Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

バリデーション ー認知症の方の「感情」に寄り添う対話・「共感」を用いたコミュニケーション方法ー

「その人のいる現実が真実」 認知症のお年寄りをあるがままを受け入れるコミュニケーションとは

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2020年12月26日 開始:10:30 | 終了:12:00 | 開場:10:15
会場 オンライン開催
広島県福山市春日町浦上1205株式会社QOLサービス[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 公認日本バリデーション協会 玉置 裕美
定員 30名
主催 日本通所ケア研究会
受講備考 税・印刷資料・資料送付代込み
関連資料

概要

認知症のお年寄りも私たちも一人一人がユニークで価値ある存在です。認知症になってもその人の価値が変わるわけではありません。見当識がはっきりしない不安な中、認知症の方のが「あなたにいてほしい」と選ばれるスタッフになるには何が大切なのか。帰りたいけど帰れないお年寄りや、現実を受け入れられず怒ってしまうお年寄りの行動には理由があります。未解決の問題を抱えられたお年寄りや、過去に生きているお年寄りにどう寄り添い、信頼関係を築くにはどうしたらよいか。一緒に体感してみませんか。

こんな方におすすめ

  • 医療、介護分野で認知症ケア、生活期リハビリテーションに携わられている看護師、介護職、リハ職

プログラム

  1. 【当日の講演ポイント】
    ・バリデーションとは
    ・バリデーションにおけるお年寄りの4つの段階
    ・コミュニケーションとは
    ・共感とは
    ・バリデーションのテクニックを使った演習 ほか

    【参加のポイント】
    一般的なコミュニケーションから、認知症の方の感情やニーズに焦点を当て、共感をもって寄り添うコミュニケーションを具体的に実践していきます。座学だけでなく実体験できるため、自分の癖や得意分野など新たな発見があるかも知れません。 認知症のお年寄りだけでなく、自分自身のこれからの人生にも役立つスキルです。

    【メッセージ】
    「バリデーションって何だろう?」と素朴な疑問がある方も、また「認知症のお年寄りの気持ちにどう寄り添ったらいいの?」という日々の関わりでお悩みの方も、ぜひこの機会にご参加下さい。皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。

    <詳細はこちらからご覧ください>
    https://tsuusho.com/conference/schedule/#1226_1

受講されることで得られる効果

  • 翌日から取り組める現場実践に即した内容なのですぐに実践できる

【その他】

本オンラインセミナーは「第18回日本通所ケア研究大会(合同開催)第15回認知症ケア研修会in福山」のプログラムの一部です。

<大会公式ホームページ>
https://tsuusho.com/conference/

講師

  • 玉置 裕美

    公認日本バリデーション協会
    バリデーションティーチャー
    玉置 裕美

    岡山県出身。

    「認知症のお年寄りの言葉にならない想いに寄り添いたい」と思い、当時「痴呆専門棟」のある老健へ就職。在宅にてヘルパー、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の立ち上げも経験。その中でバリデーションは一筋の光を見ることができ学び始める。日本でバリデーションを教えられるティーチャーは現在8名。そのうち5名のティーチャーと共に新たなバリーデーションワーカー、グループプラクティショナーティーチャーの育成を行っている。

レコメンドセミナー

もっと見る