Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

管理者がするべきチームづくりとコミュニケーション術(横浜会場)

結果を出せる管理者と出せない管理者はココが違う!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年9月21日 開始:10:15 | 終了:16:15 | 開場:09:45
会場 ビジョンセンター横浜
神奈川県横浜市西区北幸2丁目5−15[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 介護人材育成アドバイザー 知野 吉和
定員 40名
主催 日本通所ケア研究会
受講備考 本セミナーは【管理者・リーダーのためのマネジメント必須講座】の中の1講座です。
※その他3講座との同時受講の場合、45,000円(税・資料代込)
関連資料 パンフレット

概要

人手不足だからと管理者、リーダー自らが率先して送迎や入浴・排泄介助などをこなすと、現場職員にとっては頼りになる管理者と思われ、自らも経験値によるスキルを活かせるため、この瞬間だけを切り取れば一見Win-Winに見えます。しかし、マネジメントの視点から見るとどうでしょうか。この講座では、管理者が自事業所の未来を考え、管理者の役割を果たしていくために率先して行うべきチームづくりとコミュニケーションの取り方を具体的に学びます。

こんな方におすすめ

  • 介護事業所の管理者およびリーダー、次世代の管理者・リーダー候補

プログラム

  1. 1. 管理者・リーダーの役割は何か!?
    ~結果を出す管理者と出せない管理者の違い~
    ・現状の業務が理念と合っていますか?
    ・目標設定を再度明確にしよう
    ・まず第一歩として何ができますか?
    ・私にしかできない貢献は何ですか?
    2. 働きやすい環境づくりのためにリーダーとしてできること
    ・環境よりも人間関係に目を向けよう
    ・行事、イベントは人間関係が見える
    ・問題があったらすぐ振り返り、反省会をしよう
    ・くすぶりを放置してはいけない!初期消火に努めよう
    3. 現場の職員のやる気、モチベーションについての分析
    ・モチベーションが下がるときはどんな時?
    ・その人の動機、ビジョンを大事にしよう!
    ・その人の力が発揮できる職場なのか?
    ・権限委譲はされていますか?
    4. チームワークの実態をどう見るか
    ・チームワークを作るためにどのように介入するか
    ・不機嫌な職員、問題職員への対応
    ・チームワークに参加しない職員に対する見極めと介入方法
    5. 管理者、リーダーとして必要なコミュニケーションスキル
    ・交渉能力、あきらめない努力
    ・他の事業所と仲間になろう
    ・チャンスを与える力
    ・性格を知ろう

    【詳細】
    https://www.tsuusho.com/management/

その他

本セミナーは【管理者・リーダーのためのマネジメント必須講座】の中の1講座です。
その他の3講座との同時受講で効率よく管理者・リーダーに必要な知識と技術が学べます。

【詳細】
https://www.tsuusho.com/management/

講師

  • 知野 吉和

    介護人材育成アドバイザー
    知野 吉和

    新潟県出身。
    高校の時の担任からは『おまえはヤクザにもなれない中途半端なチンピラで終わる』と言われるくらい、どうしょうもない生徒だった。「おまえみたいなバカは人を動かすことを学べ」と毎週、担任の先生の自宅に泊まりがけで指導を受ける。介護系の専門学校に入学したのは、就職したくなかったから。介護に興味はなかったが、介護施設の実習で、チームワークで仕事をすることの素晴らしさと、現場の様々な問題課題が山積みの発展途上のこの業界にチャンスを感じて、介護施設への就職を決める。就職の初日、管理者に、『僕を主任にしてください』と直談判。当然、却下であったが、とにかく権限を持たなければ、現場の職員のモチベーションを守ることはできないと実感。介護業界全体の課題は教育で解決するしかないと、講師の仕事を始めたのが、27歳。やる気がなくなる介護職員の気持ちを代弁しつつ、日々、戦っている。問題の答えは現場にあるが信条。

    -現場での自分の強み-
    新人、リーダー、外国人育成。モチベーションに関する分析。カウンセリング。

    -セミナー参加のポイント-
    介護現場は教科書のような理想論でマネージメントすることはできません。現実の現状を理解することが改善の第一歩です。介護職員の成長プロセスと、やる気がなくなる原因を知って、いろいろなタイプの職員に対する対応を学べます。

    -参加を検討している方へのメッセージ-
    介護現場の改善は他力本願ではなく、自分自身が勇気をもって行動することが重要です。改善方法や考え方はたくさんありますが、そのアプローチ方法のひとつです。自分とは違う視点の考え方を知ることで、新しいアイデアが生まれると思います。

レコメンドセミナー

もっと見る