Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

自民党「フェムテック振興議員連盟」における取組みと規制の見直し等今後の方向性について【2/1(水)開催 No. 16015】

セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2023年2月1日 開始:16:30 | 終了:18:30 | 開場:16:00
会場 JPIカンファレンススクエア
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 自民党フェムテック振興議員連盟 事務局長 宮路 拓馬 氏
定員 24名
主催 日本計画研究所
受講備考 〔参 加 費〕
1名:33,820円(税込)
2名以降:28,820円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
関連資料

概要

少子高齢化・人口減少が進む中で、我が国の活力を維持していくためにはイノベーションを引き起こす環境が必要不可欠である。その土台となる「多様で公正な社会」を実現するため、これまで政治の場であまり議論されることのなかった「生理」や「更年期」など女性特有の悩みをタブー視することなく、真正面から議論するため、フェムテック振興議員連盟を立ち上げ、規制の見直し等について政府に対し提言を行っている。

プログラム

  1. タブーへの挑戦
  2. フェムテック議連設立の経緯
  3. フェムテック議連での議論の過程
  4. 提言内容
  5. 議連の今後
  6. 多様で公正な社会を目指して
  7. 関 連 質 疑 応 答
  8. 名 刺 交 換 会 
     ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
     ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心くださいませ。

講師

  • 自民党フェムテック振興議員連盟 事務局長
    総務大臣政務官
    衆議院議員
    宮路 拓馬 氏

    <略歴>
    1979年(昭和54年)12月6日生まれ。東京大学法学部を卒業後、総務省自治行政局・消防庁、広島市財政課長、内閣官房副長官補(安全保障・危機管理担当)付参事官補佐などを経て、2014年衆議院議員総選挙で自民党全国最年少初当選。2020年9月菅内閣発足に伴い総務大臣政務官に就任。2021年10月の衆院選で3期目の当選を果たし、第2次岸田内閣において内閣府大臣政務官に就任。こども家庭庁の創設をはじめとする子ども・子育てや女性活躍、地方創生などの政策を担当する。

レコメンドセミナー

もっと見る