Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

初学者のための呼吸リハビリテーションの基礎知識と実践

 

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2018年7月16日 開始:10:00 | 終了:16:15 | 開場:09:30
会場 株式会社Work Shiftセミナールーム
大阪府大阪市淀川区西中島3-20-8 新和ビル 403号室株式会社Work Shiftセミナールーム[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 株式会社Work Shift 高木綾一先生
定員 36名
主催 株式会社Work Shift
受講備考 10,000円
受講料は当日受付にてお支払ください。
関連資料

概要

呼吸リハビリテーションの基本を学びます
近年、高齢者や重症患者の在宅復帰が推進されているため、訪問リハビリテーション対象患者の高齢化と重症化が急速に進んでいます。

また、平均寿命は毎年伸びているため、医療機関や介護事業所のリハビリテーション対象者の高齢化は進んでいます。
そのため、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士には、高齢者や重症患者のQOLの維持・向上のためのスキルが求められています。

高齢者や重症患者のQOLに深く関係する要素に、「呼吸機能」があげられます。
呼吸機能の低下は、著しくQOLを低下させます。

特に、誤嚥性肺炎は呼吸機能を低下させる大きな要因です。

現在、死因順位でも脳血管疾患を抜き、第三位となっているのが肺炎であり、そのほとんどが誤嚥性肺炎と報告されています。

また、重症患者は廃用症候群により、頸部・胸郭の関節可動域制限や長期臥床の影響を受け呼吸機能が低下し、呼吸不全を引き起こしやすくなります。

セラピストはADL動作に着目しがちですが、重症患者や高齢者のADL動作を改善させる前提条件として、呼吸機能の改善が必要です。

呼吸機能の理解なしに、ADL動作改善にアプローチすることはリハビリテーションの効果が上がりにくいばかりか、リスクも増大します。

今後、呼吸機能低下のリスクを有した患者が増加するため、呼吸リハビリテーションはぜひとも習得しておきたいスキルの一つです。

今回のセミナーでは、高木綾一先生より呼吸リハビリテーションの基礎知識と実践についてご解説をいただきます。

呼吸リハビリテーションをわかりやすく解説していただき、明日からの臨床で活用できる評価と技術をお伝えします。

内容
呼吸リハビリテーションが必要な理由
呼吸リハビリテーションに必要な解剖・生理学
呼吸リハビリテーションの評価と治療(実技)





セミナー概要

    

セミナー概要2







株式会社Work Shift
高木綾一先生
理学療法士
認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
呼吸療法認定士
修士(学術)
関西医療大学 保健医療学部 助教
関西学院大学 経営戦略研究科
国家資格コンサルタント(CDA)
リハビリテーション部門コンサルタント
医療・介護コンサルタント

リハビリテーション部門コンサルタントとして、医療機関、介護施設にコンサルタント業務を行っている。

クライアント先の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に対して臨床におけるアドバイスや指導を行い、リハビリテーションの質の向上を支援している。

また、現在、在宅リハビリテーションにも携わり、重症患者や終末期医療に対するリハビリテーションも提供している。全国各地で、リハビリテーション技術や運営に関するセミナーも開催している。






講師

  • 株式会社Work Shift
    高木綾一先生

    理学療法士
    認定理学療法士(管理・運営)(脳卒中)
    呼吸療法認定士
    修士(学術)
    関西医療大学 保健医療学部 助教
    関西学院大学 経営戦略研究科
    国家資格コンサルタント(CDA)
    リハビリテーション部門コンサルタント
    医療・介護コンサルタント

    リハビリテーション部門コンサルタントとして、医療機関、介護施設にコンサルタント業務を行っている。

    クライアント先の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士に対して臨床におけるアドバイスや指導を行い、リハビリテーションの質の向上を支援している。

    また、現在、在宅リハビリテーションにも携わり、重症患者や終末期医療に対するリハビリテーションも提供している。全国各地で、リハビリテーション技術や運営に関するセミナーも開催している。

レコメンドセミナー

もっと見る