Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

【山口県宇部市】介護老人保健施設ぺあれんと視察研修ツアー

高齢者の尊厳を保障する高品質ケアの実践と地域包括ケアの拠点施設をめざした事業戦略

開催日 2025年5月14日 開始:08:20 | 終了:16:00 | 開場:08:20
会場 医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと
山口県宇部市浜町2-1-3[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。


講師 医療法人博愛会 法人本部 本部長 井上  章 氏
医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 主任支援相談員 尾崎 大輔 氏
医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 事務長 有山 美彦 氏
医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと リハビリセンター長 宮内 順子 氏
医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 介護科長 野村美代子 氏
介護老人保健施設ぺあれんと 看護科長 小松 勝子 氏
定員 30名
主催 保健・医療・福祉サービス研究会
受講備考 HMS会員   34,650円(法人・個人会員)
   〃     36,575円(会報誌購読会員)
一   般   38,500円
(資料・飲食代 含む)

【定員】先着20名

【対象】
高齢者の尊厳の保障と自立支援促進をめざす
介護施設、老健施設、通所リハビリ等の経営者・経営幹部

【配布資料の完全ペーパーレス化のご案内】
2025年1月以降、セミナー・視察研修ツアーの資料は全てペーパーレス(PDF資料を原則開催日3日前にメール送付)となります。会場受講の際は、PDF資料をノートパソコン、タブレット、またはスマートフォンに保存してお持ちいただき、紙の資料が必要な方は、PDF資料をご自身で印刷していただきますようお願いいたします。
DVD・CD受講については、PDF資料のダウンロード方法のご案内をDVD・CD発送時にメールいたします。
自然環境保護への配慮も含め、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

【お振り込みの合算について】
今回お申し込み分以外に、DVD・書籍購入、会費納入等がございましたら、合計金額を合算で振り込みいただけます。その際はお申し込みの際「事前の質問等、何かございましたらご入力ください。」の欄に、お振り込み内容の内訳をご記入いただくか、メール(info@hifsk.co.jp)にてご連絡をお願いいたします。
関連資料 セミナーパンフレット

概要

【参加のご案内】
昨年は6年に1回の2024年診療・介護・障害報酬のトリプル改定が実施されました。老健施設は、強化型、超強化型の報酬が大幅引き上げとなり、通所リハビリテーションにおいては大規模減算の緩和が行われ、リハビリテーションが充実している施設は大幅な増収になる改定となりました。
 本視察研修ツアーは、これからの介護事業に求められる高齢者の尊厳を保障する個別ケアと自立支援に取り組み、全国から1000人以上と多くのユニットケア研修生の受け入れ実績を誇る「介護老人保健施設ぺあれんと」を訪問し、老健施設における2024年介護報酬改定対応とともに、老健施設の本来機能である在宅復帰・在宅療養支援から、通所リハビリのブランディングとしての新体制づくりの実際、ならびに尊厳を保障する誠実な個別ケアと自立支援の取り組みについて学んでいただくものです。どうぞ、老健施設における高品質のケアサービス、高稼働、高在宅復帰、高回転の経営戦略に関心のある経営トップ、経営幹部、支援相談員、リハビリ専門職の皆様のご参加をお待ち申し上げます。

プログラム

  1. 8:20 8:20
    <現地集合> 介護老人保健施設ぺあれんと 3F研修室
    ① 開会あいさつ・視察オリエンテーション

    8:40-9:00

    ② 全体朝礼参加
    施設代表挨拶

    医療法人博愛会 法人本部 本部長
    井上  章 氏
    9:00

    9:30 ③ 講 演 Ⅰ「医療法人博愛会と介護老人保健施設ぺあれんとの概要」

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 事務長
    有山 美彦 氏
    9:40

    10:00 ④ 通所リハビリ 朝の集い見学



    10:00

    10:50 ⑤ 講 演 Ⅱ 
    「ぺあれんとにおける老健マネジメント(稼働率、在宅復帰率、回転率)の実際」
      ~ご家族と二人三脚の在宅復帰支援システム構築と
           相談室・入居・通所・訪問サービスの効果的な連携~

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 主任支援相談員
    尾崎 大輔 氏
    10:50

    12:40 ⑥ 施設見学 

    12:40~13:30
    ― 昼食休憩(50分) ―
    13:30

    14:20 ⑦ 講 演 Ⅲ
     「自立支援型通所リハビリテーションの新体制づくりと人材育成の実際」
      ~通所リハにおける自立支援を牽引する利用者様懇談会と
                         朝夕の集いの取り組み~

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと リハビリセンター長
    宮内 順子 氏
    14:20


    15:10 ⑧ 講 演 Ⅳ 
    「入居高齢者の尊厳の保障と自立支援を推進する個別ケアの実際」
     ~理念に基づく誠実なケアの実践とご家族重視で
                  進める多職種協働の在宅復帰支援と~

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 介護科長
    野村美代子 氏
    15:10

    16:00 ⑨ 全体質疑・全体討論〈 コーヒーブレイク含む 〉

    医療法人博愛会 法人本部 本部長
    井上  章 氏

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 事務長
    有山 美彦 氏

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 主任支援相談員
    尾崎 大輔 氏

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと リハビリセンター長
    宮内 順子 氏

    医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 介護科長
    野村美代子 氏

    介護老人保健施設ぺあれんと 看護科長
    小松 勝子 氏


    16:00 現地解散

お知らせ

※勤務先へのご連絡を希望されない方は、勤務先名称を空欄にし、
勤務先住所・電話番号の欄にご自宅等の住所・電話番号をご記入ください。

※参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の7日前迄にご連絡させていただきます。

※受講代金お振込みの確認後、受講用URLをお送りいたします。
(セミナー開催の3日前(土日に重なる場合は月曜日) 送信となります。)
また、お振込のない場合は、受講用URLをお送りできませんので、お早めに下記口座までお振込みください。なお、誠に恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担となります。

振込先銀行:三井住友銀行 本店営業部 普通7577162
名義:カ)ホケンイリョウフクシサービスケンキュウカイ

※受講お申込み後のキャンセル受付につきましては、セミナー開催日の8日前迄とさせていただきます。既にご入金済の方には、メールまたはFAXにて返金確認書を
送付いたしますので、ご記入の上ご返送ください。お客様都合のキャンセルの場合、返金時の振込手数料は差し引いて返金させていただきますので、ご了承ください。

セミナー開催日の7日前以降のキャンセルやセミナーの当日欠席につきましては、
オンデマンド受講・DVD受講・CD受講(カラー印刷資料付)への切り替えとなります。
キャンセルされる場合は、くれぐれも開催日の8日前迄に手続きをお願い致します。この場合、後日請求書を送付させていただきます。
また、DVD受講・CD受講(カラー印刷資料付)をご希望の方は、参加料金+送料別途(1,210円税込)にて承りますので、その旨ご連絡ください。

参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の10日前迄にご連絡させていただきます(パック旅券等の保証は致しかねます。予めご了承ください)。

講師

  • 医療法人博愛会 法人本部 本部長
    井上  章 氏

    現地での紹介

  • 医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 主任支援相談員
    尾崎 大輔 氏

    現地での紹介

  • 医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 事務長
    有山 美彦 氏

    現地での紹介

  • 医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと リハビリセンター長
    宮内 順子 氏

    現地での紹介

  • 医療法人博愛会 介護老人保健施設ぺあれんと 介護科長
    野村美代子 氏

    現地での紹介

  • 介護老人保健施設ぺあれんと 看護科長
    小松 勝子 氏

    現地での紹介

レコメンドセミナー

もっと見る

  • オンライン オンラインセミナー 動画セミナー リアル配信

    最近チェックしたセミナー