Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

老人介護 入門講座

「生活リハビリ講座2022」プレセミナー

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2022年7月16日 開始:10:30 | 終了:15:30 | 開場:09:45
会場 桜華会館
愛知県名古屋市中区三の丸1-7-2[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 理学療法士/生活とリハビリ研究所代表/一般社団法人考える杖代表理事 三好春樹
定員 40名
主催 株式会社円窓社 なるほどケア塾
受講備考 考える杖会員 5,000円
関連資料

概要

「生活リハビリ講座2022」名古屋会場(全6回)は2022年9月17日開講決定!
※本講座は「生活リハビリ講座2022」プレセミナーとなります。
●生活リハビリ講座2022/名古屋会場(全6回)日程とテーマ
●会場:桜華会館 桜花の間
 第①回 2022年9月17日(土)生活リハビリ講座「人間学的認知症ケアを始めよう」
 第②回 2022年11月19日(土)生活リハビリ講座「認知症の人間学的分類と対応法」
 第③回 2022年12月17日(土)生活リハビリ講座「問題行動の分析と対応法」
 第④回 2023年1月21日(土)生活リハビリ講座「HDS-Rの活用法と認知症ケアの原則」
 第⑤回 2023年2月18日(土)生活リハビリ講座「生活づくりの認知症ケア」
 第⑥回 2023年3月18日(土)生活リハビリ講座「関係づくりの認知症ケア」

プログラム

  1. 《午前》10:30~12:30
    ◎介護という仕事の魅力は何か ~ポストコロナの時代とは介護の時代である~
    人体に関わる医療は、近いうちに人工知能(AI)に代わられると思います。でも、介護はそうはならない。介護は「人体」ではなく「人生」に関わる仕事だからです。人生に寄りそう「介護」とは、その人にとって何が幸せか、何が生きが いかに関わります。年を取ることや障がいをもつことも含めて、その人らしい生き方を、介護をする側、介護される側が一緒に手作りしていく、そういう介護の魅力についてお話しします。

    《午後》13:30~15:30
    ◎生理学を根拠とした介助法〈実技〉~力任せの介助から脱却し腰痛とおさらばしよう~
    人の動きは筋力によるものだと思っていませんか? それは誤解です。人が動くときに大切なのは「バランス力」です。だから生活行為を助ける介助も、筋力ではなく、バランス力を使わなければなりません。お年寄りを自立から遠ざける間違った介助を点検しつつ、午後の実習ではイスからの立ち上がり介助、立ち上がりの基本動作、立ち上がり動作の3条件、手すりの正しい位置などを、全員参加の実技を通して学びます。

受講されることで得られる効果

  • 本講座では、「認知症ケア専門士」の方が資格更新に必要な単位、3単位が取得できます
    後援:一般社団法人 認知症ケア学会

講師

  • 理学療法士/生活とリハビリ研究所代表/一般社団法人考える杖代表理事
    三好春樹

    1950年、広島県生まれ。特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、31歳で理学療法士の資格を取得。35歳で独立し「生活とリハビリ研究所」を設立。近年は、生活リハビリ講座を全国各地で主催する傍ら、年間100回以上の講演活動を行っている。主な著書『実用介護事典』『完全図解 新しい介護』(講談社)、『認知症介護』『関係障害論』『ウンコ・シッコの介護学』(以上、生活リハビリ講座2021テキスト)『野生の介護』(雲母書房)など多数。

レコメンドセミナー

もっと見る