Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

食品の凍結乾燥における最適条件設定およびスケールアップ時の留意点

品質制御に必要な装置の操作条件とは?凍結乾燥の前処理としての凍結プロセスとは?

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2019年12月16日 開始:10:30 | 終了:16:30 | 開場:10:00
会場 江東区文化センター 3F 第5研修室
東京都江東区東陽4-11-3[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 東京大学 荒木 徹也 氏
定員 30名
主催 株式会社R&D支援センター
受講備考 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ★1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 学生価格は、教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。

※2019年10月1日以降に開催されるセミナーの受講料は、お申込みいただく時期に関わらず消費税が10%になります。
関連資料

概要

《習得できる知識》
熱・物質同時移動現象として凍結乾燥を理解する。
凍結乾燥食品の品質制御に必要な装置の操作条件を理解する。
凍結乾燥の前処理としての凍結プロセスを理解する。
実用凍結乾燥装置の操作条件とスケールアップ時の留意点を理解する。

プログラム


  1.  1.凍結乾燥食品はどのように製造されるのか
      1-1 最も身近な凍結乾燥食品:インスタントコーヒーの製造プロセス
      1-2 食品凍結乾燥の長所と短所および製造コスト
      1-3 凍結乾燥装置の基本構成
      1-4 凍結乾燥の基礎としての冷凍
      1-5 凍結乾燥の基礎としての伝熱
      1-6 凍結乾燥のメカニズム

     2.凍結乾燥食品の移動物性値と最適乾燥条件の推算法
      2-1 均一昇華面後退モデルによる移動物性値の推算法
      2-2 凍結乾燥実験装置および計測・制御システム
      2-3 高濃度塩分材料の凍結乾燥特性と移動物性値および最適乾燥条件
      2-4細胞質材料の凍結乾燥特性と移動物性値
      2-5水蒸気透過係数に及ぼす凍結速度の影響
      2-6 凍結乾燥食品の材料構造モデル:毛細管束モデルと細胞構造モデル
      2-7 細胞質材料の最適表面加熱条件の決定法
      2-8 各種凍結乾燥食品の移動物性値

     3. 凍結乾燥の前処理としての凍結プロセスをどう予測するか
      3-1 食品凍結予測の数理モデル
      3-2 生態凍結モデルとその簡略化
      3-3 溶液系材料の相図と熱物性値の定式化
      3-4 簡略化モデルとしての三層凍結モデル
      3-5モデルの妥当性の検証
      3-6 溶液系材料の凍結プロセスシミュレーション:残された課題

     4. 食品凍結乾燥プロセスをスケールアップし最適化するための留意点
      4-1 食品凍結乾燥プロセスの最適化シミュレーション
      4-2 卵スープでの実用化の事例とスケールアップ時の注意点

     5. おわりに

    【質疑応答】

講師

  • 東京大学
    大学院農学生命科学研究科 農学国際専攻
    准教授 博士(農学)
    荒木 徹也 氏

    《略歴》
     1996年 東京大学農学部農業工学科卒業
     1997年 ボゴール農科大学大学院農業工学部(インドネシア)留学
     1999年 東京大学大学院農学生命科学研究科生物・環境工学専攻修士課程修了
     2000年 日本学術振興会特別研究員(DC2)
     2002年 東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻博士課程修了
     2002年 日本財団アジア・フェローシップジュニアフェロー
     2003年 日本学術振興会特別研究員(PD)
     2005年 東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻 助手
     2010年 東京大学大学院農学生命科学研究科農学国際専攻 准教授
     現在に至る

    《活動》
    日本冷凍空調学会(論文集編集委員会委員、食品事業委員会委員)
    農業施設学会(財務幹事)
    日本食品科学工学会、日本食品工学会、農業食料工学会、廃棄物資源循環学会、日本NPO学会の各正会員

レコメンドセミナー

もっと見る