Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

ファシリテーション 実践セミナー

【情報機構】

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年11月22日 開始:10:30 | 終了:17:00 | 開場:10:00
会場 きゅりあん4階第1特別講習室
東京都品川区東大井5-18-1きゅりあん[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 NPO法人日本ファシリテーション協会 フェロー 加藤彰 氏
定員 30名
主催 株式会社 情報機構
受講備考 『ファシリテーション実践(11月22日)』のみのお申込みの場合
 1名38,000円 + 税、(資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき28,000円 + 税
『ファシリテーション入門(10月4日)』と合わせてお申込みの場合
(同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)
 1名56,000円+ 税、(資料・昼食付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき46,000円 + 税
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
*消費税につきましては講習会開催日の税率にて課税致します。

以下、申込要領をご了承のうえお申込み下さい。

<申込要領>
※受講料のお支払いは、原則として開催日までにお願いいたします。
  当日会場でのお支払いも可能です(請求書に同封の振込連絡書にてその旨ご連絡下さい)。

※申込後、ご都合により講習会に出席できなくなりました場合は、代理の方がご出席ください 。
 止むを得ず欠席の場合、弊社事務局迄ご連絡下さい(受付時間9:00-17:00)。
 以下の規定に基づき、料金を申し受けます。
 開催日から逆算(土日・祝祭日を除く)して、
  講座5日前以前での欠席のご連絡:受講料は頂戴いたしません
  講座3日前~4日前での欠席のご連絡:受講料の70%
  講座当日~2日前での欠席のご連絡:受講料の100%
  セミナー開始後のご連絡なき場合の欠席:受講料の100%

※最小催行人数に満たない場合等、事情により中止になる場合がございます。
   講座の中止・延期に伴う、会場までの宿泊費・交通費等(キャンセル料含)の補償は
   致しかねますのでご了承ください。

詳細はhttps://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/facilitation.php#08
関連資料

申込セミナー

※会場などが異なる可能性がありますので各ページより詳細をご確認の上、お申し込みください。

申込 開催日 セミナー名 受講料(税込) 定員
2019年10月4日 ファシリテーション 入門-話し合いの質を高める勘所- 41,800円 30名
終了
2019年11月22日 ファシリテーション 実践セミナー 41,800円 30名
終了

概要

【定員30名】
意見が出ない,論点がずれる,何も決まらずに終わる…こんな話し合いが身の周りに多くありませんか?
ファシリテーションは,メンバーから多様な意見を引き出し,協働するよう促し,質の高い成果にたどりつくように支援します。すぐに実践できる基本を知り,さらに実際に体験して理解を深めます。

キーワード:ファシリテーション ファシリテーター facilitation facilitator セミナー

こんな方におすすめ

  • どなたでもご受講いただけますが,今回の実践編セミナーではファシリテーションの基本についての解説は省略いたしますのでご了解ください。
  • 弊社開催のファシリテーション入門講座,あるいは同等のファシリテーション初級講座(例:日本ファシリテーション協会のファシリテーション基礎講座)を受講された方にお勧めです。

プログラム

  1. オリエンテーションと自己紹介
  2. 流れを構想する
     1)議論のステップを考えておこう
     2)論点は疑問文で表現する
     3) 【演習1】
  3. 意見を正確に把握する
     1)論点を押さえる
     2)要約する、具体化する
     3)主張と根拠をつなぐ
     4)【演習2】
  4. 意見をもれなく引き出す
     1)フレームワークを利用しよう
  5. 意見を構造化する
     1)構造化とは
     2)大きい意味を考えながら分類する
     3)意見の抽象度に敏感になる
     4)【演習3】
     5) まとめの言葉をつむぎ出す
     6) 【演習4】
  6. 選別する・決める(合意形成)
     1)何に焦点を当てるか絞る
     2)合意形成のステップを踏む
     3)合意形成のフレームワークを使う
     4)【演習5】
  7. 実際の話し合いに使ってみる
     1) 【総合演習1】
     2) 【総合演習2】
     3) ふりかえり
  8. <質疑応答>

講師

  • NPO法人日本ファシリテーション協会 フェロー
    加藤彰 氏

    (株)日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー

    【著書】
    「ファシリテーション・グラフィック」
    「ワークショップ・デザイン」
    「ロジカル・ディスカッション」
    「アイデア・イノベーション」
    「ディシジョン・メイキング」
    「チーム・ビルディング」
      ※上記すべて共著,日本経済新聞出版社

    「ロジカル・ファシリテーション」PHP
    「ファシリテーション実践コース」(共著)PHP

レコメンドセミナー

もっと見る