Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

遊びを通してアプローチ!発達障害のある子どもの運動・姿勢の課題の見つけ方と指導のポイント~東京会場~

お子さんを楽しませる!あなたも楽しむ!課題に合った遊びプログラムは、発達を促す最善の「手段」です!

このセミナーは受付終了しました。

対象 理学療法士作業療法士言語聴覚士その他
分野 リハビリテーション
受講料 12,800円(税込)
開催日 2020年4月19日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 中央労働基準協会ビル 4階 ホール
東京都千代田区二番町9番地8中央労働基準協会ビル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師   西村 猛 先生
定員 60名
主催 株式会社gene
受講備考 ※当日会場にてお支払い下さい。
※開催日を含め7日前からのキャンセルについては、キャンセル料(受講料全額)が発生いたします。
関連資料

概要

【ねらい】
発達障害のある子どもの身体課題や特性を理解し、遊びの中でプログラムを構築できるようになる。そして「最強の支援者」の称号を手に入れる!

【講義概要】
発達障害のあるお子さんは「体が上手く使えない」「姿勢が悪い」「超不器用」といった課題があることが多いです。それに加えて「自分に自信が持てない」ことも。

失敗を恐れるあまり、運動や遊びにも消極的になってしまい、それゆえに経験を積み重ねていくことが難しくなり、それがまた運動課題につながってしまう……という負のループに陥ってしまいます。

そんな彼らの運動能力や自己肯定感を高めることができる最善の方法が「遊びプログラム」です。楽しく遊ぶ中で運動発達を促し、小さな成功体験を積み重ねることで、自分に自信を持った子に育っていく基礎を作ります。

そのためには、ただ遊ばせているだけではなく「①遊びや活動の中で姿勢・運動能力を適切に評価し、②子どもの課題に合った遊びプログラムを実践すること」が大切になります。「訓練」なんてやってはダメです。

この2つのポイントを学ぶことで、あなたは「最強の支援者」の称号を手に入れることができるでしょう!

プログラム

  1. 午前(座学)
    1 発達障害のあるお子さんの特性を知ろう!
      → 脳の仕組みや感覚面の特性をちょこっと解説
    2 発達障害のあるお子さんの身体課題と評価のポイントを学ぼう!
      → 遊びの中で評価する?!そのコツって?
    3 運動発達と学習障害の関係をこっそり教えましょう!
      → 発達障害のあるお子さんの個別塾を運営していて分かったこと
    4 保護者支援の重要性
      → 発達支援でまずするべきは保護者支援?!その理由は?

    午後(座学&ワークショップ)
    5 発達障害のあるお子さんに対する遊びプログラムの立て方と運動指導のコツ
      → 遊びが持つ効果を知ろう!そして子どもを楽しませよう!
    6 ワークショップ
    (1)遊びプログラムをグループ分けしてみよう!
    (2)身近なもので、遊びをクリエイトしてみよう!
    (3)モデルケースで考えてみよう

    ※プログラムは追加・変更になる場合がございます。

講師

  •  
    西村 猛 先生

    株式会社ILLUMINATE 代表取締役、子どもと姿勢研究所 代表、
    発達障害児のための個別学習塾「寺子屋ゆず」代表、
    児童発達支援事業所「発達支援ゆず 本山ルーム」代表・理学療法士

レコメンドセミナー

もっと見る