Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

病棟看護師のための在宅療養支援能力向上セミナー(大阪会場)

病棟看護師には、患者の「生活を看る」視点と「地域」を知ることが今後さらに必須!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年6月30日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 新大阪丸ビル新館
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27 [地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

JR新大阪駅東口より徒歩2分
講師 オールハッピー訪問看護ステーション 管理者/ 認知症看護認定看護師 福岡 裕行 氏
定員 50名
主催 日本通所ケア研究会
受講備考 (税・資料代込)
関連資料 在宅療養

概要

今セミナーでは、認知症患者・医療的重要度が高い高齢者の方などの在宅療養の実際を知ることで、入院中に看護師ができること、在宅につなげられることを学ぶとともに、患者の退院後を見据えた在宅療養の知識・生活をイメージする視点・アセスメント能力の向上とシームレスなケアを学びます。

プログラム

  1. 1.地域包括ケアシステムの構築と介護保険制度の理解
    (1)目指す地域包括ケアとは?
    (2)在宅医療のカギを握る訪問看護師と地域の役割
    (3)介護保険制度の基礎知識(要介護認定の申請から認定・認定後の流れ)
    (4)介護サービスの種類と特徴

    2.医療・介護における地域資源の知識と活用法
    (1)インフォーマルサービスの種類(人、認知症カフェ、ボランティア、宅配サービスなど)
    (2)認知症カフェと家族会 ほか

    3.訪問看護の視点で看る!入院中から在宅生活につなげるために
    (1)認知症高齢者自立度判定基準から退院後の生活をイメージする
      ・入院中に患者のADLを低下させないケアを意識する ほか
    (2)家の中は情報の宝庫!訪問時に生活からみえること
      ・洗濯物 ・ゴミ箱 ・冷蔵庫 ・お薬カレンダー ほか多数
    (3)在宅で起こりがちなBPSD対応と環境の工夫
      ・夜間不眠 ・被害妄想 ・点滴など医療処置の拒否 ほか

    4.病棟看護師に知って欲しい!在宅療養の実際(事例を交えて)
    (1)本人・家族の思いを引き受け、ともに考えていくこと(自己決定支援)
    (2)在宅療養でできること
      ・身体疾患と精神疾患
      ・訪問看護の「医療保険」と「介護保険」の違いと使い方
    (3)病院から在宅へのつなぎ方
      ・病院看護師と訪問看護師の連携
    (4)地域での多職種チームは、どうつくってどう動くの?
      ・在宅療養における医療・介護の連携
    (5)事例で考える在宅療養支援(事例検討・グループワーク)
      ・不安が強く一晩中家族に電話をかける認知症のAさん
      ・食事、水分が取れなくなった若年性認知症のBさん

    5.訪問看護師が病院に望むこと
    (1)退院前カンファレンスで教えてほしいこと
    (2)医療機器を使うときは?(C-PAP、在宅酸素など)
    (3)医療材料を使うときは?(バルーン、吸引カテーテルなど)

講師

  • 福岡 裕行 氏

    オールハッピー訪問看護ステーション 管理者/ 認知症看護認定看護師
    福岡 裕行 氏

    平成9年より看護師として認知症治療病棟など精神科での経験を積んだ後、平成24年に認知症看護認定看護師の資格を取得。入退院支援室で在宅医療に関わる中、利用者・家族にもっと寄り添った支援をしたいと平成30年より訪問看護師として活躍中!

レコメンドセミナー

もっと見る