Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

小児集中ケア領域の正しい知識と最新ケア

習慣化しているケアや処置の根拠・最新情報・スキルの確認と強化

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

対象 看護師
分野 臨床技術救命救急ICU手術周産期・新生児医療
受講料 12,000円(税込)
開催日 2019年9月8日 開始:10:00 | 終了:16:30 | 開場:09:20
会場 大田区産業プラザ 3F 特別会議室
東京都大田区南蒲田1-20-20[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

★名古屋・大阪でも開催します!
講師 坂本 佳津子 先生 兵庫県立こども病院 集中ケア認定看護師
池辺 諒 先生 大阪母子医療センター 救急看護認定看護師
定員 80名
主催 株式会社e-nus
受講備考 ※3名様以上のお申込みは,お一人様1,000円割引。5名様以上のお申込みは,お一人様2,000円割引。
関連資料 チラシデータ

概要

 日常業務に追われる臨床では,最新エビデンスの存在に気づかなかったり,古い情報や一昔前の手技で看護ケアが実践されていることがしばしばあります。特に小児領域では,成書の点数が少なく,その傾向にあるといえます。
 そこでこのセミナーでは,小児集中ケア領域で安全・確実な患者管理の実践に向け,「薬剤」「デバイス」「ケア・処置」「モニタ・アラーム」の正しい知識と最新ケアを,身近な4つの症例をとおして学習していきます。

こんな方におすすめ

  • ●事例を展開しながら「正しい知識」と「最新ケア」をチェック!

    Case1
     急性胃腸炎で入院中の6か月男児。下痢は改善してきたが,おしりはかぶれていくばかり。発熱などの症状が安定し,一般病棟へ転棟となった……

    Case2
     ファロー四微症で入院中の8か月女児。根治術を終え,ドブタミン3γ,ミルリノン0.3γを持続投与中。HFNCで呼吸管理中だが浮腫と不機嫌が続く……

    Case3
     インフルエンザ脳症で入院中の3歳女児。脳平温療法が終了し,抜管後2日目。声かけに頷きなどの反応はあるが,時折混乱した発言と点滴を抜こうとする行動が見られる……

    Case4
     気管支炎で入院中の2歳・男児。挿管後,病状は安定し,酸素化は改善。鎮静も減量し,抜管を目指しているが,分泌物が多く管理に困っている……

プログラム

  1. 午前(10:00~12:30)
     ●今日は何が知りたい???
     ●「くすり」の知識をUp Date
      ・解熱鎮痛薬と鎮静坐薬はどのくらい空ける?
      ・鎮痛坐薬は何を選べばよい?
      ・エムラクリームって効く? 効果的な塗り方って?
      ・カテコラミンの更新はどうやってる? ほか
     ●「デバイス」の知識をUp Date
      ・気管チューブの最新管理事情
      ・口腔持続吸引器:よだれに困ったら……
      ・HFNC(高流量鼻カヌラ)のあれこれ
      ・点滴:固定方法やテープはどれがいい? ほか

    午後(13:30~16:30)
     ●「ケア・処置」の知識をUp Date
      ・手足がキンキンに冷たいときどうする?
      ・痛みや鎮静をどうやって評価する?
      ・体重を正確に測るにはどうする?
      ・オムツかぶれをどう食い止める? ほか
     ●「モニタ」「アラーム」の知識をUp Date
      ・アラームのしかけ方
      ・病棟で注視してほしいモニタ数値
      ・覚えてほしい呼吸器のグラフィック波形
      ・血培は何mL採取する? ほか
     ●まとめ・質疑応答

講師

  • 坂本 佳津子 先生
    兵庫県立こども病院 集中ケア認定看護師

    2003年神戸大学医学部保健学科看護学専攻卒業後,大阪府済生会吹田病院入職,小児科・GCU配属。2007年兵庫県立こども病院入職,小児救急医療センター配属。2014年集中ケア認定看護師資格取得。CICUを経て現在はPICU配属。小児集中ケア領域における早期リハ,家族ケア,グリーフケアなどに精力的に取り組んでいる。

  • 池辺 諒 先生
    大阪母子医療センター 救急看護認定看護師

    2009年大阪医科大学附属看護専門学校卒業後,大阪府立病院機構大阪母子医療センター入職。手術室を経て2013年よりPICU配属。2017年救急看護認定看護師資格取得。現在は臨床に従事しながら,星槎大学大学院教育実践研究科の教育実践を専攻し,「臨床における教育」を学んでいる。

レコメンドセミナー

もっと見る