医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
17件あります
5/29(日)20時~開催【オンライン無料説明会】大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士 養成講座
がん患者さん一人一人の人生に「寄り添い、ともに歩む」ことができる「がん専門運動指導士」になりませんか?
~がん患者さんに「寄り添い、ともに歩む」運動のスペシャリストの創出~ 【オンライン無料説明会のご案内】 《第8期 がん専門運動指導士 養成講座 オンライン説明会》 …
受講料:0円
5/30(月)20時~開催【オンライン無料説明会】大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士 養成講座
「実務者研修教員講習会」‐2022年夏のリモートスクーリング‐ 安心・確実に修了できる!
全国対象・厚生労働省指定講習会
「実務者研修教員講習会」は、介護分野の教員やリーダーを養成する、厚生労働省指定講習会です。厚生労働省の指定する50時間のカリキュラムを、座学の通信学習(34時間相当)と演習(1…
受講料:56,000円(税込)
6/1【個別】根本解決のための整体技術|ZOOM参加可能
厚生労働省認定の姿勢予防医学士®︎資格認定講座の説明会
対症療法で悩みの迷路から脱却できず苦しみ続けている方からの相談が絶えません。全身同時に即効、姿勢矯正し根本解決めざす、過去なかった整体技術を通じて「何をしても解決しなかったのに…
【満席】根本解決のための整体技術|ZOOM参加可能
アクティビティインストラクター資格認定セミナーin東京
要介護者のQOL向上を目指す「心の管理栄養士」としての考え方・基礎知識を1日5時間で学べる通学のセミナーです
この講座は、患者さん、利用者さんのために、心から楽しめる活動を探し、様々なコミュニケ―ションによって信頼関係を築こうと日々努力されている方のための講座です。 「認知症の方…
受講料:9,900円(税込)
通信制・スクーリング2日の「実務者研修教員講習会」(厚生労働省指定講習会) ~安心のリモート振替あり~
-2022年6月・東京-
介護福祉士国家試験で実務者研修の修了が必須になったことで、実務者研修の指導を担う教員へのニーズが高まっています。あなたの経験を「実務者研修の教員」というかたちに結実させませんか…
6/10(金)【自律神経セミナー】ZOOM受講OK
自律神経の重要性と整え方を1から学ぶ
自律神経(交感神経、副交感神経)の重要性やどのような働きをするのか。 また、自律神経の乱れを整えるにはどうすれば良いのかなど、 今後の健康や予防に役立つ情報が学べます。
医療コミュニケーションアドバイザー養成講座ベーシック資格講座(※Web配信)
良質な職場と医療を支えるコミュニケーション力を手にしませんか!
医療現場のコミュニケーションにお困りではないでしょうか? 「患者さんが、なかなかいうことを聞いてくれない・・・」 「先生や患者さんに伝えなければならないことが、なかなか…
受講料:8,000円(税込)
6/14(火)【個別説明会】根本解決のための整体技術|ZOOM参加可能
アクティビティ インストラクター資格認定セミナー<オンライン> 自宅で学べる高齢者ケア!認知症の方の「心の管理栄養士」を目指しませんか
認知症の方の「心の管理栄養士」を目指しませんか
■院内デイケアの担当になったけれど、認知症の方との関わり方がよくわからない……ということはありませんか。この講座では、認知症ケアの「基本的なスキル」と「アクティビティの考え方」…
【オンライン講座】第8期 大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士 養成講座 ~がん患者さまに「寄り添い、ともに歩む」運動スペシャリストの創出~
2022年6月19日(日)~7月10日(日) 開催
《 がん専門運動指導士とは?》 がんサバイバーがその人らしい人生を送れる社会の実現に向け 専門的な知識と技術、そしてホスピタリティを最大限に活用し クライアント一人一人の…
受講料:110,000円(税込)
【オンライン開催】医療的ケア教員講習会2022年 6月19日
WEBで受講できる看護師スキルアップセミナー
1日の受講で、またオンラインで「医療的ケア教員講習会」が受講ができるようになりました。 医療的ケア教員講習会を受講すると、介護福祉士養成施設等において介護福祉士に医療的ケアを…
受講料:19,270円(税込)
【オンライン開催】医療的ケア教員講習会2022年 7月24日
7/3(日)【個別説明会】根本解決のための整体技術|ZOOM参加可能
【オンライン開催】医療的ケア教員講習会2022年 1月30日
受講料:18,900円(税込)
【オンライン開催】医療的ケア教員講習会2022年 3月27日
【東京】第22回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
テーマ「2025年 社会保障・税一体改革の完成に向けて」(仮題)
【九州】第219回 医療介護経営研究会(6/4・オンライン併用)
テーマ「社会保障制度に影響を及ぼす霞が関と政治の力学 ~よい政策のための民間からのインプットの技法~」(仮題)
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~