Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

【HMS政策研究集会】武久洋三先生 特別講演会

抜本改革を狙う全世代型社会保障改革を見据え、20年改定の重点施策と今後の病床機能別病院経営の在り方を提言徹底解説

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年12月1日 開始:14:00 | 終了:17:00
会場 全国町村会館
東京都千代田区永田町1丁目11-35[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 医療法人平成博愛会 博愛記念病院 理事長 日本慢性期医療協会 会長 武久 洋三 氏
定員 80名
主催 保健・医療・福祉サービス研究会
受講備考 HMS会員 13,200円(法人・個人会員)
   〃  13,200円(会報誌購読会員)
   〃  13,200円(メール会員)
一   般 19,800円
※参加料には、資料・コーヒー代・消費税を含みます。
関連資料 セミナーパンフレット

概要

政府は、社会保障制度の持続可能性が困難となる2040年に備えるために、全世代型社会保障検討会議(議長=安倍晋三首相)を開き、安倍首相は、全世代型社会保障改革は最大のチャレンジ」だとし、「少子高齢化が急速に進む中で、これまでの見直しや改善にとどまることなく、システム自体の改革を進めていくことが不可欠」としました。検討会議では、厚生労働省が来年の通常国会に上程を予定している介護関連法案、年金関連法案、高年齢者雇用安定法改正案も視野に入れ、12月に中間的な取りまとめを行い、その後、来年の「骨太の方針2020」に向けて最終的な意見の取りまとめを行います。なんといっても最大の課題は、給付・負担見直しで、その他に、地域医療構想の実現、医師偏在対策、医療従事者の働き方改革、予防のインセンティブの在り方、短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大、年金の受給開始年齢の弾力化、在職老齢年金制度の取り扱い、70歳までの雇用、兼職・副職などが考えられています。加藤勝信厚生労働相は「全世代型社会保障制度の構築は、厚労省の最大のミッション」として、「社会保障制度全体のシステムをトータルに議論」したいとしました。また、政府はこれらに伴い内閣官房に「全世代型社会保障検討室」を設置しました。
 そこで、当会では、これらの改革の行方を展望すると共に、注目の2020年診療報酬改定の最新情勢を掌握するために、本年度第3弾となる武久洋三先生特別講演会を開催する運びとなりました。武久先生の歯に衣着せぬ講演は毎回大好評ですが、今回は、中医協の意見の取りまとめ案をもとに重点施策とその影響、さらに厳しさを増す経営環境の中に、加速する病院の統廃合時代に勝ち残る病院経営ノウハウについても、自身の実践事例を交えご講演いただきます。お忙しい中、誠に恐縮ですが万障繰り合わせの上ご参加賜りますようご案内申し上げます。

お知らせ

※勤務先へのご連絡を希望されない方は、勤務先名称を空欄にし、
勤務先住所・電話番号の欄にご自宅等の住所・電話番号をご記入ください。

※参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の10日前迄にご連絡させていただきます。
また、悪天候等によります開催日直前の緊急な延期・中止をさせて頂く場合も
ございます。皆様の安全確保のため、ご理解ご了承のほど何卒よろしくお願い
申し上げます。(パック旅券等の保証は致しかねます。予めご了承ください。)

※セミナーお申込み後のキャンセル受付につきましては、
セミナー開催日の8日前迄とさせていただきます。
既にご入金頂いている方には、メールまたはFAXにて返金確認書を
送付いたしますので、ご記入の上ご返送ください。

尚、お客様都合のキャンセルの場合、返金時の振込手数料は
差し引いて返金させていただきますので、ご了承ください。

セミナー開催日前7日を過ぎましてのキャンセルやセミナーの当日欠席につきましては、
参加料の返金は致しかねますので、代理の方に出席頂くか、
CD受講(カラー印刷資料付)への切り替えとなります。
その場合、別途送料(1100円、税別)をご負担いただきます。
未入金でも自動的にキャンセルとはなりませんので、ご注意ください。
この場合、後日請求書を送付させていただきます。

講師

  • 武久 洋三 氏

    医療法人平成博愛会 博愛記念病院 理事長 日本慢性期医療協会 会長
    武久 洋三 氏

    【経 歴】

    <職歴・業績等>
    1942(昭和17)年大阪市生まれ。岐阜県立医科大学卒業(昭和41年3月)。
    大阪大学医学部付属病院インターン終了。
    徳島大学大学院医学研究科卒、徳島大学第三内科を経て、現在、医療法人平成博愛会理事長、社会福祉法人平成記念会理事長、平成リハビリテーション専門学校校長等を務める。病院(一般・医療療養・回復期リハ)・介護老人保健施設・介護老人福祉施設・ケアハウスなどを経営。

    <専門分野>
    内科・リハビリテーション科・老年医学・臨床検査

    <団体役職等>
    日本慢性期医療協会会長、厚生労働省社会保障審議会医療保険部会委員、厚生労働省社会保障審議会介護給付費分科会委員、厚生労働省医療介護総合確保促進会議 構成員、厚生労働省地域医療構想策定ガイドライン検討会構成員、厚生労働省社会保障審議会介護保険部会委員、経済産業省 次世代ヘルスケア産業協議会委員、経済産業省事業環境WG主査、独立行政法人国立長寿医療研究センター在宅医療推進会議委員、胃瘻造設に関する調査研究実施委員会委員、日本病院会理事、慢性期リハビリテーション協会会長、地域包括ケア病棟協会顧問、徳島県慢性期医療協会顧問、徳島県老人保健施設協議会副会長、NPO法人徳島県介護支援専門員協会理事長、徳島県通所サービス連絡協議会副会長、徳島県高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画策定委員会委員、徳島県地域包括ケア推進会議委員、徳島県在宅医療・介護推進協議会委員、徳島市高齢者福祉計画及び介護保険事業計画策定委員会委員、徳島市介護認定審査会委員長

    著書:
    「よいケアマネジャーを選ぼう」「介護認定調査 正しい受け方・行い方」「介護保険・施設への緊急提言」「在宅療養のすすめ」「高齢者用基本治療マニュアル64」「よい慢性期病院を選ぼう」(いずれも株式会社メディス)

    資格等:
    日本内科学会認定内科医、日本リハビリテーション医学会認定臨床医、THP産業医、介護支援専門員、介護支援専門員指導員、ケアマネジメントリーダー、日本臨床検査医学会臨床検査管理医、日本糖尿病協会療養指導医、認知症サポート医

レコメンドセミナー

もっと見る