Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

外国人介護人材の制度・予算・受入れ準備丸わかりセミナー

外国人介護人材の採用における制度の正しい理解から、送出機関、監理団体、本人に係る渡航費、入国時研修費、手当など様々な予算を解説!! 日本人同等の処遇(給与水準)とは?時給、月給?手当はどの範囲?宿舎費の相場?賞与の有無?あれば何か月?などの不明点を解消!!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年5月11日 開始:09:00 | 終了:12:40
会場 銀座同和ビル2F(HMSセミナールーム)
東京都中央区銀座7-2-22 銀座同和ビル2F(HMSセミナールーム)[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 保健・医療・福祉サービス研究会 外国人介護人材採用指導講師/全国人材支援事業協同組合 代表理事 菊池 博文 氏
定員 60名
主催 保健・医療・福祉サービス研究会
受講備考 HMS会員 14,580円(法人・個人会員)
  〃   15,390円(会報誌購読会員)
一   般 16,200円
※参加料には、資料・コーヒー代・消費税を含みます。
関連資料 セミナーパンフレット

概要

<参加のご案内>
 2018年は、年々深刻となっている介護人材不足の救世主ともいわれる外国人介護技能実習生が日本の介護現場で就業する「 介護技能実習生受け入れ元年」を迎えました。その数はまだまだ少ない状況ですが、今年は、いよいよ介護技能実習生の入国が本格的に進むことでしょう。また同時に、全国で外国人介護人材の採用を検討したい事業者が増えることが予想されます。しかし、外国人介護人材を採用し、受け入れをするのはそう簡単なことではありません。技能実習制度をはじめ、様々な法的知識と共に、アジア圏の人材輩出国の事情や、技能実習制度の事業スキームの理解が求められます。また、文化や習慣の違う外国人を受け入れするためには、綿密な受け入れ計画と準備が重要です。さらに、予算においても技能実習生本人に係る予算の他に、送出機関、監理団体に係る予算や1号、2号、3号と最長5年間の様々な法規に基づく経費も必要となります。そこで、本セミナーは、これらのことを丸ごと学んでいただき、失敗のない受け入れのために企画したものです。講師には、常にアジア圏の人材事情に精通し、12か国から7000人(2200人在留)以上の技能実習生の受け入れ実績を有し、外国人材の知見を持つ、全国人材支援事業協同組合 代表理事菊池博文氏を迎え、じっくりと講演いただきます。どうぞ、外国人介護人材の採用を検討される皆様方多数のご参加をお待ち申し上げます。

<プログラム>
Ⅰ.新たな在留資格創設を含めた外国人材に関する最新トピックス
・国の外国人労働者政策の最新動向  
・特定技能(1・2)創設と入管法改正
・高度人材、留学生、技能実習生、特定技能など  
・送出し国の最新動向

Ⅱ.アジア圏における人材輩出の最新動向
ベトナム、インドネシア、フィリピン、ミャンマー、カンボジア、ラオス、スリランカ、モンゴル、その他

Ⅲ.技能実習制度の正しい理解
・外国人技能実習機構とJITCO(公財)国際研修協力機構)の位置づけ
・技能実習制度の創設の歴史とその事業スキーム  
・技能実習制度における過去の法令違反の事例
・技能実習制度の詳細解説

Ⅳ.技能実習制度の運用と3機関のミッションと役割
  ~送出機関・監理団体、実習実施者の選び方を含めて~
・送出機関のミッションと役割(選び方) 
・監理団体のミッションと役割(選び方)監査指導の実際を含めて
・実習実施者のミッションと役割(選び方)
・技能実習制度を成功発展させる3機関(送出機関、監理団体、実習実施者)の協力体制

Ⅴ.法令遵守の外国人介護人材の受け入れ体制づくりの実際
・技能実習生受け入れの失敗事例  
・法人内の外国人介護人材採用の方針と事業予算の決定
・送出し国、送出機関、監理団体の選定 
・募集人員、配置先、受け入れ指導体制の構築
・送出し国訪問、面接日程のスケジュール決定  
・面接オリエンテーション、面接実施、内定通知、入国予定日設定
・宿舎準備をはじめ、相談支援体制など受け入れプロジェクトの編成

Ⅵ.外国人介護人材受け入れにおける事業予算策定の実際
・外国人介護人材採用に係る様々な経費の抽出  
・面接出張に係る渡航費他の予算
・送出機関に係る日本語教育、日本の文化、習慣、マナー他の養成費
・監理団体に係る入国時研修、監理費、その他の最長5年間の法規上の様々な費用
・外国人介護人材(本人)に係る渡航費、入国時研修期間の手当(生活費)、給与、
 賞与、宿舎支援、その他福利厚生費

Ⅶ.失敗のない外国人介護人材受け入れの条件とその進め方
・人生をかけ夢と期待に胸を膨らませ海を渡り来日する介護技能実習生とは
・若き人材を育成し、語学や技術を習得させ、両国が発展するための国際貢献
・職場や仲間を愛し、介護の仕事に遣り甲斐を持ち、長期に就業するために

こんな方におすすめ

  • 社会福祉法人・医療法人・民間介護法人経営幹部・人事担当者・受け入れ現場担当者
    送出機関、監理組合、コンサルタント、社会保険労務士、どなたでも結構です。

お知らせ

セミナーお申込み後のキャンセル受付につきましては、
セミナー開催日の8日前迄とさせていただきます。
既にご入金頂いている方には、メールまたはFAXに返金確認書を
送付いたしますので、ご記入の上ご返送ください。

尚、お客様都合のキャンセルの場合、返金時の振込手数料は
差し引いて返金させていただきますので、ご了承ください。

セミナー開催日の7日前以降のキャンセルやセミナーの当日欠席につきましては、
参加料の返金は致しかねますので、代理の方に出席頂くか、
CD受講(カラー印刷資料付)への切り替えとなります。
未入金でも自動的にキャンセルとはなりませんので、ご注意ください。
この場合、後日請求書を送付させていただきます。

※参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の10日前迄にご連絡させていただきます。
また、悪天候等によります開催日直前の緊急な延期・中止をさせて頂く場合も
ございます。皆様の安全確保のため、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い
申し上げます。(パック旅券等の保証は致しかねます。予めご了承ください。)

講師

  • 菊池 博文 氏

    保健・医療・福祉サービス研究会 外国人介護人材採用指導講師/全国人材支援事業協同組合 代表理事
    菊池 博文 氏

    <プロフィール>

    全国人材支援事業協同組合 代表理事
    一般社団法人全国人材支援連合会 専務理事
    一般社団法人国際人文交流機構 代表理事

    長野県出身。
    地元企業の製造業に従事していたが、2010年11月、
    在留資格に技能実習が追加された制度改正時に入職。
    事務局長、常務理事を経て、2016年5月代表理事就任。

    外国人技能実習制度の適正な運用に心血を注ぎ、
    技能実習生が日本に来て良かったと心から思い、
    実習実施者が技能実習生を受け入れて良かったと思っていただけるよう、
    質、満足度、規模ともに日本一の監理団体を目指して日々尽力している。

レコメンドセミナー

もっと見る