Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

2022/06/19(日)S.I Practitioner が伝える 「肩関節の可動域制限に対する筋膜リリースアプローチ」

筋膜の特性を考慮した痛くない、臨床に特化した筋膜リリースをお伝えします。肩関節の可動域制限に対する筋膜リリースを学びたい方におすすめです!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2022年6月19日 開始:09:30 | 終了:12:45 | 開場:09:20
会場 東京医療福祉専門学校
東京都中央区八丁堀1丁目11−11[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 Rolf-Concept 星 圭悟
定員 16名
主催 Rolf-Concept
受講備考 ウェビナーでの参加は3500円
関連資料

概要

※このセミナーはウェビナーでも参加できるハイブリッド型のセミナーです。対面での参加が難しい方は、ウェビナーでの参加も行えます※

Rolf-Concept.labの筋膜リリースとは?「臨床筋膜リリース」
米国で学んだStructural Integrationを元に、老若男女、疾患を問わない臨床に特化した筋膜リリースです。
一般的な組織を破壊する侵襲的な介入ではなく、筋膜が持つ「水和作用」、「適応性・可塑性」の特性を考慮したアプローチとなります。行為の問題を「局所の筋膜の制限による視点」と、「筋膜の繋がりとして捉える全体の視点」の二つの視点で治療を展開していきます。

「Structural Integrationとは?」
ロルフィングの元となる、アイダ・ロルフが考案した10回のセッション(施術)。重力に適応した身体へと導く、筋膜に対するアプローチです。各1〜10までのセッションには働きかける部位が決まっており、呼吸の改善からはじまり表層〜深層にかけての筋膜を段階的に介入し私たちのからだの構造(Structural )を統合(Integration)します。

セミナー内容

◯講義:筋膜リリースに必要な筋膜の基礎知識から、肩関節の可動域に関わる局所から全身の筋膜の繋がりついて

・筋膜の構成(線維、基質、細胞)

・筋膜の機能(ネットワーク機能)

・筋膜の異常
 線維化、ヒアルロン酸の自己会合、筋線維芽細胞

・筋膜の評価
 筋膜の機能から考えるテンセグリティと筋膜の評価

・肩の構造(局所、全身の筋筋膜の繋がり、テンセグリティ構造から捉える)

・臨床筋膜リリース概要(圧縮、剪断、圧迫)
 水和作用、可塑性、感覚入力、自律神経系の作用、注意点

◯実技 :肩への臨床筋膜リリースのデモンストレーションと、デモで行った実技の紹介、実技練習を行います。

・筋膜の繋がり(局所、全身)を考慮した臨床筋膜リリースのデモンストレーション
 
・胸筋筋膜、腋窩筋膜、三角筋筋膜、上腕筋膜、筋間中隔など、デモで行った臨床筋膜リリースの紹介、実技練習


◯講師:星 圭悟(作業療法士、Structural Integration Practitioner)
回復期のリハビリテーション病院に入職後、臨床において筋膜に興味を持ち臨床4年目で渡米しS.I Basicコースを修了。帰国後も海外での解剖研修やワークショップへの参加、また、fascia research societyの会員となり自己研鑽に励む。
臨床では、S.Iを元に考案した「臨床筋膜リリース」を用いて負担の少ない、効率的な治療を行う。

・アシスタント:小宮裕(理学療法士)

◯日時:2022/06/19(日) 
・ウェビナーでの参加:09:30-11:00(講義、実技デモの視聴、質疑応答込み)

・セミナーでの参加:09:30-12:45

◯場所:〒104-0032 東京都中央区八丁堀1丁目11−11東京医療福祉専門学校
アクセス:http://www.tokyoiryoufukushi.ac.jp/access.php
※セミナー内容に関するお問い合わせやアクセス方法などはすべてRolf-Conceptにしていただき、学校様への連絡はなさらないようお願い致します

◯受講料
・ウェビナーでの参加:3500円 

・セミナーでの参加:8800円

◯対象:興味のある方、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、ボディーワーカー(ヨガ、ピラティス、ジャイロ、ロルファー、S.I Practitioner)など

◯定員:ウェビナー:20名、セミナー:16名

○セミナー受講までの流れ

・カード決済(お問い合わせフォームからの申し込み不要)
①https://rolfconceptlab.com/blog/2022-06-19/よりカード決済が行えます。
②カード決済を確認の後、開催前日までに当日の詳細をメールにてお知らせします。

・銀行振り込み
①下記のURLのお問い合わせフォームより受講の旨をお伝えください。
https://rolfconceptlab.com/blog/2022-06-19/
②お振込を確認後、開催前日までに当日の詳細をメールにてお知らせいたします。

※rolfconcept.info@gmail.comからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

こんな方におすすめ

  • ・肩への筋膜リリースアプローチを学んでみたい方
    ・痛くない筋膜リリースを学んでみたい方

プログラム

  1. ◯講義:筋膜リリースに必要な筋膜の基礎知識から、肩関節の可動域に関わる局所から全身の筋膜の繋がりついて

    ・筋膜の構成(線維、基質、細胞)

    ・筋膜の機能(ネットワーク機能)

    ・筋膜の異常
     線維化、ヒアルロン酸の自己会合、筋線維芽細胞

    ・筋膜の評価
     筋膜の機能から考えるテンセグリティと筋膜の評価

    ・肩の構造(局所、全身の筋筋膜の繋がり、テンセグリティ構造から捉える)

    ・臨床筋膜リリース概要(圧縮、剪断、圧迫)
     水和作用、可塑性、感覚入力、自律神経系の作用、注意点

    ◯実技 :肩への臨床筋膜リリースのデモンストレーションと、デモで行った実技の紹介、実技練習を行います。

    ・筋膜の繋がり(局所、全身)を考慮した臨床筋膜リリースのデモンストレーション
     
    ・胸筋筋膜、腋窩筋膜、三角筋筋膜、上腕筋膜、筋間中隔など、デモで行った臨床筋膜リリースの紹介、実技練習

受講されることで得られる効果

  • ・肩関節への関節可動域制限に対する筋膜リリースアプローチを学べます。
    ・痛く無い筋膜リリースの方法を学べます。

講師

  • Rolf-Concept
    代表
    星 圭悟

    回復期のリハビリテーション病院に入職後、臨床において筋膜に興味を持ち臨床4年目で渡米しS.I Basicコースを修了。帰国後も海外での解剖研修やワークショップへの参加、また、fascia research societyの会員となり自己研鑽に励む。
    臨床では、S.Iを元に考案した「臨床筋膜リリース」を用いて負担の少ない、効率的な治療を行う。

    資格
    ・作業療法士
    ・米国GSI認定 Structural Integration Practitioner

    経歴
    2006 千葉県医療技術大学校 作業療法学科 入学
    2009 千葉県医療技術大学校 作業療法学科 卒業
    2009 作業療法士免許取得
    2009 旭神経内科リハビリテーション病院 入職
    2013 第一期大阪 Basic Training Aouditor 参加
    2014 Basic Traning in Kauai Practitioner 参加

レコメンドセミナー

もっと見る