医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
脳画像からどのような情報が得られるのかを知り脳画像を読み解くために必要な基礎知識を身につける!
このセミナーは受付終了しました。
ねらい ・脳画像からどのような情報が得られるのかを知り脳画像を読み解くために必要な基礎知識を身につけること ・脳画像から得た情報をどのように看護に活かすかをイメージできるようになること ・脳卒中センターや脳神経外科病棟で働く看護師、中でも若手看護師(クリニカルラダーⅠ)の方が対象です。 講義概要 脳画像は脳疾患の患者さんがどのような状況に陥っているのかを理解するための有用な情報源です。 脳疾患患者さんの生命の危機的状況を予測するために、また様々な脳機能障害に苦悩している患者さんを理解するために、脳画像をよめるようになることは大変心強いことです。 そこでこのセミナーでは、脳画像を読むために必要な基礎的知識を身につけられるよう、脳の解剖生理を復習しながら実際の脳画像を一緒に読みとき、その情報を日々の看護現場でどのように活用するのかをイメージできるよう詳しく説明したいと思います。 難しく思える脳画像ですが、脳の解剖をよく知り基本的なポイントをおさえることできっと読めるようになります。 脳画像は医師が診断するために活用するだけではなく、看護師もそれを読み解き医師と情報を共有して、脳疾患の患者さんにとって心強い理解者として働くために活用してほしいと考えています。
プログラム Ⅰ. 脳画像からわかること ① 脳画像から得られる情報 ② 看護師が脳画像をよむ意義 Ⅱ. 脳画像を読むための基礎知識 ① 脳の解剖・生理(しくみとはたらき) ② 脳画像の種類:CT・MRI / MRA Ⅲ. 疾患別:脳画像の読み方 ① 脳梗塞 ② 脳出血 ③ くも膜下出血 Ⅳ. 症例:脳画像を読みとき看護につなげる ① 日々の看護現場で脳画像をどのように活用するか?(症例を通してイメージする) ※プログラムは追加・変更になる場合がございます。 *・。*・。*・。スペシャルプライスのご案内 ・。*・。*・。*・。 弊社ナースセミナーへ「3名以上」のグループでお申込いただくと 通常の受講料12,500円(税込)のところ、お一人様 受講料10,000円(税込)にて ご参加いただけます。 詳細は こちら をご覧ください。 ≪お申込方法≫ 2名以上の同行者の氏名、および、質問欄に「キャンペーン申込」とご入力ください。 ※ご注意※ ・キャンセルにより2名以下となった場合は、キャンペーン対象外となります。 ・既にお申込済みのセミナーにつきましては、ご同行者様2名以上を ご紹介いただくことでキャンペーンの対象となります。 ・他の割引制度とは併用できません。 その他、ご不明な点がございましたらお気軽に株式会社gene(0120-300-979)までお問合せ下さい。 愛知医科大学病院 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 善家 真紀 先生 """
愛知医科大学病院 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 善家 真紀 先生
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
フォローアップ研修ネット動画配信サービス無料ZOOM説明会のご案内
介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様向け
対象:介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様 法定研修完全網羅(情報公表完全対応) 現場経験豊富な専門性の高い講師陣 カスタマーサポート …
受講料:0円
多職種連携による栄養管理の実践
〜看護師と管理栄養士の立場から考えるチーム医療のあるべき姿〜
受講料:16,500円(税込)
生産性向上アドバイザー~ファーストステップ研修~
ZOOMライブ研修
介護現場において、生産性の向上が求められ、情報収集や委員会の設置、介護ロボットやICTの導入などに取り組まれていることと存じます。 しかし、 「 情報過多でまとまらない 」…
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~