Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

看護師が進める入退院支援と在宅が求めるサマリーの書き方セミナー

2020年度診療報酬改定対応 新診療報酬を理解して、地域に目を向けて患者・家族を支援する!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

対象 看護師医事・事務職
分野 診療報酬患者サービス臨床看護
受講料 11,000円(税込)
開催日 2020年5月23日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 新大阪丸ビル新館
大阪府大阪市東淀川区東中島1-18-27 丸ビル新館[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 大垣市民病院 鈴木弥生
定員 70名
主催 さわやか
受講備考 ホームページ URL : https://sawayaka-seminar.com/
「さわやかナースセミナー」でご検索ください
関連資料

概要

今春の診療報酬改定により、
今後さらに「入退院支援」において病棟・外来看護師は重要な役割を担うこととなります。
患者を「生活者」として捉え、生活・医療を分けて考える視点や、院内・院外との多職種連携などシームレスなケアと生活をイメージする力など看護師に必要なことを総合的に学びます。

プログラム

  1. 2020年度診療報酬改定の概要
    (1)入退院支援加算の概要と算定要件
       ・入院時支援加算の改定 
       ・新設!総合機能評価加算
    (2)入退院支援部門の役割とPFMに基づく入退院支援
  2. 入退院支援に必要な基礎知識
    (1)退院支援と退院調整
    (2)退院支援・地域連携に係る診療報酬
    (3)退院支援計画の実施・評価
    (4)効果的な退院支援カンファレンスの実施
  3. 知っておきたい介護保険制度と各種制度
    (1)介護保険制度とは?
    (2)介護保険でできること(福祉用具・サービスなど)
    (3)各種制度(難病医療費助成制度・高額療養費制度 ほか)
    (4)あると便利!地域連携マップを作ろう!
  4. ケアマネ・地域が欲しい情報とは?
    在宅で本当に役立つ退院サマリーを書いてみよう!
  5. 入退院支援の実際と病棟看護師に求められる役割と視点
    (1)意思決定支援と家族支援
       ・本人と家族、どちらを優先するのか
       ・DNARとアドバンスディレクティブ
    (2)外来から入退院支援は始まる!看看連携で進める入退院支援
       ・入院前支援と院内での患者情報共有の仕組みづくり
       ・外来看護師、病棟看護師、入退院支援室それぞれのやるべきこと,やって欲しいこと
    (3)円滑な在宅復帰に向けて病棟看護師に求められること
       ・的確な情報収集で退院後の生活を予測
       ・退院後の課題抽出のポイント
       ・在宅での医療処置方法の工夫と家族支援
       ・情報共有と情報の提供(外来と病棟・連携室と病棟・ケアマネ、訪看など)
       ・受け持ちの看護師としての役割と看護師同士(病棟全体) の協力 , MSW との連携 他
       ・記録の工夫(同じ記録をあちこちに書かない、ひとめでわかるフォーマットなど)
    (4)退院後訪問指導料
    (5)多職種によるチームアプローチで支える在宅療養支援
       ・退院前カンファレンス
       ・継続看護としての外来の取り組み(病棟⇔外来) など
  6. 事例で考える困難ケースでの退院支援と在宅療養支援 (事例検討・グループワーク)
    (1)家族が面会に来ない高齢者のケース
    (2)認知症で老々介護のケース

講師

  • 大垣市民病院
    認知症看護認定看護師
    鈴木弥生

    看護師免許を取得後、看護師として経験を積まれ1994年より現在の大垣市民病院に勤務。
    「認知症の患者さんは、なぜ自宅に退院できないんだろう?」と思ったことがきっかけで2010年4月兵庫県看護協会認知症看護認定看護師教育課程に入学し、翌年認知症看護認定看護師資格を取得。その後、院内の退院調整看護師を経て、現在は専従の認知症看護認定看護師として院内外の認知症ケアの質の向上に取り組んでいる。
    2020年 特定行為研修 慢性疾患管理モデル(症状緩和ケア)修了

レコメンドセミナー

もっと見る