Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

Q&A方式で学ぶ 呼吸管理と人工呼吸 第9回

〜臨床現場で遭遇する疑問をスッキリ解決〜

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

対象 看護師
分野 臨床技術ICU臨床看護臨床技術その他
受講料 15,000円(税込)
開催日 2019年10月26日 開始:10:00 | 終了:16:30 | 開場:09:20
会場 損保会館
東京都千代田区神田淡路町2-9損保会館[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 横浜市立大学附属市民総合医療センター 大塚 将秀
定員 150名
主催 医学教育研究所
受講備考 ご同僚・ご友人をお誘いあわせのうえお申込ください。お得なグループ割引価格が適用になります。
ただし、代表者様による一括払込みが適用条件になります。

3人以上のグループ受講
1名様 14,000円(お一人当り1,000円OFF)

5人以上のグループ受講
1名様 13,000円(お一人当り2,000円OFF)

10人以上のグループ受講
1名様 12,000円(お一人当り3,000円OFF)
関連資料

概要

「呼吸」は、バイタルサインにも含まれる基本的な徴候ですが,奥は深く,苦手意識を持っている人も多いのではないでしょうか。今回の講座では,若手看護師が疑問に思うポイントをQ&A形式で解説します。

こんな方におすすめ

  • 人工呼吸器を含め呼吸ケアをワンランクアップさせたい全てのナース

プログラム

  1. 呼吸に関するフィジカルアセスメント 10:00~11:00
    Q フィジカルアセスメントって何?
    Q 人工呼吸中は何に気をつけて看ればいいの?
    Q 聴診って難しそう
    Q ウィーニング時は何に気をつけるの? … 他
  2. 胸部X線写真の見方 11:10~11:45
    Q 右はどっち?
    Q 影は黒い部分?
    Q 無気肺と肺炎の区別は?
    Q 胸水と肺炎の違いは?
    Q シルエットサインって何? … 他
  3. 換気モードとグラフィックモニター 12:45~13:30
    Q 換気モードって何?
    Q 換気モードはどのくらい知っていればいいの?
    Q 換気モードの使い分けは?
    Q グラフィックモニターって何?
    Q いろいろな波形の意味は?
    Q グラフィックモニターって,どこを見ればいいの? … 他
  4. モニターとアラーム 13:35~14:15
    Q たくさんあるモニターの中で,大事なのはどれ?
    Q パルスオキシメーターって何?
    Q パルスオキシメーターの表示はいつも正しいの?
    Q カプノメーターって何?
    Q カプノメーターを使うとき気をつけることは?
    Q アラームはたくさんあるけど,どれが大事?
    Q アラームってどう設定するの?
    Q 患者さんの状態が悪くないのにアラームが鳴る時は? … 他
  5. 人工呼吸が生体に与える影響 14:30~15:15
    Q 人工呼吸をすると血圧が下がるのはなぜ?
    Q 人工呼吸をすると尿量が減るのはなぜ?
    Q 人工呼吸を始めたらCVPが高くなったのはなぜ?
    Q 人工呼吸中は体が浮腫むのは本当?
    Q 脳圧が高いときは,PEEPをかけてはいけないの? … 他
  6. 最近のトピックスといろいろな疑問 15:20~16:00
    Q ICU-AWやPICSって何?
    Q ABCDEバンドルって何?
    Q 呼吸理学療法は万能なの?
    Q 気管チューブカフの適切な管理って?
    Q 適切な加湿の目安は?
  7. 理解度チェック・質疑応答 16:00~16:30

受講されることで得られる効果

  • 呼吸管理を基礎からトピックスまでやさしく学べる!
  • フィジカルアセスメントとX線読影の基本が学べる!
  • 人工呼吸の仕組みとモニター等の原理が理解できる!

参加者の声(アンケートより)

●一人で参考書を読んでも難しかったところがとてもよく理解できました。(3年目/呼吸器,消化器外,内科病棟)
●基本的な呼吸器のフィジカルアセスメントや,パルスオキシメーターの測定など,理解が深まりました。(1年目/循環,呼吸,腎糖内科病棟)
●とてもわかりやすく,スライドも先生の説明もすごく良かったです。実践に結びつけることができそうです。(21年目/呼吸器,アレルギー内科病棟)
●普段「あれ?」と疑問に思うところが話されて,「なるほど」と思った。(7年目/ICUナース)
●難しいところを例えを用いて説明してくれたので,理解することができた。講義の時間が45分くらいで区切ってもらえたことで,集中力が切れずに受けることができた。(3年目/呼吸器,消化器外,内科病棟)
●わかりやすかった。患者さんのことを考え,配慮できる講師の先生でよかった。(15年目/救急)
●講師の先生の話すスピードがよかった。そして,様々な物に例えていて(自転車等)わかりやすかった。(8年目/総合内科)

理解度チェック

(1)呼吸について正しいのはどれか
 1.本態は肺胞でのガス交換である
 2.聴診所見は擬音語を用いて表現する
 3.気道狭窄時の最適な治療は酸素療法である
 4.マスクで酸素3L/分投与するとき加湿は不要である

(2)胸部エックス線写真について正しいのはどれか  
 1.右側が患者の左側である
 2.黒く写る部分を陰影という
 3.肺内の病変と肺外の病変は区別できない
 4.肺炎が進行して含気がなくなったものを無気肺という

(3)呼吸理学療法について正しいのはどれか
 1.特別な禁忌はない
 2.大きな合併症は生じない
 3.肺炎の治療で一番大切である
 4.右肺炎の場合は左側臥位とする

(4)正しいのはどれか
 1.呼気の補助を行う換気モードはない
 2.圧支持換気(PSV)は自発呼吸が不要である
 3.圧支持換気(PSV)と圧規定換気(PCV)は同義である
 4.マスクリークがあると非侵襲的陽圧換気(NPPV)は誤動作する

(5)換気異常を最も早く知ることができるモニターはどれか
 1.血圧
 2.心電図
 3.カプノメーター
 4.パルスオキシメーター

(6)陽圧換気が循環に与える影響で正しいのはどれか
 1.尿量は増加する
 2.体の浮腫は減少する
 3.中心静脈圧は上昇する
 4.うっ血性左心不全では血圧が低下する 

講師

  • 大塚 将秀

    横浜市立大学附属市民総合医療センター
    副病院長
    大塚 将秀

    現 職 : 横浜市立大学附属市民総合医療センター副病院長
    職 位 : 診療教授
    経 歴 : 横浜市立大学医学部卒業
        横浜市立大学麻酔科入局
        藤沢市民病院麻酔科,横浜労災病院ICU,
    横浜市立大学附属病院集中治療部などを経て,
    2019年4月1日より現職

レコメンドセミナー

もっと見る