Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

医療弁護士が教えるクレーム対応のコツ

~あなたの病院に必要な最新対応もすべて教えます!~

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年2月1日 開始:13:00 | 終了:17:00 | 開場:12:30
会場 東京・代々木・本会内セミナールーム
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 仁邦法律事務所 弁護士・医学博士 墨岡 亮 氏
定員 25名
主催 一般社団法人日本経営協会 コンベンションセンター
受講備考 NOMA会員19,440円
関連資料

概要

 近年はクレームの対応に苦慮するケースが増加しています。なかには、医療関係者にとっては理不尽なクレームや暴言(恫喝・威圧)が大きなストレスとなったり、病院経営に大きな影響を与える要因ともなっております。
 本セミナーでは、患者側からのクレームや請求に直面した場合において、法律家からの視点で医療機関が行うべき対応を実例や動向も含めて学びます。墨岡氏は、医療クレームへの対応にあたり、心理学的なアプローチも加えることで、解決をしてきました。そこで、その具体的な方法について、最新実例を交えて解説します。
 ぜひこの機会に関係者の方々のご参加をお待ちしております。

プログラム

  1. クレーム対応の基本
     ● クレーム対応とダイエット方法の共通点とは?
     ● クレーム処理をする際にもっとも大切なことは?
     ● あなたは妹と2人で、1つのケーキを食べようとしています。「絶対に喧嘩にならない」ようにするにはどうしたらいいでしょうか?
  2. 具体的なクレーム対応方法
     ● 初期対応として「謝罪」はすべきか?
     ● 「特別扱い」をして怒りをおさめる方法はあり?
     ● 誠意を見せろ!と言われたら?
     ● しかるべきところに相談する!と言われたら?
     ● 責任者を出せ!と言われたら?
     ● このような目に遭わされて、もし自分だったらどう思うか?と言われたら?
  3. モンスターペイシェント対策
     ● モンスターペイシェントに育てない方法はあるのか?
     ● モンスター化した患者の気持ちに寄り添うことは有効か?
     ● 暴力・暴言をはく患者に有効なことは?
     ● 繰り返し説明を求めて納得しない患者に有効なことは?
  4. SNSと患者個人情報の取り扱い
     ● SNSに危険性はあるのか?
     ● 医療職がSNSの投稿でトラブルになることもあるのか?
     ● 患者個人情報を守るための指針とは?
     ● 患者名を匿名化していれば大丈夫?
     ● 患者のことが一切出てこなければ、トラブルにはならない?
  5. 患者個人情報を漏洩したときの責任
     ● 患者個人情報を漏洩した場合にはどのような責任が出てくるのか?
     ● 万が一、自分や職員が個人情報を漏洩してしまったらどうすればいいのか?

講師

  • 仁邦法律事務所 弁護士・医学博士
    墨岡 亮 氏

    【略歴】
     2002年3月 慶應義塾大学法学部 卒業
     2004年11月 司法試験合格
     2006年10月 弁護士登録
     2011年3月 順天堂大学大学院医学研究科 卒業、
            医学博士号取得

    【著作】
     ●個人情報を守るうえで注意しなければならないことはなんですか
      ~学校、行政、両親以外の家族への情報提供~
     (株式会社小児医事出版社)
     ●患者からのクレーム対応 -モンスターペイシェント対策-
     (総合健診)
     ●医療事故への対応 法的責任
     (臨床検査技師のための医療安全管理教本)
     ●医療事故調査報告書の記述は、日本の裁判所における
      民事訴訟の判決の中で、どのように引用されたか?
     (安全医学)                    など

    【講演等】
     医療倫理と医療関係法規
     医療従事者の守秘義務と個人情報保護法
     SNSにおける個人情報の取り扱いと法的責任
     事例から学ぶ医療紛争防止策
     医療安全の観点からみる患者クレーム対応
     (モンスターペイシェント対策等)          など

    【所属学会】
     日本臨床倫理学会

レコメンドセミナー

もっと見る