Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

統計学超入門セミナー(2日間)

【情報機構】

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年5月16日 開始:11:00 | 終了:17:00 | 開場:10:30
会場 [東京・大井町]きゅりあん5階第1講習室
東京都品川区東大井5-18-1 [地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 大人のための数学教室 和(なごみ) 小林 克彦 氏
定員 30名
主催 株式会社 情報機構
受講備考 ※本セミナーは2日間連続セミナーです。
2019年5月16日(木) 11:00-17:00
2019年5月17日(金) 10:00-16:00

1名61,560円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき50,760円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引

以下、申込要領をご了承のうえお申込み下さい。

<申込要領>
※受講料のお支払いは、原則として開催日までにお願いいたします。
  当日会場でのお支払いも可能です(請求書に同封の振込連絡書にてその旨ご連絡下さい)。

※申込後、ご都合により講習会に出席できなくなりました場合は、代理の方がご出席ください 。
 止むを得ず欠席の場合、弊社事務局迄ご連絡下さい(受付時間9:00-17:00)。
 以下の規定に基づき、料金を申し受けます。
 開催日から逆算(土日・祝祭日を除く)して、
  講座5日前以前での欠席のご連絡:受講料は頂戴いたしません
  講座3日前~4日前での欠席のご連絡:受講料の70%
  講座当日~2日前での欠席のご連絡:受講料の100%
  セミナー開始後のご連絡なき場合の欠席:受講料の100%

※最小催行人数に満たない場合等、事情により中止になる場合がございます。
   講座の中止・延期に伴う、会場までの宿泊費・交通費等(キャンセル料含)の補償は
   致しかねますのでご了承ください。

詳細はhttps://johokiko.co.jp/seminar_medical/AA190570.php
関連資料

概要

■講演ポイント
 統計学をこれから学ぶ人、統計学に一度はチャレンジしたものの挫折経験のある人、統計学を学びたい、もしくは、統計学が必要 と感じていたものの難しそうなイメージがあって手が出せないまま時間がたってしまった人を対象とした統計学の「超」入門セミナーです。
 受講者全員が100%理解の上セミナーを終えられるよう、「統計学とは何か」の部分から確率の基礎、推測統計学のゴール「推定・検定」の基礎までを2日間でじっくりじっくり学びます。
数学的厳密さよりも、息長く役立つ本質的・直観的イメージに重きを置いて説明します。
 最低限必要な数学についても中学数学以上の内容については全て講座内で説明致しますのでご安心ください。

■受講後、習得できること
【データの整理】
様々な表・グラフや基本統計量の扱い、データの視覚化やデータの要約方法
【データの評価・比較】
真ん中やバラつきの異なるデータセット同士の合理的な比較方法
【確率の活かし方】
確率を用いた統計学的表現方法 及び 統計学的な検証方法

プログラム

  1. 第1日目(11:00-17:00)

    1.統計学とは ~記述統計・推測統計・多変量解析の概要~

    2.記述統計の基本 ~データの”まん中”と”バラツキ”を数値化する~
     2.1 代表値(平均値、中央値、最頻値、相乗平均など)
     2.2 散布度(範囲、四分位範囲、四分位偏差、偏差、平均偏差、標準偏差、変動係数)
     2.3 標準化について(z得点、偏差値)
     2.4 移動平均(時系列解析の基本)

    3.記述統計の基本 ~データの”まん中”と”バラツキ”を可視化する~
     3.1 度数分布表、ヒストグラム、相対度数ヒストグラム
     3.2 累積相対度数とパレート図、ローレンツ曲線とジニ係数
     3.3 箱ひげ図
     3.4 管理図

    4.正規分布とは
     4.1 標準正規分布表の活用

    <質疑応答>

    第2日目(10:00-16:00)

    5.離散型確率変数と確率
     5.1 場合の数(順列・組合せ)
     5.2 同様にして確からしいとは(3棹のたんす問題、モンティホール問題)

    6.連続型確率変数と確率
     6.1 二項分布の正規分布近似

    7.推測統計の基本
     7.1 仮説検定のロジック(帰無仮説、対立仮説、p値、有意水準、第1種の過誤、第2種の過誤)

    8.母比率の区間推定と仮説検定
     8.1 視聴率調査に必要な標本数とは?
     8.2 選挙速報と有意水準
     
    <質疑応答>

    ※講義は全体を通して、Power Pointスライド及びホワイトボードへの板書で行います。
    ※講義資料はPower Pointスライドのコピーのほか、必要に応じて演習プリン
    トを配布致します。
    ※1日目・2日目の内容は当日の状況により上記カリキュラムから前後する場合があります。

    ■過去参加者の主な感想
    ・統計の授業的講義を初めて受けたので、かなり勉強になりました。
    ・1つ1つ丁寧な説明で、非常に理解しやすく感じました。
    ・わかりやすく、たのしく、でした。
    ・楽しかったです。仕事中聞いた言葉がどういうことかもよくわかりました。
    ・とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
    ・大変わかりやすいご説明で、良い研修だと思います。
    ・大学時代に単位を取っただけで、意味まで理解できていなかったが、本日の先生の講義では具体的な例や意味まで説明してくれて、とてもわかりやすかったです。統計学に対しての拒否反応が薄らいだ気がします。
    ・仮説検定の方法や代表値、分散、標準得点の定義等、とてもわかりやすく講義していただきました。ありがとうございました。
    ・わかりやすく説明して下さり、Σ等の記号を見ても、抵抗を感じなかった。
     また、例を出して解きながら進めて下さったので、分かりやすかった。
    ・分かっていた事、分からなかった事、ぼやけていた事がつながって、理解することが出来た。
    ・とても丁寧で勉強になりました。ありがとうございました。
    ・全体的にとても丁寧に説明して下さり、受講しやすかったです。ありがとうございます。
    ・丁寧に教えて下さったので、とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
    ・講義時間外の問い合わせにも対応していただけて、理解を深めることができました。
    ・休み時間までていねいに質問に答えてくれてありがとうございました。
    ・わかりにくい内容をかみくだいてわかりやすく説明していただき、ありがとうございました。
    ・とてもわかりやすかった。同じ講師の違うセミナーも聞いてみたい。
    ・とても理解しやすい順序でお話しいただけたので、やっと理解することが出来たように思います。次回も参加したいと思います。
    ・素晴らしいセミナー、講師でした。もっと講義を聞きたいと思った。
    ・講義が非常にわかりやすく、すべて理解することができました。
     今後、別の講義をしていただける機会があれば、是非参加したいと思います。

講師

  • 大人のための数学教室 和(なごみ)
    小林 克彦 氏

    ■主経歴
    東京大学 工学部 応用化学科 卒業
    東京大学大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系 修士課程卒業
    大人のための数学教室 和(なごみ) 統計講師
    みんなの統計教室 和(なごみ) 講師

    ■担当授業領域
    小学校算数~高校数学
    統計学及び多変量解析

レコメンドセミナー

もっと見る