Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

生活相談員の業務について【第2回目 熊本】

~業務範囲と会議出席・計画書立案・介護請求~

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2020年3月28日 開始:10:30 | 終了:16:00 | 開場:10:10
会場 熊本総合福祉センター
熊本県熊本市中央区南千反畑町3-7[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 福岡シティ福祉サービス代表 白石 均
定員 15名
主催 福岡シティ福祉サービス
受講備考
関連資料 受講案内・申込用紙

概要

生活相談員は、利用者宅に伺い介護計画書作成が代表的な業務ですが、実は、新規利用者の受け入れ・モニタリン
グと計画書作成・介護請求・会議出席(サービス担当者、地域ケア)・ボランティア受け入れなど、実に多岐にわた
り、まさに管理者をサポートする重要な任務を課されています。しかし現場では業務の範囲があいまいにされ、外
部との連絡調整に加え介護業務(食事介助、入浴介助・・・)もしなければいけないというのが実情です。
このセミナーでは、業務範囲を再確認し、各業務の詳細について(計画書作成立案、介護請求について、福祉関連
法規、加算解釈等)について解説を進めていきます。また出席が努力義務とされたケア会議についても説明を進め
ていきます。生活相談員の業務のおさらいをしてみませんか。

こんな方におすすめ

  • ・生活相談員
    ・介護計画書作成担当者
    ・その他、サービス提供責任者・管理者など

プログラム

  1. 各業務についての解説
    説明責任(アカウンタービリティ)
    コンプライアンスと法令順守
    サービス担当者会議とケア介護
    ケア会議出席と人員基準緩和
    高齢者関連法規について;
    加算解釈と算定根拠
    今後の介護保険改正について

受講されることで得られる効果

  • ・生活相談員としての業務の理解が深まる
    ・生活相談員はいわば管理者のサポート役。管理者やサ責業務を支える役目が果たせるようになる
    ・生活操舵人は事業所内のコーディネーター役。介護保険制度のほか、生活保護制度や利用者権利擁護に関する制度(成年後見制度、日常生活支援事業)等高齢者関連法規の理解が必要不可欠。法規の理解ができるようになる。
    ・介護分野だけでなく、障害者分野(障害者総合支援法)の概要の理解ができるようになる。
    ・モニタリングの仕方、介護計画作成のコツがわかるようになる。
    ・介護報酬改正に伴う各種加算、解釈の理解ができるようになる。 等

講師

  • 白石 均

    福岡シティ福祉サービス代表
    白石 均

    社会福祉士
    福岡シティ福祉サービス代表
    社団法人・日本社会福祉士会会員

    1968年6月20日 岡山県生まれ
    近畿大学大学院・産業技術研究科修了後、大手学習塾にて講師・教務に携わる。
    1998年以降13年間、ケアプランセンターにて給付管理業務、有料老人ホーム・通所介護事業所にて生活相談業務、介護保険請求業務に携わる。
    2012年5月 福岡シティ福祉サービス設立。介護請求代行・職員研修を主な業務としている。
    業務経験談を交えた講義はレジュメとともに分かりやすいと定評がある。

    【主な実績】

    ◆執筆
    ・通所介護&リハ・訪問介護
    ・真・介護キャリア 
    以上日総研出版


    ◆取材
    ・国際グラフ(㈱国際企画)
    ・朝日新聞

    ◆セミナー
    ・出張介護職員研修(長崎・佐世保)
    ・介護スキルアップセミナー(福岡県春日市)
    ・事業所内職員研修(社協)など
     

レコメンドセミナー

もっと見る