実際

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年3月3日 開始:13:30 | 終了:17:30
会場 銀座同和ビル2F(HMSセミナールーム)
東京都中央区銀座7-2-22銀座同和ビル2F[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。


講師 有限会社ナースケア 代表取締役社長 保健・医療・福祉サービス研究会 在宅介護事業指導講師  和田 博隆 氏
定員 30名
主催 保健・医療・福祉サービス研究会
受講備考 HMS会員 23,134円(法人・個人会員)
  〃   24,419円(会報誌購読会員)
一   般 25,704円
※参加料には、資料・コーヒー代・消費税を含みます。
関連資料 セミナーパンフレット

概要

 本年4月、6年に1回の2018年診療・介護報酬同時改定が施行されました。内容は、2025年改革シナリオに基づく地域医療構想の整備促進と地域包括ケアの深化・推進が反映する内容で、入・退院支援をはじめ、在宅医療、リハビリ、看取りと医療・介護連携の推進も図られました。その結果、地域包括ケアを担う訪問看護ステーションや看護小規模多機能、定期巡回・随時対応サービスの整備促進の期待は益々高まります。そこで、本セミナーでは、高知市で訪問看護ステーション事業と定期巡回・随時対応サービス事業で大成功を収めている有限会社ナースケア代表取締役社長の和田博隆氏を迎え、脆弱とされる訪問看護ステーションにおける経営管理力の強化の具体策を実践事例を交え解説いただくと共に、整備が急がれる24時間の定期巡回・随時対応サービスの事業化について、分かり易く指導いただきます。そして、訪問看護ステーションにおける定期巡回・随時対応サービス事業化のメリットや優位性について言及いただきます。どうぞ、訪問看護ステーションの経営管理力強化と地域包括ケアシステム構築に貢献する定期巡回・随時対応サービスの事業化を考えられる皆様方のご参加をお待ち申し上げます。


プログラム
Ⅰ.2018年同時改定と訪問看護ステーション経営
 ・2018年同時改定と地域医療構想の促進と地域包括ケアの深化
 ・2018年診療報酬改定における入・退院支援と訪問看護の役割
 ・有床診療所における看護小規模多機能の開設促進と今後の事業展開
 ・2018年診療報酬改定における訪問看護ステーションとその対応
 ・2018年介護報酬改定における訪問看護ステーションとその対応
 ・2018年介護報酬改定における看多機と定期巡回・随時対応サービス
 ・介護医療院新設が及ぼす訪問看護ステーション他への影響

Ⅱ.訪問看護ステーションの整備状況と経営収支の実態
 ・訪問看護ステーションの整備状況と病院・診療所のみなし訪問看護
 ・訪問看護ステーションの経営収支の実態 大規模化政策の効果とは

Ⅲ.訪問看護ステーションにおける経営管理力不足と強化への具体策
 ・問われる訪問看護ステーションの経営管理力不足の実態
 ・訪問看護ステーションの経営管理の基本とマネジメントの実務
 ・成長発展するための訪問看護ステーションの経営管理強化の具体策

Ⅳ.訪問看護ニーズの多様化と定期巡回・随時対応サービスの事業化
 ・訪問看護ニーズの多様化と新たな在宅看護事業化の必要性
 ・暮らしの保健室・ホームホスピス・看護小規模多機能・医療型サ高住・認知症カフェ・自費の訪問看護事業、その他
 ・定期巡回・随時対応サービスの整備状況と経営収支の実態
 ・設備投資の必要性がなくエリア独占優位性

Ⅴ.有限会社ナースケアにおける定期巡回・随時対応サービス事業化の実際
 ・定期巡回・随時対応サービス開設動機と今日の事業展開
 ・開設に向けた事業計画 ・行政対応と補助金申請 ・資金調達 ・備品計画
 ・利用者確保のための地域広報 
 ・アセスメントとケアプランの進め方
 ・要員計画と募集・採用・教育 
 ・勤務計画とシフト(日勤・夜勤)の作成 
 ・必要な会議運営、教育研修  
 ・定期巡回・随時対応サービスの事業収支と経営管理
 ・利用者の登録数と損益分岐点 
 ・要員配置の職種別構成と人件費率
 ・登録数と介護度別の収入構成 
 ・想像以上の高収益事業である理由
 ・訪問看護ステーションが行う定期巡回・随時対応サービス事業のメリットと優位性

Ⅵ.有限会社ナースケアにおける業務効率化とICT活用の実際
 ・徹底した事務部門の教育と業務効率化
 ・訪問看護・訪問介護・定期巡回の生産性向上とICT活用

Ⅶ.地域包括ケアの実現に向け訪問看護提供量拡大への提言
 ・地域包括ケア推進で不足する訪問看護師、急がれる訪問看護のインフラ整備
 ・近未来の訪問看護危機を克服する共同型訪問看護ステーション開設の提言

お知らせ

※勤務先へのご連絡を希望されない方は、勤務先名称を空欄にし、
勤務先住所・電話番号の欄にご自宅等の住所・電話番号をご記入ください。

※参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の10日前迄にご連絡させていただきます。
また、悪天候等によります開催日直前の緊急な延期・中止をさせて頂く場合も
ございます。皆様の安全確保のため、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い
申し上げます。(パック旅券等の保証は致しかねます。予めご了承ください。)

※セミナーお申込み後のキャンセル受付につきましては、
セミナー開催日の8日前迄とさせていただきます。
既にご入金頂いている方には、メールまたはFAXに返金確認書を
送付いたしますので、ご記入の上ご返送ください。

尚、お客様都合のキャンセルの場合、返金時の振込手数料は
差し引いて返金させていただきますので、ご了承ください。

セミナー開催日の7日前以降のキャンセルやセミナーの当日欠席につきましては、
参加料の返金は致しかねますので、代理の方に出席頂くか、
CD受講(カラー印刷資料付)への切り替えとなります。
未入金でも自動的にキャンセルとはなりませんので、ご注意ください。
この場合、後日請求書を送付させていただきます。

講師

  • 和田 博隆 氏

    有限会社ナースケア 代表取締役社長 保健・医療・福祉サービス研究会 在宅介護事業指導講師 
    和田 博隆 氏

    1962年、高知県産まれ。
    1988年に高知市立高等看護学院卒業後、1992年まで高知市内の病院に勤務。
    その後、8年間勤めた早明浦病院(高知県土佐郡)では在宅部に所属し、デイケア管理者および訪問看護管理者を歴任。
    病院での経験から、訪問看護事業を「看護師」が起業することの重要さに気付き、2000年5月に有限会社ナースケアを設立。
    以降、同年6月には居宅介護支援、11月には訪問介護、2002年7月に福祉用具貸与、2003年4月にデイサービスと訪問看護、2014年1月に定期巡回随時対応型訪問介護看護、2015年6月には高知市東部地域にも居宅介護支援と定期巡回随時対応型訪問介護看護を開業。
    ケアマネージャーやヘルパー、福祉用具専門相談員、デイサービス看護師などの各種現場経験を積んだ上でステーションを開設した。
    とにかく乗り物が好きで、ドライブやツーリングが趣味。ギターやドラムなど音楽も好み、自社の看護師や介護スタッフに加え、地域のケアマネージャーや薬剤師とバンドを結成し、病院や施設を慰問する。

レコメンドセミナー

もっと見る