Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

心臓血管外科のパーフェクトケア 第4回

—病態生理に基づいた術前管理から術後リハビリまで—

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

対象 看護師
分野 臨床技術ICU臨床看護臨床技術その他
受講料 15,000円(税込)
開催日 2020年3月14日 開始:10:00 | 終了:16:30 | 開場:09:20
会場 ワイム貸会議室
東京都千代田区神田駿河台2-1-20お茶の水ユニオンビル4F[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 日本医科大学大学院 医学研究科 新田 隆
日本医科大学付属病院 森嶋 素子
日本医科大学付属病院 夛田 覚
定員 150名
主催 医学教育研究所
受講備考 ご同僚・ご友人をお誘いあわせのうえお申込ください。
お得なグループ割引価格が適用になります。
ただし、代表者様による一括払込みが適用条件になります。

3人以上のグループ受講
1名様 14,000円(お一人当り1,000円OFF)

5人以上のグループ受講
1名様 13,000円(お一人当り2,000円OFF)

10人以上のグループ受講
1名様 12,000円(お一人当り3,000円OFF)
関連資料

概要

定型的な心臓血管外科手術の成績は安定してきましたが、重症例や重篤な合併症を抱えた患者さんでは客観的な病態の把握とよりきめの細かい治療が必要とされます。それには、手術や麻酔、体外循環の技術向上に加えて、より高水準の周術期管理が求められます。本セミナーでは、心臓血管系の解剖と生理の理解から各疾患の病態生理と外科手術の概説を行い、客観的な病態生理の把握に基づいたケアを平易に解説し、術前術後のケアから術後リハビリまでのパーフェクトなケアを可能にします。

こんな方におすすめ

  • 心臓血管外科の患者ケアに携わる新人〜3年目のナース
  • 新人指導に携わるナース

プログラム

  1. 心臓の解剖生理と看護に必要な基礎知識(新田 隆)
    ●心臓の解剖と循環生理とその調節性をもう一回考えて見よう
    ●実際の看護でもそれらの基礎知識を基に考えるクセをつけよう
  2. 術前の患者把握と指導、心臓血管外科手術の概略(新田 隆)
    ●心臓手術の特殊性を理解すれば術後管理のポイントが見えてくる
  3. ココがポイント! 術後管理の実際(森嶋 素子)
    ●ICU入室から抜管まで~循環管理、呼吸管理、モニタリング、補助循環~
     ・それぞれのモニタリングでは何をみているのか? ナースが注意すべきこととは?
    ●冠動脈バイパス術後の管理
    ●弁膜症手術後の管理
    ●大動脈手術後の管理
    ●急変時の対応
  4. 術後管理で使用する薬剤について~何をどう使う? 特徴は? 注意点は?~(森嶋 素子)
    ●循環作動薬
    ●血管拡張薬
    ●鎮痛薬、鎮静薬
    ●抗不整脈薬
    ●利尿薬
    ●抗凝固薬
     ・そうだったのか! なるほど! 納得の薬の知識がわかる!
  5. 術後ケア(夛田 覚)
    ●冠動脈疾患の周術期管理
    ●弁膜疾患の周術期管理
    ●大血管疾患の周術期管理
    ●合併症管理
    ●感染管理
    ●術後リハビリテーション

受講されることで得られる効果

  • 疾患の成り立ち,解剖生理と症状・徴候のメカニズムを理解してパーフェクトなケアを!
  • 病態生理と手術術式にあったケア!そのケアは本当に正しいの? 根拠を解説!
  • 薬の知識と患者モニタリングのポイントと注意点が判る!

受講者の声

●本には載っていないことを学べて、今後の心外ope後にとてもためになる
講義だと思いました。(2年目)
●薬について詳しく学べて良かったです。(2年目)
●スパイナルドレーンの説明もとてもよく理解できました。症例等も含め
とても良い学習時間でした。楽しかったです!有難うございました!(13年目)
●解剖から手術、看護の視点まで幅広く学ぶことができたのでよかったです。(5年目)
●新田先生の説明がすごく分かりやすかったです。また新田先生の講義
聞きたいです。(5年目)
●講師の方の話し方、スライドなど、とてもわかりやすく良かったです。(3年目)
●看護を含めてやっていただけたので勉強になりました。繰り返し勉強して
いきたいです。(5年目)
●テキストの内容がわかりやすいと感じました。後で見てもわかりやすそう
です。(7年目)

理解度チェックテスト

Q1 心臓の各々の弁の位置関係と周囲の構造物を説明してください。
Q2 心拍数と心収縮はどのように調節されていますか?
Q3 心臓手術が他の手術と異なる点を述べてください。
Q4 心臓手術後の患者の血圧低下の原因として考えられるものをすべて挙なさい。
Q5 右心カテーテルから得られるデータとその評価法を説明してください。
Q6 ドパミン、ドブタミン、ノルアドレナリンそれぞれの作用の違いを説明してください。
Q7 冠動脈バイパス術のイメージはできますか?
Q8 狭窄症と閉鎖不全症の弁置換術後のケアの違いは分かりますか?
Q9 術後の合併症の観察ポイントは?
Q10 心臓血管外科のリハビリはどうして重要ですか?

講師

  • 新田 隆

    日本医科大学大学院 医学研究科
    心臓血管外科分野
    主任教授
    新田 隆

    1981年   日本医科大学医学部卒業
    1988年   日本医科大学大学院医学研究科修了
    1991〜’93年  米国ミズーリ州セントルイス、ワシントン大学留学
    1995〜’97年  米国ミズーリ州セントルイス、ワシントン大学留学
    2006年   日本医科大学外科学 教授
    2014年   日本医科大学大学院 医学研究科
       心臓血管外科分野 大学院教授(主任教授)

  • 森嶋 素子

    日本医科大学付属病院
    心臓血管外科
    助教
    森嶋 素子

     

  • 夛田 覚

    日本医科大学付属病院
    外科系集中治療室
    集中ケア認定看護師
    夛田 覚

     

レコメンドセミナー

もっと見る