Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

医療セミナー 基礎基礎編修了者のためのフォローアップ「IPI分析編 ~IPIとは何か~」

医療セミナー 編修了者のためのフォローアップ「IPI分析編 ~IPIとは何か~」

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2020年9月19日 開始:11:00 | 終了:18:00 | 開場:10:30
会場 早稲田大学アカデミックソリューション 3Fセミナールームを予定
東京都新宿区西早稲田1-9-12[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

*新型コロナウィルスの感染拡大状況により会場や実施形態が変更になる場合がございます。
講師 山形大学医学部 准教授 中西 淑美
定員 18名
主催 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション
受講備考
関連資料

概要

医療メディエーター養成講座 【基礎編】 の修了者を対象にしたフォローアップ講座です。今回は、基礎編で学んだ内容の中でも特に「IPI分析」に焦点を当て、紛争のIPI構造から事案の分析演習まで、丁寧に復習していきます。
IPIをきちんと学びたい方、フォローアップコース・上級コースを目指したい方は、受講をお勧めいたします。

こんな方におすすめ

  • 基礎編修了者(※お申込み日現在)で、IPI分析の練習をしたい方、IPIについてまだ理解が足りない…と感じている方。Iコース受講に向けての準備、もしくは実践経験数などのIコース受講条件を満たしておらず、基礎編で学んだ内容の復習をしたい方。


    ※本セミナーは、「コンフリクトマネジメント」の入門編であり、日本医療メディエーター協会の認定する「導入編」や「基礎編」とは別のものです。
    医療コンフリクトマネジメント(医療メディエーション)の学習をご検討されている方や診療報酬の加算要件を満たすための受講をお考えの方は、「医療メディエーター養成講座 導入・基礎編」のページをご覧ください。
    ※日本医療メディエーター協会会員の方は、フォローアップ研修(30ポイント)としてご受講いただけます。

プログラム

  1. ・協調型交渉と医療メディエーション(簡単な復習)
    ・紛争のNBCとIPI構造(イシュー、ポジション、インタレスト)
    ・IPI分析(復習)
    ・事例演習

    ※プログラムは受講生の構成等により変更になる場合があります。

テキスト

「医療メディエーション -コンフリクト・マネジメントへのナラティヴ・アプローチ 」 (改訂版)(和田仁孝・中西淑美著、出版:(有)シーニュ)

※ご自身で購入いただき、ご一読の上、当日ご持参ください。

★テキストのご案内・ご購入はこちらから
http://www.quonb.jp/recomm/

受講割引特典のご利用について

リピーター割引
Quonbのセミナーを継続して受講される場合、2回目のセミナーから、受講料が一律5%割引になります。

お申込方法:2回目のセミナーにお申込の際、「備考」欄に、最後に受講した当社のセミナー名と年月をご記入ください。追って、事務局から連絡をさせていただきます。

※他の受講割引特典との併用はできません
※医療メディエーター養成講座「導入・基礎編」「Iコース」「Aコース」は割引受講対象外です

講師

  • 山形大学医学部 准教授
    中西 淑美

    【プロフィール】
    国立大学法人山形大学医学部総合医学教育センター准教授。早稲田大学紛争交渉研究所客員研究員。法学修士。医学博士。
    九州大学大学院法学府法学修士課程修了、九州大学医学研究院博士課程中退。コンフリクト・マネジメント、医療メディエーション、医療者-患者コミュニケーションの観点から、関係構築論、医療紛争、ADR、修復的対話とナラティヴ、共感を研究。著書に、『医療メディエーション-コンフリクト・マネジメントへのナラティヴ・アプローチ』(シーニュ社、共著)、『ADR-理論と実践』(有斐閣、共著)、『医療事故対応の実践-判例と実例に学ぶ』(三協法規出版、共著)、『医療コンフリクトマネジメントの考え方』(財団法人日本医療機能評価機構 認定病院患者安全推進協議会発行)。2005年より同機構で医療対話推進者(医療メディエーション)教育プログラム作成と養成を開始。2012年4月より患者支援サポート加算体制充実加算医療対話推進者(医療メディエーター)教育養成に従事。日本仲裁ADR学会理事、社団法人日本医療メディエーション協会常任理事(教育担当理事)、医療コンフリクト・マネジメント学会常任理事、医療マネジメント学会評議員、日本心血管インターベンション治療学会倫理委員、NPO法人患者アドボケーターセンター教育担当、NPO法人医療ADR理事。

レコメンドセミナー

もっと見る