医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
バランスボールを用いて「変化に適応する能力」を身につける
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
バランスボールを用いたTRは一般的には「コアを鍛える」という側面が重要視され、そのように利用されています。 ですがバランスボールの形状や材質的な特徴を更に活用し、パフォーマンスの構造から紐解いていくことでコアだけでなく様々な要素をトレーニングすることが可能になります。 スポーツは自分の身体一つで行うわけではなく、種々の外的要因の中で自分がどのように動けるかが求められます。バランスボールはそれ自体が外的要因となり、常に自己へのフィードバックを得ることができます。そのため「変化に適応する能力」を身につけるためにとても良いツールになります。 そのバランスボールのトレーニング方法を実践していきたいと思います。 1.Conditioning バランスボールを用いた重要部位のモビリティとスタビリティ向上によるコンディショニング 2.Movement バランスボールと自身の動きを組み合わせたムーブメントトレーニング 3.Reaction バランスボールの特性を利用した反射/反応/反力の利用を高めるリアクショントレーニング 全3回に分けてお伝えします。 ※1、2、3の個別受講も可能です ※「1.Conditioning」「2.Movement」はリクエスト多数の為、10月に実施したセミナー録画を期間限定で再公開いたします ※実践する際はトレーニングが行いやすい環境で行ってください。 初めのうちはバランスを崩して倒れる可能性も十分にあります。 (特に11月開催の「3.Reaction」の内容はわざと倒れたりします) 初めは動作を小さくゆっくり行う、倒れてもいいようにマットの上で行うなど、ご自身で注意をお願い致します。 □録画視聴期間 2020年12月3日〜6日 Zoomでの受講について https://jarta.jp/wp-content/uploads/2020/04/zoom_how_to.pdf
JARTA 萩潤也
JARTA認定スポーツトレーナー SSrank JARTA認定講師 理学療法士
[オンライン]アスリートの自律神経症状に対する評価とアプローチ 実践編
実際の評価やアプローチの実践方法を実技形式でお届けいたします
アスリートに対する自律神経症状のベースの考え方を整理できている前提で、実際の評価やアプローチの実践方法を実技形式でお届けいたします。 アスリートだけでなくスポーツトレーナー自身…
受講料:4,070円(税込)
【HMS政策研究集会】2021年介護報酬改定と介護事業経営シンポジウム
2021年介護報酬改定の詳細解説と 改定を経営刷新に生かす介護事業経営
今日、社会保障審議会介護給付費分科会において、大詰めとなった2021年介護報酬改定は「令和3年度介護報酬改定に関する審議報告」の開示後、2021年度予算の大臣折衝結果を受けて…
受講料:19,800円(税込)
【HMS政策研究集会】2021年介護報酬改定の答申速報詳細解説セミナー
2021年介護報酬改定の答申速報の 徹底解説と施行までの準備対応の具体策
2021年介護報酬改定は、2021年度予算の大臣折衝結果を受けて12月17日に、改定率+0.70%( うち、新型コロナウイルス感染症に対応するための特例的な評価 +0.05%…
受講料:11,000円(税込)
1/31開催! 身体活動性とマイオカイン
『内分泌器官としての筋』
本セミナーはZOOMアプリを使ったオンラインセミナーにて開催いたします。 LIVE配信のため、セミナー開催中なら、直接講師へ質問することも可能です。 遠方にお住まいの方…
受講料:5,500円(税込)
介護報酬改定に1日も早く対応するため 経営者、経営幹部は何をすべきか
~ドットラインとポラリスの経営ノウハウを大公開~
■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可) ■会場受講 ー講師ー ●株式会社スターコンサルティンググループ 代表取締役 糠谷 和弘氏 ●…
受講料:33,000円(税込)
もっと見る
【Web受講 21/2/24】 70歳までの雇用機会確保が努力義務に!これからどうする?定年後雇用のあり方セミナー
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~