Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

医薬品工場における計画・設備設計とプロジェクトの進め方【実習付き】

~医薬品製造設備の計画、設計、建設プロジェクトの遂行過程を実習しながら学びます~

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年9月20日 開始:10:30 | 終了:17:00
会場 江東区産業会館 第2会議室
東京都江東区東陽4-5-18[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 (株)パソナ JETRO パートナー (元日揮(株)) 戸﨑 和夫 氏
定員 30名
主催 株式会社R&D支援センター
受講備考 ■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,980円(税込)から
 ・1名で申込の場合、47,250円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,980円(2人目無料)です。

■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。
関連資料

概要

 本セミナーでは、医薬品製造設備の計画、設計、建設プロジェクトの遂行過程について、GMPの側面に焦点を当ながら解説します。セミナー前半では、建設プロジェクトの計画・設計・調達・建設・バリデーションなどプロジェクトの遂行過程における留意点について、筆者の経験とプロジェクト・マネージメントの知見をもとに解説します。
 ついで、プロジェクト・マスタースケジュールの一部を作成していただくことにより、建設プロジェクトの遂行過程を疑似体験します。これにより、プロジェクト遂行過程の全体について理解を深めます。
 建設プロジェクトの学習を終了した後、医薬品製造設備のランニング・コスト低減(省エネルギ)に焦点を当て、維持管理のポイントについて解説します。

プログラム

  1.  1.原薬製造設備建設プロジェクト遂行のプロジェクト・マネージメント
      (1) プロジェクトとは
      (2) プロジェクト・マネージメント
      (3) プロジェクトのタイプ及びプロジェクト・マネージャ-
      (4) プロジェクト遂行過程および遂行組織
      (5) 医薬・食品プロジェクトの特徴
      (6) プロジェクト・マスター・スケジュールとプロジェクト・マイルストーン
      (7) 建設プロジェクト遂行の段階毎の特徴と留意(工程表作成演習) 
       ・ プロジェクトのコンセプト展開
       ・ 計画段階
       ・ 契約
       ・ 基本設計段階
       ・ コンセプチュアル・レイアウト
       ・ 詳細設計段階
       ・ ERD,CRD
       ・ インターフェース・コントロール
       ・ プロジェクト・コーディネーション
       ・ 調達段階
       ・ 官庁申請
       ・ 工場レイアウト法規
       ・ 建設段階
       ・ 各工事毎の留意点
       ・ 官庁検査
       ・ 工事完成引き渡し
       ・ 立ち上げ工程
       ・ 試運転準備
       ・ バリデーション

     2.工場ランニング・コスト低減(省エネ設計)の留意点
       ・ ランニング・コスト低減と省エネルギ-設計の関係
       ・ 省エネルギ-関連の施策
       ・ プロジェクト遂行過程からみた省エネルギ-設計の留意点
        - プロセス設計
        - 配管設計
        - 土木・建築設計
        - 空調設計
        - 計装・制御設計
        - 保温
        - 塗装
        - 材料
        - 検査
        - バリデーション
        - 建設工事

    ​ 【質疑応答・名刺交換】

受講されることで得られる効果

  • ・プロジェクト全般に関する知見
    ・プロジェクト遂行管理と留意点
    ・医薬品製造設備の計画、設計、建設プロジェクトの遂行過程の知見
    ・工場ランニング・コスト低減(省エネルギ-)対策

講師

  • (株)パソナ JETRO パートナー (元日揮(株))
    戸﨑 和夫 氏

    【専門】
    プラント(化学、医薬、食品)エンジニアリング、医薬品GMP、食品HACCP
    【略歴】
    1976年3月:京都大学大学院博士課程単位取得(衛生工学専攻)
    1976年4月:日揮株式会社入社
    2014年9月:日揮プラントイノベーション退社、中小企業診断士・技術士開業
    2016年3月:独立行政法人勤務ー
    2018年4月:海外展開支援パートナー
    現在に至る
    【活動等】
    1. ISPE正会員
    2. 京都大学技術士会会員
    3. 元ISO審査員、元経営品質賞セルフアセッサー

レコメンドセミナー

もっと見る