Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

細胞培養の基礎と品質管理/トラブル対策 入門講座

~細胞の保存/微生物・マイコプラズマ汚染/種の同定/細胞同定検査の事例など~

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2020年3月24日 開始:10:30 | 終了:16:30
会場 江東区産業会館 第1会議室
東京都江東区東陽4-5-18[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 国立研究開発法人理化学研究所 西條 薫 氏
定員 30名
主催 株式会社R&D支援センター
受講備考 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。
関連資料

概要

細胞を取り扱う上での基礎的な知識(細胞を増やす、保存する等)、細胞バンクでの品質管理(汚染、細胞の取り違え、各種検査)等を紹介いたします。

プログラム

  1.  1.細胞培養の基礎知識
      1.1 細胞を培養する環境・無菌操作
       ・細胞培養に適した環境
       ・細胞培養に必要な機器、管理
       ・無菌操作・火炎滅菌
       ・作業しやすいレイアウト
      1.2 培養細胞とは
      1.3 培地、血清の選択
       ・培地の選択
       ・抗生物質
       ・増殖因子
       ・血清
       ・血清のロットチェック
       ・培地の最適化のフロー
      1.4 細胞培養における各操作上の注意点
       ・細胞を観察する
       ・細胞を継代する
       ・細胞を凍結する
       ・細胞を融解する
       ・細胞増殖曲線の作成法
      1.5 細胞の増殖が変化する要因
     2.細胞の品質管理
      2.1 細胞の保存
       ・凍結・融解時の注意点
       ・長期保存による細胞生存率の変化
       ・長期保存する場合の注意
      2.2 微生物汚染
       ・汚染の確認
       ・汚染の原因、予防
      2.3 マイコプラズマ汚染
       ・マイコプラズマについて
       ・マイコプラズマ検査(DNA染色法)
       ・マイコプラズマ検査(PCR法)
       ・マイコプラズマ検査(マイコアラート法)
      2.4 細胞の種の同定
       ・動物種検査
        動物種検査(PCR法)
        DNAバーコーディング法
       ・マウス系統検査(SSLP法)
       ・ヒト由来(個人同定法)検査(STR-PCR法)
      2.5 細胞同定検査の事例
       ・マウス細胞 事例1(系統が異なる)
       ・マウス細胞 事例2(同じ細胞名でも性質が異なる)
       ・ヒト細胞 事例1(同一人由来細胞でも性質が異なる)
       ・ヒト細胞 事例2(同じ細胞名でも性質が異なる)
      2.6 クロスコンタミネーションをおこさないためには
       ・クロスコンタミネーションの原因
       ・クロスコンタミネーションの予防
     3.品質管理された細胞の入手
      3.1 細胞バンクとは
       ・細胞バンクの概要
       ・細胞バンクで行われている培養検査・品質管理法
      3.2 細胞を入手したら
       ・細胞の入手・履歴
       ・細胞培養の記録
      3.3 論文発表をするときには
       ・細胞の入手先の記載
       ・細胞バンクからの検査書

講師

  • 国立研究開発法人理化学研究所
    バイオリソースセンター 細胞材料開発室 
    特別嘱託技師
    西條 薫 氏

    【ご専門】バンク事業、品質管理

レコメンドセミナー

もっと見る