医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
■創立40年以上 ■資格取得者45,000名以上 ■会場受講も選べる(東京・大阪・福岡)
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
初心者から心理カウンセラーを目指す方まで、 幅広いニーズにお応えする内容で人気の『2級心理カウンセラー養成講座』。 これまで、民間最大規模の45,000名以上が受講しています。 ご要望にお応えし、全国10拠点で毎月開講している講座に加え 全国どこからでも受講できるオンライン講座が登場しました。 一般社団法人日本プロカウンセリング協会の『2級心理カウンセラー養成講座』は、初心者からプロの方まで基礎から技術を学べる本格的な心理カウンセラー養成講座です。講師の話を一方的に聞くような座学中心の講座ではなく、参加者の具体的な事例提示や豊富なワークショップ形式の演習で、わかりやすく楽しく、あっという間に2日間のカリキュラムが進むため、参加者の皆様から高い満足度と人気・評価をいただいております。 また、当協会が40年以上にわたって培った臨床心理カウンセリングに必要なノウハウを集約した【⼼理カウンセリング⽀援ツール“Counseling -Tools-”】も体験していただけます。このツールは、クライアントとカウンセラーの双方が「見える」形でカウンセリングを進めることができ、カウンセラー個々のノウハウや知識に影響されず、誰もが理想的な心理カウンセリングサービスを提供することができます。 現在の心理カウンセラーの活動フィールドはアマチュアからプロまで幅広く、学校やコミュニティ、スポーツ業界、各種医療、福祉機関や企業、行政などあらゆる現場で心理カウンセラーが必要とされています。また、2020 年のコロナ禍、それに関連した様々な⽣活様式の変化によって、オンラインでの臨床⼼理カウンセリングの必要性が⾼まりました。先進国の中では、相談⽂化が⽴ち遅れていると⾔われてきた⽇本社会でますます⼼理カウンセリングの需要増加が予測されています。 あなたもこの機会に、気軽に資格取得やスキルアップを目指してみませんか? 【オンライン講座】 ZoomとLINEを活用し、全国どこからでもご参加いただくことができます。 オンライン機能を活用した少人数グループでのディスカッションなどを積極的に取り入れています。 会場で受講するのと同様に、参加型で楽しく実践的に学べる充実したプログラムを体験いただけます。
総合的な心理カウンセリング団体として”人にやさしく、楽しい社会“を目指すカウンセリングマインドの普及に力を入れています。1978年から創立40年を超える老舗団体。2級資格発行数は民間最大の4万5000名超。民間最大級の心理カウンセラー育成団体です。
2月20日(水)/2月27日(水) 10:00~17:00 事前予約制です。オンライン講座は、開催の12日前までにお申込みください。(テキストを事前に郵送いたします) オンライン講座のほか、全国主要3都市(東京・大阪・福岡)の会場でも毎月好評開催中! 日程は随時追加中です。最新情報は以下のサイトでご確認ください。 https://prokan.co.jp/schedule/index.php?&lc1=142#grade2_short
一般社団法人日本プロカウンセリング協会 一般社団法人日本プロカウンセリング協会専任講師
創業1978年で民間最大手の一般社団法人日本プロカウンセリング協会。 2級、1級心理カウンセラー養成講座のトレーナーコースを修了した専任講師。 講座はすべて、第一線の現場で働く心理職や臨床心理が講師を担当。 全国3都市及びオンラインで年間数百名から数千名の講座を担当している講師が直接指導。 医療、生活、産業、教育、家庭などそれぞれに専門性の高い講師が講座を担当しています。
☆頸動脈エコー 少人数制ハンズオンセミナー 【東京】
頸動脈エコー 実技講習会(ハンズオンセミナー)
明日から実践!「頚動脈超音波検査」 US-ismの頸動脈超音波検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:32,000円(税込)
☆初心者にもわかりやすい!腹部エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
わかりやすい! 腹部超音波検査 実技講習会 US-ismの腹部超音波ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です…
受講料:34,000円(税込)
<オンライン>手術後の痛み:慢性化の予防と、慢性痛への対応(Pain Management Webinar)
Pain Managementの学位を有する講師が、手術後の痛みや、心身の不調などの関連する問題について、慢性化の予防や、問題が既に長期化している場合の対応などについて、説明致します。
*5月25日(水)の夜まで、お申し込みを受け付けております。 手術後の痛みや、心身の不調などの関連する問題について、慢性化の予防や、問題が既に長期化している場合の対応…
受講料:5,500円(税込)
しくみからマスターするDrフルカワの心電図の読み方
残りわずか
心電図アレルギーを克服して苦手から得意になる!
心電図の仕組みをわかりやすく解説。基本を理解し手順に従って心電図に当たることで、即座にモニター心電図が読めるようになるセミナーです。
受講料:7,700円(税込)
【オンラインセミナー 5/29】【新人向け】PT・OT・看護師・介護士の方!必見!!目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるリスク管理
訪問看護・介護をされる方!必見!!
急性期総合病院に勤務する理学療法士が、臨床の実際や診療を通しての発見をお伝えするオンラインセミナーです。 今回は、「目と手と血圧計とパルスオキシメーターで分かるバ…
受講料:3,000円(税込)
もっと見る
【九州】第219回 医療介護経営研究会(6/4・オンライン併用)
テーマ「社会保障制度に影響を及ぼす霞が関と政治の力学 ~よい政策のための民間からのインプットの技法~」(仮題)
【東京】第22回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
テーマ「2025年 社会保障・税一体改革の完成に向けて」(仮題)
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~