Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

【厚生労働省・文部科学省・東京都看護協会などの後援】[実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方]第21回

「やればできる、子どもは変わる」それが私の学んだこと —コロナ禍の中で浮かび上がる確かな成長—

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2020年12月19日 開始:09:45 | 終了:11:45 | 開場:09:30
会場 としま区民センター 6階 小ホール
東京都豊島区東池袋1-20-10[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 株式会社 エルベ(教室名 エルベテーク) 河野俊一
定員 70名
主催 特定非営利活動法人 Education in Ourselves 教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム
受講備考
関連資料

概要

2歳が過ぎた頃、「自閉症」と診断されたものの、その後、学習やコミュニケーションの練習を積み重ねて発達上の課題を改めようと努力し、力を伸ばしている高校1年生の母親による体験発表

プログラム

  1. [プログラム] 対談形式 : 体験発表(母親Tさん)+進行・解説(河野俊一さん)+質疑応答
    [日時] 12月19日(土)9:45〜11:45(受付開始9:30〜)
    [会場] としま区民センター 6階 小ホール(JR他各線池袋駅東口より徒歩7分)
    [定員] 70名(対象=保護者、教育・療育関係者、医療・福祉関係者、市民など)
         *座席間隔を十分に確保するため会場定員の約半分に設定しています
    [参加費] 1,000円(資料代等)
    [後援] 文部科学省、厚生労働省、東京都、埼玉県、豊島区教育委員会、埼玉県教育委員会、埼玉県社会福祉協議会、東京都看護協会
         *「地域助け合い基金」(公益財団法人 さわやか福祉財団)の助成事業として開催されます
    [申し込み] 当NPO法人のHPにアクセスいただき「申し込み専用フォーム」からお申し込みください(事前申し込み制▶︎定員になり次第、締め切らせていただきます)

受講されることで得られる効果

  • 「発達障害」を抱える子どもの成長に関する報告は短期間の記録がほとんどという現状のなか、私どもはより長期的で具体的な記録(幼児期〜学齢期〜思春期)を保護者・関係者の方々に示し、子育てや指導・ケアのモチベーションにつなげてほしいとの思いから3年ほど前にこのセミナーをスタートさせました。おかげさまで、保護者のほか、医療・福祉関係者、教育・保育関係者の方々も参加していただくようになりました。

    これまで講師を務めた医療関係者は、医師(第5回、第7回、第16回)、看護師(第1回、第12回)、公務員(医療関係/第19回)、保育士(第9回、第10回)の方々です。
    医師や看護師であっても、わが子の「発達障害/発達の遅れ」に直面した時、自分自身がきちんと教わってこなかったこと、周りには難解な専門用語が溢れているにもかかわらずほんとうに参考になる情報(特に長期的な実例、関わり方の結果が明確に記された実例)がひじょうに乏しいことなどを実感されるようです。

    このセミナーは、子育て中の医療・福祉関係者などにも有意義な内容だと思われます。看護師のワーク・ライフ・バランスを考える際の参考にもなるのではないでしょうか。

    ■「大切なのは、(たとえば支援センターのような)箱を準備することではなく、箱の中身がちゃんと実績として実を結んでいるか、それを評価していただく時期にやっときたのだと私は思っています」(2019年6月に大阪市で開催した第16回の講師を務めた母親/内科医の言葉)

    ■「(このセミナーについて)知的障害児・発達障害児教育の根幹を変えるくらいの内容になり得ると感じます。セカンドオピニオンが主流の考え方になるように今後のセミナーに期待しております」(今年9月に川口市で開催したセミナー第20回に参加された21歳の保護者の言葉)

【厚生労働省・文部科学省・東京都看護協会などの後援】[実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方]第21回

【参考】
前回(第20回)セミナーの詳細はこちら▶︎https://www.education-in-ourselves.org/2020/10/05/report-報告-セミナー第20回-2020年9月19日/

【感染防止対策のお願い】
・対面型セミナーのメリットを享受するため万全の感染拡大防止対策をとって実施いたします。
・座席間隔を確保するため会場定員(160名)の約半分の定員にとどめています。
・セミナー当日はNPO法人として会場入り口で消毒液を準備し、検温・換気・除菌など、十分に気をつけて臨みたいと思いますが、参加者の方々には感染防止対策(マスクの着用など)をよろしくお願いいたします。
・発熱、咳、鼻水など風邪の症状がある場合は参加を控えていただくようにお願いいたします。

講師

  • 株式会社 エルベ(教室名 エルベテーク)
    代表取締役
    河野俊一

    河野俊一(エルベテーク代表/医療法人エルベ理事)
    1996年、民間の教育機関エルベテーク設立。発達の遅れと課題をもつ子どものためのコースも開設し、現在に至る(川口/大阪/アメリカ)。2019年7月、大阪教室をオープン。
    著書に『発達障害の「教える難しさ」を乗り越える』『自閉症児の学ぶ力をひきだす』(いずれも日本評論社)、『誤解だらけの「発達障害」』『子どもの困った!行動がみるみる直るゴールデンルール』(いずれも新潮社)など。2017年11月〜2018年1月、『教育新聞』(教育新聞社)にコラム(10回)を連載。

    ■学校関係者・福祉関係者へ向けた教育講演会・研修会多数(さいたま市、東京都練馬区、調布市、神奈川県川崎市、宮崎県宮崎市、北海道帯広市など)

レコメンドセミナー

もっと見る