医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
31件あります
看護英語オンラインセミナー 医療の現場ですぐに使える基本的な英会話を学ぼう 英語で問診~外傷編~
7/11 (月) ~ 7/24(日)配信 ★日本語で解説するので初めて医療英会話を学習する方にもおすすめ★
骨折による痛みや患部の腫れを訴える外国人患者が来院したら、皆さんは症状を聞く必要があります。焦らず自信をもって、『英語で問診』ができるようになりましょう。 病院での処置が必要…
受講料:11,800円(税込)
M&F 理学療法士が伝授!フットトレーナーセミナー
理学療法士が足トラブル改善のポイントについて解説するセミナーです。基礎共通科目の事前動画視聴と、会場での座学・実技指導を中心に学んでいきます。
フットトレーナーセミナーでは、足にトラブルのある方に対するトレーニングを目的としています。 本セミナーでは、実技セミナー前の事前学習と3日間の実技セミナーにより、足(下腿部〜…
受講料:77,000円(税込)
認知症高齢者に合わせた生活援助方法
残りわずか
~具体的な食事援助・排泄援助・入浴援助について~
認定看護師による現場ですぐに活かせるセミナーです。 全4回開催、8月9月には実践セミナーも開催予定です。 第1回:令和4年6月10日(金) 14:00~15:30 【看護…
受講料:0円
入院時から退院後を見据えた在宅療養継続支援向上セミナー 2週間配信!(7/22~8/4)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(7/22~8/4)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
認知症患者・高齢の患者さんが朝起きてから夜寝るまでの1日の生活をイメージできますか?イメージする力ができれば必然的にその方に必要な最低限のADLもわかり、入院中にどのようなケア…
受講料:9,000円(税込)
英語が苦手でも楽しく読める医学英語論文の効率的な読み方
【情報機構】
医療分野における国際化が進む中、医学英語論文を正確かつ「効率的」に読める能力が求められています。 しかし忙しい日常の中、実際に医学英語論文を読む際には「抄録部分を和訳した後、…
受講料:47,300円(税込)
病棟看護師が知っておきたい急変・緊急時対応セミナー 2週間配信!(7/29~8/11)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(7/29~8/11)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
患者さんの命を預かる現場では、避けて通れないのが「急変」。緊急対応を求められる状況では、正確なアセスメント能力とスピードが求められます。そのためには症状、兆候を察知し、自信と根…
受講料:10,000円(税込)
レビー小体型認知症の理解と看護ケアセミナー 2週間配信!(7/30~8/12)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(7/30~8/12)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
レビー小体型認知症は、アルツハイマー病に次いで2番目に多い認知症で、幻視・妄想、パーキンソン症状、抑うつ、大きな寝言、転倒や失神など特有の症状を生じやすいです。しかしながら、あ…
【看護師のための医療英会話】看護英語オンラインセミナー 初診時の問診で使える英会話を学ぼう~熱中症編~
8/1(月)~8/14(日)配信 ★日本語で解説するので初めて医療英会話を学習する方にもおすすめ★
夏になると、たくさん汗をかき頭痛や吐き気、めまいなどを訴えて来院する患者を見て最初に頭をよぎるのは、熱中症ではないでしょうか? 熱中症のような症状を呈して外国人患者が来院した…
受講料:10,800円(税込)
実践!高齢者への排泄ケア
~スキンケアと上手なおむつの当て方を学ぼう~
認定看護師による現場ですぐに活かせるセミナーです。 全4回開催、8月9月には実践セミナーも開催予定です。
避けて通れない高齢者の退院支援に役立つセミナー(在宅療養支援ショート編) 2週間配信!(8/20~9/2)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(8/20~9/2)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
本人の思いに寄り添った退院支援をしていくには、情報シートなどの活用だけではなく退院後の生活上の問題や暮らしをイメージする力が必要になってきます。本セミナーでは、訪問看護師「生活…
受講料:4,500円(税込)
【看護英語オンラインセミナー】医療の現場ですぐに使える基本的な英会話を学ぼう!英語で検査の手順説明~採血・尿検査編~
8/22(月)~9/4(日)配信 ★日本語で解説するので初めて医療英会話を学習する方にもおすすめ★
病院では毎日様々な検査が行われています。最も一般的に行われているのが採血や尿検査ですが、外国人患者に説明する際に「親指を中にして手を握ってください。」や「中間尿を取ってください…
受講料:11,170円(税込)
血液ガスを読もう!人工呼吸器を理解して患者のケアに活かすセミナー 2週間配信!(8/26~9/8)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(8/26~9/8)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
血液ガスや人工呼吸器は苦手!そんな声をよく聞きます。本セミナーは、たくさんの数字、計算式、複雑な解釈・・・など ムズカシイことは一切抜きにしてシンプルに分かりやすく解説いたしま…
看護師のための認知症ケア集中セミナー 2週間配信!(9/2~9/15)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(9/2~9/15)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
超高齢社会で認知症の人の入院が増え対応が難しい場面が多くなり、看護師も疲弊し困難だと感じるケースがあります。本セミナーでは地域で暮らす認知症の人と家族の日常を幅広く知ることで認…
病棟のチーム力を上げるコミュニケーション向上セミナー 2週間配信!(9/2~9/15)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
主任は、患者さんやスタッフにとって一番信頼され大事な役目をもつ重要な立場です。多忙な毎日で、日々の業務のやり繰りに追われ余裕がなく「主任としてやるべきところができていない・・・…
受講料:4,000円(税込)
よくわかる血液ガス分析と酸塩基平衡
血液ガス分析検査の意義を楽しく解説! 診断を臨床の病態に結びつけた解説も。
血液ガス分析・酸塩基平衡は、「呼吸」の勉強を始めて最初に直面する難題の一つです。血算や生化学に比べて、血液ガス分析は「オタク」の検査と思う方も多いと思います。ところが、生死の境…
看護英語オンラインセミナー 医療の現場ですぐに使える基本的な英会話を学ぼう 英語で問診~上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)編~
9/12(月)~9/25(日)配信 ★日本語で解説するので初めて医療英会話を学習する方にもおすすめ★
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)は、日本では健康診断などでも行われる一般的な検査の一つです。しかし、海外ではこの検査は日本ほど一般的ではない国も多く、外国人患者にはより丁寧な検…
スキン-テアはこうして予防する
~具体的なスキン-テア予防と発生時のケアについて~
入院時から退院後を見据えた在宅療養継続支援向上セミナー 2週間配信!(10/22~11/4)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(10/22~11/4)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
レビー小体型認知症の理解と看護ケアセミナー 2週間配信!(10/28~11/10)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
2週間配信!(10/28~11/10)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
【Web受講 22/07/08】コロナ下で人材育成がストップ!? 間接業務時間の削減と人材育成投下時間の増加を両立!!クラウド型人事評価システム活用ポイント “徹底解説”セミナー
【九州】第220回 医療介護経営研究会(7/9・オンライン併用)
テーマ「2025年 社会保障・税一体改革の完成に向けて」(仮題)
柔道整復師取得3年以内の先生へ
新世代セミナー!!1000万円以上かけて学びセミナーを知り尽くした柔道整復師取得30年現役院長の手技と質問セミナーです。 今だけ初回特典として1年間Lineでの質問し放題です
【8/27】ジャパネットたかた創業者登壇!~企業の成長を加速させる実践的組織マネジメント~
企業の成長を加速させる実践的組織マネジメント
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~