Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

日常生活自立度判定の見極め方と認知症ケア加算の疑問解消セミナー

2020年度診療報酬改定で、認知症ケア加算は3段階へ!新たな「認知症ケア加算」への理解と、現在の運用の悩みや疑問を解決するヒントが満載!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

対象 看護師医事・事務職
分野 診療報酬患者サービス臨床看護
受講料 11,000円(税込)
開催日 2020年10月17日 開始:10:00 | 終了:16:00 | 開場:09:30
会場 新大阪丸ビル新館
大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目18番27号新大阪丸ビル新館[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 大垣市民病院 鈴木弥生
定員 70名
主催 さわやか
受講備考 ホームページ URL : https://sawayaka-seminar.com/
「さわやかナースセミナー」でご検索ください
関連資料

概要

「認知症ケア加算が3段階になったらどう変わるの?」
「病棟看護師にどう働きかけたらもっと認知症ケアの質が上がる?」
「この解釈で動いているけど本当に大丈夫?」 など 運用面で悩んでいませんか?
 本セミナーでは,現在の運用の仕方や加算の取り漏れの確認など、自施設の運営の再確認をするとともに,
今後取り組まないといけないことなど課題を読み取り、報酬改定に対応したよりスムーズな運営を目指します。

プログラム

  1. 2020年度診療報酬改定概要
    (1)認知症ケア加算の変更点
    (2)認知症ケア加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲはどう選択する?
    (3)認知症ケア加算に係るマニュアルの作成と見直し
  2. 認知症高齢者の日常生活自立度判定の見極め方
    (1)判定はいつ、どんな間隔で行うの?
    (2)この患者さんの判定は?事例で考える認知症高齢者の日常生活自立度
  3. 身体的拘束を解除するために ~院内デイケアの活用~
    (1)院内デイケアの運営の仕方
    (2)デイケアでのメニュー
  4. 認知症ケア加算Ⅰのチームラウンドでの工夫
    (1)チームラウンドでの工夫
        ・ラウンド患者の選択方法(抽出型・依頼型)
       ・DCN 専任型と専従型
       ・チームラウンドを行うと身体的拘束が減る? 解除へ向けての実際
       ・認知症ケアチームの介入の実際事例
  5. 認知症ケア加算Ⅱ・Ⅲに共通の看護師のマネジメントリーダーとしての役割と工夫
    (1)カンファレンスでの工夫
       ・看護師・コメディカルの情報収集の仕方
       ・チームカンファレンスとケースカンファレンス
       ・カンファレンス記録の工夫
    (2)マネジメントリーダーとしての役割
       ・リーダーとしての動き方 ・リンクナースの育成
  6. 認知症ケア加算Ⅱ・Ⅲ共通の運用の実際
     (1)対象患者のスクリーニング(抽出)
        ・認知症アセスメントシートの活用
        ・いつするの? 算定間隔は? 長谷川式 他
     (2)看護計画の立案・ 実施・ 評価
        ・入院~加算対象~退院までの流れ
        ・計画立案に必要な情報 ・看護計画の例
     (3)コアナースの病棟スタッフへの介入の仕方
     (4)認知症ケアに関する研修会の開催
        ・ワーキンググループの役割
        ・研修の企画と開催の仕方と工夫
        ・受講者の把握 など
  7. 情報交換タイムおよびQ&A

講師

  • 大垣市民病院
    認知症看護認定看護師
    鈴木弥生

    看護師免許を取得後、看護師として経験を積まれ1994年より現在の大垣市民病院に勤務。
    「認知症の患者さんは、なぜ自宅に退院できないんだろう?」と思ったことがきっかけで2010年4月兵庫県看護協会認知症看護認定看護師教育課程に入学し、翌年認知症看護認定看護師資格を取得。その後、院内の退院調整看護師を経て、現在は専従の認知症看護認定看護師として院内外の認知症ケアの質の向上に取り組んでいる。
    2020年 特定行為研修 慢性疾患管理モデル(症状緩和ケア)修了

レコメンドセミナー

もっと見る