医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
生活リハビリ講座2021・第6回【大阪/全6回】
このセミナーは受付終了しました。
◎医学の限界、倫理主義の息苦しさ、技術主義の皮相さを超える、人間学を根拠とした新しい認知症介護論。 ◎この現場は特別なことをしていないのに、なんで老人が落ち着いているのか? いや、特別なことをしていないから落ち着いているんです。 ◎ふつうのこと、つまり、生活的なことをちゃんとやるからこそ認知症介護です。 ◎全6回をとおして充実した内容の研修会です。認知症ケアをイチからしっかり勉強したい方、ぜひご参加ください。
理学療法士/生活とリハビリ研究所代表 三好春樹
1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、31歳で理学療法士の資格を取得、老人介護の現場に従事する。35歳で独立し「生活とリハビリ研究所」を設立。現在は、年間200回の講演活動を行っている。介護福祉の世界に新しい潮流を切り開いた第一人者。著書に『認知症介護』『関係障害論』『ウンコ・シッコの介護学』(「生活リハビリ講座2021」テキスト)、『野生の介護』他、多数がある。これらの著書は、なるほどケア塾から購入できる。
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
膵臓(限局性)疾患の超音波検査 ~異常所見の読み方~
超音波勉強会
≪腹部エコー 講義+ライブデモ≫ 【講義】 膵臓(限局性)疾患の超音波症例画像を数多く提示し、観察ポイントや病態生理等をわかりやすく解説します。 【ライブデモ】 …
受講料:2,000円(税込)
キネステティクスrベーシックコース(福岡県飯塚市) 抱え上げない介護の実践に役だつ!
抱え上げない介護の実践に役立つ!
キネステ ティクスは人の動きの学問です。ベーシックコースは自分の動きに注目します。6つの概念があり人の動きを分析する道具として使うことを学習します。また人の動きの質が健康に影響…
受講料:30,000円(税込)
リハビリケア専門士養成講座(大阪会場) ~技術が身につく!自分で考え自分で訓練できる~
リハビリケアの技術が身につく!ご利用者のために自分で考え、自分で訓練できる!
明日からのリハ・訓練・ケアの結果が変わる!! リハビリの知識・技術を習得し、生活機能(心身機能・活動・参加)の維持・改善や福祉用具・自助具などの活用による環境改善により、 本…
受講料:95,000円(税込)
もっと見る
【SNS時代の採用戦略セミナー】
〜コスト0で”やめない”人が集まる仕組みづくり〜
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~