Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

補助循環中(IABP・PCPS)の患者管理のポイント

機械・観察・管理・ケアのポイントを学び,受け持つ際の不安を減らそう!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

対象 看護師臨床工学技士
分野 診療・診察技術救命救急ICU手術臨床看護
受講料 12,000円(税込)
開催日 2019年3月21日 開始:10:00 | 終了:16:30 | 開場:09:20
会場 エル・おおさか 南館5階 南ホール
大阪府大阪市中央区北浜東3-14[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

★名古屋・東京でも開催します!
講師 辻本 雄大 先生 奈良県立医科大学附属病院 看護実践キャリア支援センター
定員 80名
主催 株式会社e-nus
受講備考 ※3名様以上のお申込みは,お一人様1,000円割引。5名様以上のお申込みは,お一人様2,000円割引。
関連資料 チラシデータ

概要

 このセミナーでは,心臓のポンプ機能と肺の呼吸機能を代替する補助循環(IABP・PCPS)について,機械の仕組み・機能から患者管理・合併症・アラーム対応まで,ケアに関連する知識と管理のポイントを学習します。基礎的なことからていねいにご解説いただきますので,不安な知識や根拠の補強・整理に,また安全かつ適切な患者管理を目指したい方,勉強会を務める方にオススメです。

こんな方におすすめ

  • 基礎から応用まで,たくさんの動画を用いて重要なポイントを解説
    ●そもそも,どんな患者に補助循環が必要なの?
    ●前負荷と後負荷について自分の知識・理解がアヤシイ……
    ●圧波形とバルーンの膨張・収縮のイメージが難しい……
    ●バルーン穿孔や血栓,出血の程度,挿入場面などを見ておきたい
    ●IABPとPCPSの併用にはどんなメリットがある?
    ●IABP先端圧,オーグメンテーション圧,動脈圧(自己圧)の数値に差があるのはなぜ? そして,どの圧を重視(参考に)するべき?
    ●バルーンの膨張・収縮のタイミングのズレをどう調整する?
    ●回路交換中に気をつけることは?
    ●回路がブルった! 異音がする! 泡を吹いた! どうする? などなど

プログラム

  1. 午前(10:00~12:10)
     ●補助循環とは?
      ・循環のおさらい
      ・心臓のポンプ機能を規定する4要素
     ●補助循環管理のポイント
     【IABP】
      ・原理と構造,適応と禁忌
      ・Diastolic augmentation と Systolic unloading
      ・合併症:観察と対応
      ・アラーム対応

    午後(13:10~16:30)
     ●補助循環管理のポイント(つづき)
     【PCPS】
      ・原理と構造,適応と禁忌
      ・ミキシングゾーン
      ・合併症:観察と対応
      ・アラーム対応
      ・トラブルシューティング
     ●患者管理のポイント
      ・循環管理
      ・呼吸管理
      ・廃用症候群,ICU-AW
      ・ライン管理,褥瘡管理
      ・IABP・PCPSのウィーニング ほか
     ●まとめ・質疑応答

講師

  • 辻本 雄大 先生
    奈良県立医科大学附属病院 看護実践キャリア支援センター

    2005年三重大学卒業後,国立循環器病研究センター入職,心臓血管外科病棟,ICUに配属。2011年大阪府立大学看護学研究科博士前期課程へ進学し,2013年急性・重症患者看護専門看護師取得。同年奈良県立医科大学附属病院入職。2018年1月特定行為研修急性期コース7区分修了。クリティカルケア領域の終末期ケアやシミュレーション教育に精力的に取り組み,特定行為を活用した看護実践の質向上に向けて奮闘中。

レコメンドセミナー

もっと見る