医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
95件あります
オンライン【ユニリハ】 全身の筋緊張制御を行うポジショニングからの 摂食嚥下リハビリテーション理論編
摂食嚥下リハビリテーションの新たな視点と介入手段
【長期療養生活6年、ADL全介助の症例に、局所的ではなく、全身の筋緊張を一度に落とすポジショニングを行ったところ、拘縮が変化して端座位や自立、20日後にお楽しみのゼリー食を用い…
受講料:5,980円(税込)
乳腺エコーハンズオンセミナー ☆実践「乳腺エコー」モデルを使った実技講習会です☆ 【東京】
乳腺超音波検査 少人数制実技講習会(ハンズオンセミナー)
乳腺超音波検査に取り組んでみませんか US-ismの乳腺エコー検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:40,000円(税込)
"困った”が”自信”に変わるリフレクション
経験共有で高める看護マネジメント力
グループで行うリフレクションを通じてマネジメント力をたかめます。 シアターワークショップを含みます。
受講料:15,000円(税込)
キネステティクス®︎体験会(福岡県みやま市)
楽々介護を学んで、もう腰痛なんか怖くない!
・キネステティクス®︎という新しい介護の考え方をご紹介します ・抱えたり、持ち上げたり、引きずったりしないで相手の身体機能を活かした介護を、自分の身体の動きを通して体験学習し…
受講料:2,500円(税込)
看護英語オンラインセミナー 医療の現場ですぐに使える基本的な英会話を学ぼう 英語で問診~上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)編~
9/12(月)~9/25(日)配信 ★日本語で解説するので初めて医療英会話を学習する方にもおすすめ★
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)は、日本では健康診断などでも行われる一般的な検査の一つです。しかし、海外ではこの検査は日本ほど一般的ではない国も多く、外国人患者にはより丁寧な検…
受講料:10,800円(税込)
医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)
1日完結・東京開催
医療の現場で実務に携わってきたキャリアを「教員」へと展開したい方に向けた、1日完結の講習会です。医療的ケア教員講習会(厚生労働省指定講習会)を修了することで、喀痰吸引等研修の講…
受講料:18,000円(税込)
PT・OTのための呼吸器リハに必要な血液ガス所見の理解|エポック呼吸リハビリスクール基礎編
あなたは呼吸器リハを学び始めて、 血液ガス所見を理解することで心が折れた経験はありませんか? もしくは呼吸リハをしないから血液ガス所見は覚えなくてもいいと思…
受講料:6,600円(税込)
☆頸動脈エコー 少人数制ハンズオンセミナー 【東京】
頸動脈エコー 実技講習会(ハンズオンセミナー)
明日から実践!「頚動脈超音波検査」 US-ismの頸動脈超音波検査ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です。…
受講料:32,000円(税込)
スキン-テアはこうして予防する
~具体的なスキン-テア予防と発生時のケアについて~
認定看護師による現場ですぐに活かせるセミナーです。 全4回開催、8月9月には実践セミナーも開催予定です。 第1回:令和4年6月10日(金) 14:00~15:30 【看護…
受講料:0円
【ライブ配信】看護師のための褥瘡ケアセミナー<基礎コース>
臨床現場に強くなる力(現場で困らない力)を身につける方法
このセミナーは、参加者の方々から、高い好評をいただいている講座、切手俊弘先生の「ガイドラインを活かした褥瘡対策セミナー」のプログラムの中の「基礎編」を、じっくり(ゆっくり)解説…
受講料:16,500円(税込)
【ユニリハ】 全身の筋緊張制御を行うポジショニングからの摂食嚥下リハビリテーション-実技体感編
摂食嚥下機能に焦点を当てたポジショニング。リハビリ訓練室で行うポジショニングアプローチを体感していただきます。
重力相対性理論によるポジショニングを実演します。 微小重力下の変化、 身体全体に密着した感覚入力環境を体感できます。 また、疾患別に説明しながら、R.E.D.環境を使った訓…
受講料:8,000円(税込)
PT・OTのための呼吸リハに必要な胸部レントゲン・呼吸機能検査の理解|エポック呼吸リハビリスクール基礎編
胸部レントゲンを見ることは、呼吸リハを始めたセラピストがまず最初に手を出すところではないでしょうか? 患者様のレントゲンを見て、 「どこに問題点があるのか?」と悩…
キネステティクス®︎体験会(福岡県飯塚市)
ケアにつなげる! 透析の知識と看護
病態生理から理解する現場の疑問
透析はチーム医療ですが,その中心は看護師です.看護師は,医師の診療行為の補助に加え,臨床工学技師や栄養士や薬剤師のサポートも行わなければならないのですが,逆にいえば,そのすべて…
受講料:9,000円(税込)
入院時から退院後を見据えた在宅療養継続支援向上セミナー 2週間配信!(10/22~11/4)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(10/22~11/4)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
認知症患者・高齢の患者さんが朝起きてから夜寝るまでの1日の生活をイメージできますか?イメージする力ができれば必然的にその方に必要な最低限のADLもわかり、入院中にどのようなケア…
レビー小体型認知症の理解と看護ケアセミナー 2週間配信!(10/28~11/10)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(10/28~11/10)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
レビー小体型認知症は、アルツハイマー病に次いで2番目に多い認知症で、幻視・妄想、パーキンソン症状、抑うつ、大きな寝言、転倒や失神など特有の症状を生じやすいです。しかしながら、あ…
血液ガスを読もう!人工呼吸器を理解して患者のケアに活かすセミナー 2週間配信!(10/28~11/10)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
血液ガスや人工呼吸器は苦手!そんな声をよく聞きます。本セミナーは、たくさんの数字、計算式、複雑な解釈・・・など ムズカシイことは一切抜きにしてシンプルに分かりやすく解説いたしま…
受講料:10,000円(税込)
避けて通れない高齢者の退院支援に役立つセミナー(在宅療養支援ショート編) 2週間配信!(10/29~11/11)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(10/29~11/11)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
本人の思いに寄り添った退院支援をしていくには、情報シートなどの活用だけではなく退院後の生活上の問題や暮らしをイメージする力が必要になってきます。本セミナーでは、訪問看護師「生活…
受講料:4,500円(税込)
【九州】第220回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
テーマ「2025年 社会保障・税一体改革の完成に向けて」(仮題)
【Web受講 22/07/08】コロナ下で人材育成がストップ!? 間接業務時間の削減と人材育成投下時間の増加を両立!!クラウド型人事評価システム活用ポイント “徹底解説”セミナー
【東京】第22回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
【Web受講 22/08/06】診療報酬算定に必要な記録の管理~第4回ナスレコセミナー~
一般社団法人看護業務研究会・株式会社日本経営 共催セミナー
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~