Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

小規模多機能・看護小規模多機能の運営管理と業績構築セミナー

株式会社つつじヶ丘在宅総合センターの小多機・看多機は、常に28名~29名の高稼働で想像以上の好業績!! 介護職員のモチベーションの高さが評価の目安!! 常に介護職員が主役になる運営方針で看護師が専門性を発揮!!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年1月20日 開始:09:00 | 終了:12:40
会場 銀座同和ビル2F(HMSセミナールーム)
東京都中央区銀座7-2-22 銀座同和ビル2F(HMSセミナールーム)[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 株式会社つつじヶ丘在宅総合センター 代表取締役 金沢 二美枝 氏
定員 60名
主催 保健・医療・福祉サービス研究会
受講備考 HMS会員 23,134円(法人・個人会員)
  〃   24,419円(会報誌購読会員)
一   般 25,704円
※参加料には、資料・コーヒー代・消費税を含みます。
関連資料 セミナーパンフレット

概要

<参加のご案内>
 2006年に小規模多機能が創設され、12年が経過しました。その間、既に全国に5000ヶ所以上が整備され、地域住民の認知度も徐々に高まってまいりました。しかし、小規模多機能の経営は二極化し、登録定員の8~9割稼働し、とても良い業績になっている法人もあれば、一方で利用者の確保が出来ず赤字だったり、休止に陥ってる事業所も少なくありません。2012年に創設された看護小規模多機能(旧複合型サービス)は、5年が経過しましたが未だ全国に約400ヶ所しか整備が進んでおりません。国は両サービスの位置づけを地域包括ケアシステムの中心的サービスとして評価し、2025年に向け更なる整備を計画しております。そこで、本セミナーでは、不足する小規模多機能や看護小規模多機能の整備に向け、同一法人で両サービスを効果的に開設運営し、大成功を収めている優秀事例として、全国から視察や運営相談が相次いでいる株式会社つつじヶ丘在宅総合センター代表取締役の金沢二美枝氏を講師に迎え、開催するものです。つきましては、今後これら両サービスの開設を考えられておられる法人様や開設したが利用者の確保や運営管理、人材育成で課題を抱える法人様の経営幹部、管理者、ケアマネジャーのご参加をお待ち申し上げます。

<プログラム>
Ⅰ.法人の事業概要
   法人の沿革と取り組み

Ⅱ.小規模多機能型居宅介護における経営戦略

Ⅲ.看護小規模多機能型居宅介護における経営戦略

Ⅳ.失敗する看護小規模多機能型居宅介護の事例

Ⅴ.地域密着型サービス事業を成功させる極意

  ① 開設する地域のマーケティング(立地特性に合わせた運営体制)
  ② 事業のメリット デメリットを知る 
  ③ 開設法人の地域への実績と能力を分析する
  ④ 開設に関する分かりやすいコンセプトの重要性
  ⑤ 人は金なり(人の教育 / 人材の確保)
  ⑥ 利用者確保に関する広報活動と地域連携の強化
  ⑦ 経営者の頭の回転を柔軟にする方法

お知らせ

※勤務先へのご連絡を希望されない方は、勤務先名称を空欄にし、
勤務先住所・電話番号の欄にご自宅等の住所・電話番号をご記入ください。

※参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の10日前迄にご連絡させていただきます。
また、悪天候等によります開催日直前の緊急な延期・中止をさせて頂く場合も
ございます。皆様の安全確保のため、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い
申し上げます。(パック旅券等の保証は致しかねます。予めご了承ください。)

※セミナーお申込み後のキャンセル受付につきましては、
セミナー開催日の8日前迄とさせていただきます。
既にご入金頂いている方には、メールまたはFAXに返金確認書を
送付いたしますので、ご記入の上ご返送ください。

尚、お客様都合のキャンセルの場合、返金時の振込手数料は
差し引いて返金させていただきますので、ご了承ください。

セミナー開催日の7日前以降のキャンセルやセミナーの当日欠席につきましては、
参加料の返金は致しかねますので、代理の方に出席頂くか、
CD受講(カラー印刷資料付)への切り替えとなります。
未入金でも自動的にキャンセルとはなりませんので、ご注意ください。
この場合、後日請求書を送付させていただきます。

講師

  • 金沢 二美枝 氏

    株式会社つつじヶ丘在宅総合センター 代表取締役
    金沢 二美枝 氏

    <プロフィール>

    1978(昭和53)年より看護師として民間病院、大学病院に勤務。1996(平成8)年にアメリカの在宅医療の研修を受け、訪問看護の必要性を感じ、1997(平成9)年、医療法人で訪問看護ステーション開設。2000(平成12)年、介護保険制度開始より独立。現職。
    訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、デイサービス、地域包括支援センター、小規模多機能型居宅介護、複合型サービス等を開設し、医療と介護のトータルケアをコーディネートする。

レコメンドセミナー

もっと見る