Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

~部下のモチベーションの高め方と組織が変わるコミュニケーション~ 師長に期待される職場活性化研修

~部下のモチベーションの高め方と組織が変わるコミュニケーション~ 師長に期待される職場活性化研修

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年12月7日 開始:10:00 | 終了:17:00 | 開場:09:30
会場 貸会議室 ユーズ・ツウ  大阪市北区梅田2-1-18 富士ビル[地図を見る] (JR・阪急・地下鉄より5分/ヒルトンホテル向側) https://www.us2-fuji.com/ 
大阪府大阪市北区梅田2-1-18富士ビル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

【交通のご案内】
◎大阪の西梅田 ヒルトンホテル向側
◎地下鉄四つ橋線 西梅田駅4-B出口 上がってすぐ
◎JR大阪駅 桜橋出口より南へ徒歩5分
◎地下鉄御堂筋線 梅田駅より徒歩5分
◎JR東西線 北新地駅 10番出口より 北へ30m
◎阪神電車梅田駅より徒歩3分ヒルトンウェスト方面
◎1階にファミリーマートさんが入ってるビルです
※参加人数によって、会場を変更する場合がございますので、予めご了承ください。
変更する場合は事前にご連絡させていただきます。
講師 株式会社アイコン・プラス 村田小百合
定員 20名
主催 株式会社アイコンプラス
受講備考 ※受講料は税込み価格です。
1回目受講料27,500円(税抜き価格25,000円 / 消費税2,500円)
※受講料は税込み価格です。
※各受講料には、テキスト・資料代・演習・ゲーム使用料が含まれます(第1回目には昼食代含む)
※キャンセルされる場合は、
・本講座開催日当日の14~8日前までは10%
・7~2日前までは50%
・前日~当日は100%のキャンセル料を申し受けます。
※ご同業者(コンサルティング会社など)のご参加はお断りさせていただくことがあります。
※講座当日は、ビデオ等の録音・録画機はじめ、その機能付加のPCの持込はご遠慮願います。
※参加者のご要望、理解度に応じて、適宜カリキュラムが予告なく変更となる場合がございます。
※講師はやむをえなく変更となる場合があることを、あらかじめどうぞご了承ください。
関連資料

概要

人のモチベーション(やる気)を左右する要因の1つに、仕事で大切にしたい「価値観(バリュー)」があります。
看護管理者として自己と部下のバリューを“働きがい”へと高め、
師長としての自己の軸(あり方)を確立しながら、職場全体の活性化を目指すコースです。
モチベーション(motivation) とは、「やる気」「意欲」や「動機」といった言葉で言われます。
このモチベーションはスポーツ界ではパフォーマンスや勝敗に影響を及ぼし、
ビジネス界においては生産性や成果との相関が認められるようになってきました。
「職員のモチベーションを上げるために新たに〇〇を導入しよう」または、
「チームのモチベーションが下がっているのでなんとかしなければ…」。
さらには「私自身、なんだか最近モチベーションが上がらない(やる気が出ない)よ」という言葉を
聴くことがあります。
このモチベーション(やる気)が組織の生産性や成果に影響を及ぼすことを
痛感されているからこそ言われるのでしょう。
「モチベーションが上がらない」といって、ただひたすら待っていても
モチベーションはなかなか上がらないものです。
やる気を高める要因の1つに、自身が働く上で大切に思う「価値観」に気づき、
それを「モチーべション」や「働きがい」に繋げていくことは効果的だと考えています。
このたびは、2部編成で構成しております。
前編(午前)には、部下のモチベーションをマネジメントしていく以前に、
まずは、師長としての軸(あり方)、ご自身の仕事を通じて大切にしたい価値観(バリュー)を確立する
プロセスを体験していきます。
後編(午後)には、組織を強くする報告・連絡・相談とはどのようなものかを経験できる演習、
合議を見出すためのプロセスや効率的なミーティングなど、各種、事例研究を駆使して進めていきます。
職場活性化には必要なポイントを、頭の中だけの知識にとどめることなく、
明日から「これは使える!」と感じていただける行動化のエッセンスが詰まった内容を楽しみにご参加ください。

実はこのコースはSMBCビジネスセミナーさまで数年にわたり開催していただいているものです。
これまでは一般企業の管理職の方に多く参加していただいておりましたが、
近年、医療・福祉業界の管理者の方が受講していただくことが多くなってきました。
そこで、医療業界の事例をたくさん盛り込んでのすすめたいと思います。

こんな方におすすめ

  • 【師長+コメディカル課長クラスの皆様で】
    ●「スタッフのモチベーションを上げるために新たに〇〇を導入しよう」または、
    「チームのモチベーションが下がっているのでなんとかしなければ…」と感じられている方

    ●「私自身、なんだか最近モチベーションが上がらない(やる気が出ない)よ」と
    感じておられ、役職者として自身が働く上で大切に思う「価値観」に気づき、
    それを「モチーべーション」や「働きがい」に繋げて行く方法にご興味のある方

プログラム

  1. 前編(午前)
    ~部下のモチベーションの高め方~
    1. 人がやる気を起こすモチベーションのいろいろ
    ●5分でわかるモチベーション・マネジメントの各基礎理論
    ●人の基本的欲求(期待)と現代の動機付け方法の変化

    2.  部下のやる気を左右している要因を探る【事例研究】
    ●部下の意欲・ モチベーションを知るための質問方法

    3.  部下のモチベーションをあげるために大切な価値観(バリュー)を知る
    ●各々が持つ価値観(バリュー)が影響を与える言動までの流れ
    ●私(上司として)仕事で大切にしたい価値観(バリュー)に気づく【ワーク・実習】

    13:00-14:00  昼食 (1時間休憩) 昼食(お弁当とお茶)をご用意します         

    後編(午後)
    ~組織が変わるコミュニケーション~

    4.  組織活性化コミュニケーション   【情報収集・意志決定演習】
    ●組織を強くしていくための報告・連絡・相談

    5.  チームで成果を上げていく情報共有と意思決定のプロセス   【合意形成実習】
    ●納得を与える話し方と協力を取り付ける傾聴
    ●個人とチームとによる成果の違い

    6.  チームをまとめるために必要なコミュニケーション
    ●ミーティングの7つの基本要素
    ●具体的ミーティングの行い方

受講されることで得られる効果

  • (1) 部下に加えて、役職者自身の働きがいをマネジメントできるようになる
    (2) 部下のモチベーションを高め、維持していくスキルが身につく
    (3) 組織力・チーム力強化のためのコミュニケーションのあり方が理解できる
    (4) スタッフ(個)の知恵が組織財産として付加価値を生み出すポイントが分かる

師長 職場活性化研修 参加者の声

★管理者としての自己のあり方(軸)が明確になり、行動指針も見いだせた。
★演習はそれぞれ留意点を実感できる内容であり、職場でも実践したい内容だった。
★部下との報告・連絡・相談を見直すきっかけとなった。
★明日から直ぐに部下とのコミュニケーションや部門ミーティングに活かせる。
★すごく聞き取りやすくて良かったと思います。

講師

  • 村田小百合

    株式会社アイコン・プラス
    代表取締役
    村田小百合

    私は2社の経営コンサルティング会社に勤めてきた経験がございます。そして、海外留学を通じて学んできたものを柱としてプログラムの企画を行っております。これまで常に、『顧客に支持され、発展をし続ける企業』の特徴はどのようなものだろう?と考え続け、その時代、時代の厳しい変遷にも対応し続けている組織とは、外部環境の変化への素早い対応とともに、顧客志向の最適・最善化に向けた社員の能力開発を積極的に行われていることを印象深く感じております。
    留学先のアメリカではマネジメント(経営学)を学びながら、同時に医療機関での通訳ボランティアを経験しました。
    そこで、当時のアメリカでも徐々に社会的知名度が高まっていた、個々人の『顕在能力(現在発揮しているスキルなど)と潜在能力(未知のスキル)の開発と調和』こそ、21世紀に発展する組織に必要な能力開発だと思いました。
    昨今は,私どものクライアント様でも潜在能力開発プログラムを導入いただく機会が多くなってきており、誰もが心に秘めている『内発的動機(モチベーション)開発』に関心があることを実感しております。
    今後、未来に向けて成長しつづける組織に必要とされることとして、社内価値観の統一、共通目的の基盤づくり、そして社員の独立した個性との相乗効果を図っていくことは必要不可欠だと考えております。
    1人1人の社員の内なる力(潜在能力)を発掘し、その集合体としての組織がオーケストラのように共通目的(さらなる顧客志向)にむかう一助を担わせていただけることを最上の幸せだと感じながら、「あきらめない熱意・笑顔・相互啓発・信頼」を弊社のミッションとして掲げ、私どもも成長していきたいと思っております。

レコメンドセミナー

もっと見る