医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
姿勢と人間工学の関係性が分かった ⇒ 回復段階、ADLに合わせたシーティング・フィッティングの概念も分かった!次は形にしよう!
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
クッションは買わずに作ってシーティング&フィッティング!そのために・・・ 【理論を応用して、身の回りのものを使って姿勢保持を行ないます】 その方法を動画を用いて解説します。 ■世界中のシーティング、座位保持の概念や技術をまとめ、急性期、回復期、維持期でそれぞれに対応した姿勢を考えよう。回復段階やADLに合わせた姿勢保持を考えます。 ■使うものは、シートのたるんだ車椅子、タオル、バスタオル、段ボール、そして中身は身近にあるすぐに準備出来る物。お金をかけずに、短時間で作ります。
■人間工学とシーティング&姿勢保持を考えると、インテリアの椅子と車椅子の除圧特性は同じではない。そんな新事実から分かる、新しい座位の考え方。ここから臨床シーティングが発展しました。 ■実技編では、身の回りにある物やすぐに準備出来る物を利用した除圧効果の高いクッションの作製方法をお見せします。 ■作り方の概要説明 お金がかかるとしたらクッションカバーです。でも、古いシーツやシャツなどを利用すれば・・・ ■実技1 エアフォースクッションの作り方 「えっ、あんなものがクッションになるんですか???」(体感者の声) ■実技2 ゲルフォースクッションの作り方 「こんなものが、こんなに柔らかくなるなんて・・・」(実験経験者の声) ■実技3 エラスティックフォース(イーフォース)クッションの作り方 「えっ、いつも捨てているものです。こんなものでクッションが・・・。今度から捨てずにとっておこう」(ロホクッションと間違えた方の感想)
■技術は、たくさんの人たちと共有して初めて技術と呼べます。誰にでも出来てこその治療です。そして再現性ある治療技術が医学です。どんどん広めてください。 ■気になるクッションは、エアフォースクッションとゲルフォースクッション、イーフォースクッション【Elastic force(弾性力)= E・lastic forceイーフォース】の3種類のシートクッションです。
日本ユニバーサル リハビリテーション協会 青木 將剛(あおき まさたか)
作業療法士 一般社団法人 日本作業療法士協会 審査員 一般社団法人 日本リハビリテーション工学協会 代議員 日本ユニバーサル リハビリテーション協会 学会指定学術責任者 第1級建築・機械CAD利用技術者 welHANDS medical 代表
☆初心者にもわかりやすい!腹部エコー ハンズオンセミナー 【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
わかりやすい! 腹部超音波検査 実技講習会 US-ismの腹部超音波ハンズオンセミナーは、これからエコーを始める方、そしてプローブを持ち始めて間もない方に最適の実技講習会です…
受講料:34,000円(税込)
デイの基準と運営指導・監査対応セミナー(大阪会場)
全国で指導・監査急増中!令和5年度はさらに増えます!!
全国での指導・監査が急増中!令和5年度はさらに増えます! 最近の運営指導の傾向として、労働関係法規での指導が増加しています。(平成24年より労働関係法規における罰金以上で、事…
受講料:35,000円(税込)
医療コミュニケーションアドバイザー養成資格講座(ベーシック)
コミュニケーションが医療の質を向上させる!
医療現場におけるコミュニケーションの難しさに、悩んでいらっしゃることと思います。 例えば 「患者さんが、なかなか言うことを聞いてくれない・・・」 「先生や患者さんに伝えな…
受講料:8,000円(税込)
【ライブ配信】看護師に求められるスキンケアの基本と実践
◆このセミナーは、収録映像のご購入ができます(購入締切:4/2まで)
あなたの勤務先では、スキンケアでのお悩みはありますか?皮膚が脆弱な高齢者のケアでしょうか? それとも、排泄障害による皮膚障害? ドレッシング材や皮膚保護剤の選択ですか? こ…
受講料:13,200円(税込)
若手理学療法士・作業療法士のための脳画像の診かた|大脳の知識と脳画像の結びつけ
なぜ動作学習がうまくいかないのか?
エポックだけの特別シリーズセミナーがついにリリース!! ※本セミナーはアーカイブ動画視聴が可能ですので当日参加が難しい方もご安心ください。 一括申込でさらにリーズ…
受講料:3,300円(税込)
もっと見る
※2023年3月31日まで【医療機関様向け:オンデマンド配信】120分でみっちり学ぶクリニック経営
~医療政策および患者ニーズなどの変化に対応する~