Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

業務事業継続計画(BCP)策定実務コース〈6か月コース〉 2021年度介護報酬改定で全サービスに義務化された 業務継続計画(BCP)の策定。BCP策定を通し、 有事の際動ける組織強化を多くのコンサル事例を基に完全指導!!

2021年度介護報酬改定で全サービスに義務化された 業務継続計画(BCP)の策定。BCP策定を通し、 有事の際動ける組織強化を多くのコンサル事例を基に完全指導!!

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2022年11月8日 開始:13:30 | 終了:17:30
2022年12月5日 開始:13:30 | 終了:17:30
2023年1月10日 開始:13:30 | 終了:17:30
2023年2月7日 開始:13:30 | 終了:17:30
2023年3月7日 開始:13:30 | 終了:17:30
2023年4月11日 開始:13:30 | 終了:17:30
会場 コリドースクエア銀座7丁目2F HMSセミナールーム
東京都中央区銀座7-2-22コリドースクエア銀座7丁目2F (HMSセミナールーム)[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

【会場&オンライン】
(1法人につき会場1名+オンライン人数制限なし)

【会場】コリドースクエア銀座7丁目(旧銀座同和ビル)2F HMSセミナールーム
(東京都 中央区 銀座 7-2-22) TEL:03(6228)5995
講師 保健・医療・福祉サービス研究会 介護報酬・介護事業経営指導講師/小濱介護経営事務所 代表/株式会社ベストワン 取締役 小濱 道博 氏
定員 30名
主催 保健・医療・福祉サービス研究会
受講備考 HMS会員   198,000円(法人・個人会員)
   〃     209,000円(会報誌購読会員)
一   般   220,000円
複数名参加あり    0円(税込)

※1法人あたりの参加料となります。 参加料には資料代を含みます。

※当コースはPC用のカメラ・マイクを使用し、講師・他参加者とも
 顔を合わせて演習等を行うオンラインミーティング形式併用での
 開催となります。予めご了承ください。

「セミナーのお申し込み」画面では、代表者1名のみ氏名をご記入ください。
2名以上のご参加の場合は、オプションの「複数名参加あり」にチェックをお願いいたします。受付後に、複数名登録フォームURLを送付いたします。
関連資料 セミナーパンフレット

概要

<参加のご案内>
 令和3年度介護報酬改定で義務化されたBCP作成も経過措置は残すところ、1年弱に迫りました。BCP作成には、6カ月から1年を掛けて作成することが一般的です。本講座は、数多くの介護福祉事業のBCP作成支援実績をもとに、BCPを半年で完成させるためのコースです。BCP作成は、一般職員を含めた、数多くの意見やアイデアを必要とします。また、他の施設、事業所の作成プロセスにおける課題や検討結果は、さらなるレベルアップを目指したBCP作成のためには必須となります。現時点で、200を超えるBCP作成を支援している実績がこの講座の基礎となっています。当講座で実務に活かせるBCPを作成して下さい。  小濱道博

こんな方におすすめ

  • 【参加対象者】
    業務継続計画の策定が義務化となる
    ・介護サービス事業
    ・障害福祉サービス事業
    ・医療訪問看護事業のBCP計画策定担当者

    【参加条件】
    ワクチン接種終了者、PCR・抗原検査陰性者(会場参加者のみ毎回)

プログラム

  1. 【第1回】11/8(火)13:30~17:30
    ❶BCPの全体像と作成プロセス
    職員BCP講座 全体像の把握と進め方
     ・義務化された「業務継続に向けた取組の強化」
     ・業務継続計画とは
     ・BCPは全社で取り組む、そのメリット
     ・BCP委員会で検討する
     ・自然災害BCP作成のポイント
     ・感染症BCP作成のポイント

    【第2回】12/5(月)13:30~17:30
    ❷自然災害BCPの作成実務
    1.総論
    (1)BCPの基本方針 
    (2)BCPの推進体制
    (3)リスクの把握
     ①ハザードマップなどの確認 ②被災想定
    (4)優先業務の選定 
     ①優先する事業 ②優先する業務
    2.平常時の対応
    (1)建物・設備の安全対策
     ①人が常駐する場所の耐震措置 ②設備の耐震措置 ③水害対策
    (2)電気が止まった場合の対策 
    (3)ガスが止まった場合の対策
    (4)水道が止まった場合の対策  
     ①飲料水 ②生活用水
    (5)通信が麻痺した場合の対策
    (6)システムが停止した場合の対策
    (7)衛生面(トイレ等)の対策 
     ①トイレ対策 ②汚物対策
    (8)必要品の備蓄
    (9)資金手当て

    【第3回】1/10(火)13:30~17:30
    ❷自然災害BCPの作成実務
    3.緊急時の対応
    (1)BCP発動基準 
    (2)行動基準
    (3)対応体制
    (4)対応拠点
    (5)安否確認
     ① 利用者の安否確認 ② 職員の安否確認
    (6)職員の参集基準
    (7)施設内外での避難場所・避難方法
    (8)重要業務の継続
    (9)職員の管理
     ① 休憩・宿泊場所 ② 勤務シフト
    (10)復旧対応
     ① 破損個所の確認 ② 業者連絡先一覧の整備 ③ 情報発信(関係機関、地域、マスコミ等)

    【第4回】2/7(火)13:30~17:30
    ❷自然災害BCPの作成実務
    4.他施設との連携
    (1)被災時の職員の派遣
     ①連携先との協議 ②連携協定書の締結 ③地域のネットワーク等の構築・参画
    (2)連携対応
     ①事前準備 ②入所者・利用者情報の整理 ③共同訓練
    5.地域との連携
    (1)連携体制の構築
     ①福祉避難所の指定 ②福祉避難所開設の事前準備
    6.通所サービス固有事項
    7.訪問サービス固有事項
    8.居宅介護支援サービス固有事項

    【第5回】3/7(火)13:30~17:30
    ❸感染症BCPの作成実務(入所・通所・訪問系)
    1.総則
    (1)総則 (2)全体像
    2.平時対応
    (1)体制構築・整備 
    (2)感染防止に向けた取組の実施
    (3)防護具、消毒液等備蓄品の確保
    (4)研修・訓練の実施
    3.感染疑い者の発生
    (1)感染疑い者の発生時の対応
    4.初動対応
    (1)第一報 
    (2)感染疑い者への対応
    (3)消毒・清掃等の実施(入所・通所系)

    【第6回】4/11(火)13:30~17:30
    ❸感染症BCPの作成実務(入所・通所・訪問系)
    5.検査
    6.休業の検討(通所系)
    7.感染拡大防止体制の確立
    (1)保健所との連携 
    (2)濃厚接触者への対応
    (3)職員の確保
    (4)防護具、消毒液等の確保 
    (5)情報共有
    (6)業務内容の調整
    (7)過重労働・メンタルヘルス対応 
    (8)情報発信

    ❹研修・訓練と見直しの実務・BCPの検証

講師

  • 小濱 道博 氏

    保健・医療・福祉サービス研究会 介護報酬・介護事業経営指導講師/小濱介護経営事務所 代表/株式会社ベストワン 取締役
    小濱 道博 氏

    小濱介護経営事務所 代表
    株式会社ベストワン 取締役
    C-MAS介護事業経営研究会 最高顧問
    一般社団法人医療介護研究会 専務理事

    全国各地で介護事業の総合コンサルティングを中心に手がける。介護事業経営セミナーの開催実績は北海道から九州まで全国で年間250件以上に及ぶ。
    介護事業研究の第一人者として、関連する様々なテーマにて講演、コンサルティングを手がけ、全国の介護事業経営者に支持されている。
    著書も多数出版し、その多くがベストセラーになっている。当会雑誌「Visonと戦略」においても数年にわたり連載。好評を博している。

レコメンドセミナー

もっと見る