医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
このセミナーは受付終了しました。
開催日時 2022年6月22日、29日(水)20:00~21:30【オンライン開催】 ============== ※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。 当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※一括の申し込みがお得です。 ●●●●理学療法士が学んでおくべき膝関節疾患の治療はあの組織を評価よう●●●● 人工膝関節置換術後に可動域を拡大することは、ADLの獲得やQOLの向上に重要です。 みなさんがTKA術後の膝可動域の拡大する際に、どういったコンセプトで運動療法を行なっていますか? 他にも、変形性膝関節症の患者様を担当したのであれば、痛みが出ている組織の断定やその対処方法は急務です。 その時の痛みの評価は適切に行うことができていますか? ・人工膝関節術後の関わり方がわからない ・変形性膝関節症の痛みの解決方法がわからない ・どのようなアプローチをすればいいかわからない ・術後の状態についてどのように把握すればいいかわからない このように膝関節治療に悩んでいる方にはオススメのセミナーです。 本セミナーでは2日に分けて変形性膝関節症やTKA術を施術された患者様の 評価方法を徹底的に学びます。 ●●●●エポックだけの特別セミナー|整形外科のリハビリがシリーズで学べます●●●● 整形外科疾患を担当することは多いと思います。 既往歴に変形性股関節症や変形性膝関節症がある患者様だけでなく 術後患者様を担当する機会も多いでしょう。 急性期で働いている方ももちろんですが、特に回復期で働いているあなたに ぜひこのシリーズセミナーを学んでいただきたいと考えています。 あなたはこれらの治療にあなたは悩んでいたりしませんか? 痛みの出る理由がわからない どのように治療を進めればいいかよくわからない なんとなくマッサージや歩行練習をしている 一人の先生に徹底的に教えてほしい このように感じているあなたにオススメのシリーズセミナーです。 ●●●●整形外科リハ学会の人気講師によるシリーズセミナー●●●● 今回のシリーズセミナーは、為沢先生に整形外科のことを徹底的に教えてほしい というご意見があり、実現しました。 為沢先生は京都下鴨病院でご活躍中で、整形外科疾患のリハビリのスペシャリストとして活躍されています。 また、整形外科リハビリテーション学会の京都支部長としても活動されておられ 若手セラピストの育成にも力を入れてくださっています。 そのため過去に弊社でセミナーを開催した時には とても多くの受講生様より「〇〇をテーマにセミナーをしてほしい」というお声をいただきました。 その為沢先生にお時間をいただき、今回は毎月開催で整形外科疾患のリハビリシリーズセミナーを企画させていただきました。 ●●●●エポックオンラインシリーズセミナーのプログラム●●●● 3月30日(水) 体幹 4月27日(水) 足関節 5月25日(水) 股関節 6月22日、29日(水) 膝関節×2 7月28日(水) 肩関節 ※それぞれのリンク先をクリックすると先に飛びます ●●●●なぜ若手セラピスト向けのセミナーなのか?●●●● 今回の整形外科リハシリーズセミナーを若手セラピスト向けとしているのか。 それは解剖学的な基礎分野を徹底的に勉強してほしいからです。 基礎というと解剖学・生理学・運動学・神経学に集約されます。 この基礎的な知識が頭に入っているかどうかが、 治療技術を高める近道だと私は考えています。 その基礎的な話を徹底的にお話しいただけるからこそ 為沢先生は人気があるのです。 ●●●●為沢先生の過去受講生様の声はこちら●●●● ・同じように疑問に感じている部分が多くあり、その疑問を整理できてよかったです。 ・参加できてよかったです。次回も同様の講義があれば参加します。 ・基礎からお話いただき大変勉強になりました。 ・実施前と後の変化が大変わかりやすかったと思います。 ・アナトミートレインをわかりやすくお話していただきたいです。 ・とても有意義な時間でした。 ・大変丁寧で分かりやすかったです。 ・変形性膝関節症の痛みについてよく理解できた。 ・この金額でとても有意義な講義を受講できて大変満足です。為沢先生の他のテーマの講義もぜひ開催していただきたいです。 ・為沢先生のTKAやBHA後のアプローチなどを教えていただきたいと思いました。
京都下鴨病院 理学療法士 為沢 一弘 先生
【オンラインセミナー / 7月7日(木)19:30】公認会計士が教える!クリニックで活用できる補助金・助成金・給付金について学べるセミナー
公認会計士が教える!クリニックで活用できる補助金・助成金・給付金について学べるセミナー
クリニックで活用できる補助金・助成金・給付金について学べるオンラインセミナーを開催します。 本セミナーは、医療業界に詳しい 走出広章公認会計士・税理士事務所 走出 広章…
受講料:0円
【山口県宇部市】介護老人保健施設ぺあれんと現地視察ツアー
高齢者の尊厳を保障する高品質ケアの実践と地域包括ケアの拠点施設をめざした事業戦略
<参加のご案内> 本年4月、2021年介護報酬改定が施行されました。改定内容は、介護保険の理念であり、その充実が課題である高齢者の「尊厳の保持」と「自立支援の促進」を柱に、…
受講料:31,350円(税込)
理学療法士・作業療法士のためのモニター心電図の読み方|エポック心リハスクール初級編
※本セミナーはアーカイブにて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。 ※一括申込で単発受講よりリーズナブルに受講が可能 ※一括申込でオンラ…
受講料:5,500円(税込)
【Web受講 22/07/08】コロナ下で人材育成がストップ!? 間接業務時間の削減と人材育成投下時間の増加を両立!!クラウド型人事評価システム活用ポイント “徹底解説”セミナー
よくうかがう経営者様のお悩み ・コロナ下で、人材教育・育成への投下時間が必要最低限になっている ・今の人材教育・育成のスタンスが5年続くと、次世代人材が一切育成・定着されて…
【法定研修2】虐待防止(身体拘束排除)
介護職員向けオンライン(Zoom)研修
虐待防止の研修の中でも、今回は「身体拘束」について、取り上げます。どのような行為が身体拘束にあたるのか、日頃の何気ない行為が身体拘束になっていないか等、確認と気づきを促す内容と…
受講料:5,000円(税込)
もっと見る
【東京】第22回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
テーマ「2025年 社会保障・税一体改革の完成に向けて」(仮題)
【九州】第220回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
柔道整復師取得3年以内の先生へ
新世代セミナー!!1000万円以上かけて学びセミナーを知り尽くした柔道整復師取得30年現役院長の手技と質問セミナーです。 今だけ初回特典として1年間Lineでの質問し放題です
【8/27】ジャパネットたかた創業者登壇!~企業の成長を加速させる実践的組織マネジメント~
企業の成長を加速させる実践的組織マネジメント
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~