医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
22件あります
病院・介護施設の経営改善に向けた人事・賃金制度
〜人材マネジメントツールの活用と管理職の意識改革〜
2025年には、75歳以上の後期高齢者が国民の5人に1人に達し、年間150万人以上が亡くなる高齢多死社会になると言われています。医療や介護の需要が増大する中、外国人労働者を含め…
受講料:33,110円(税込)
【動画あり】離職がピタリと無くなり現場が活性化した医療機関がやっていること 「HIT-Bit」1Dayセミナー
[実話] 導入して2ヶ月で離職が無くなり、しかも在職者の紹介による入職が続いた! 激変の時代を乗り切る組織活性化の秘密とは?
◾️予告動画は、https://youtu.be/8iTKpr9MELM (5分40秒)です。 【結果にコミットします!こんな課題を感じている方に朗報です】 「職員か…
受講料:4,000円(税込)
「法人経営の数字に強くなる」計数強化合宿講座<2日間コース>
【開催のご案内】 法人の数字である「計数」は、価値判断基準として経営には不可欠な項目です。しかし、計数は「固有知識」であり、数値や計算式の意味を明確におさえないと、理解し覚…
受講料:55,000円(税込)
労働基準監督署の臨検監督
〜働き方改革関連法の影響を踏まえて〜
労働基準監督署の立入調査は、ある日突然やってきます。法人に拒否する権限はありません。それが、臨検です。臨検で法違反が明確になれば、是正勧告を受けることになります。そうなる前に、…
受講料:33,000円(税込)
【締切ました】【動画あり】離職がピタリと無くなり現場が活性化した医療機関がやっていること 「HIT-Bit」1Dayセミナー
【Web受講 23/12/19】Waculbaゼミ2023年12月号「繁忙期を乗り切るチーム力強化シリーズ! 仕事を円滑にする『コミュニケーション』」#全職員ガチ対話
■今回のテーマ■ 今回のWaculbaゼミのテーマは「コミュニケーション」。 医療福祉の仕事には、職員どうしの円滑なコミュニケーションが欠かせません。 それも部署の同僚だ…
受講料:1,100円(税込)
採用困難な時代に臨んでの苦悩と工夫
全国病院経営管理学会12月研修会
わが国では、高齢者の患者が増え医療スタッフの業務が増加傾向にあるにも関わらず、他方では働き手世代が減り医療スタッフが不足する事態が起こりつつあります。一部の病院では、医療スタッ…
受講料:8,000円(税込)
人事制度構築責任者養成コース 2日間3回コース 3期(計6日間)
経営者・管理者が納得し職員が活用したくなる人事考課制度築手法の習得社内構築を実現する
【参加のご案内】 人材確保、離職、職場雰囲気、サービス品質、管理職の力量と育成など「人」における組織の課題は、どの法人にも共通するテーマとなっています。事業戦略や事業継続へ対…
受講料:165,000円(税込)
【Web受講 24/01/17】Waculbaゼミ2024年1月号「来年こそ、チーム目標も部下の目標も見直したい! チームの未来を創る『目標設定』」#管理職ガチ対話
■今回のテーマ■ 今回のWaculbaゼミのテーマは「目標設定」。 管理職の方が悩まれるのは、まず新年度に向けた部署目標の設定ではないでしょうか。 法人・施設の年度目標に…
受講料:5,500円(税込)
【HMS政策研究集会】武久洋三先生 新春特別講演会
2024年制度・報酬大改革を読む激変する病院経営に新たな提言
【開催のご案内】 本年は6年に一度となる診療・介護・障害福祉サービス等報酬改定が実施されます。今回の2024年同時改定は、2025年改革シナリオ(地域医療構想と地域包括ケアの…
受講料:19,800円(税込)
人事マネージャーの基本
〜人事マネージャーとして基礎を確立するために〜
人事部門の業務は、多岐に渡ります。中でも「人的資源管理」と「労働法」の分野に関する見識を備えていなければ、人事マネージャーの仕事は務まらないといっても過言ではありません。これら…
職場のメンタルヘルス対策の進め方と法的な視点からの運用
全国病院経営管理学会1月研修会
ストレスチェック制度が法制化され、職場のメンタルヘルス対策も普及してきました。メンタルヘルス対策は生産性の向上には不可欠です。 しかし、実際に運用していると何をどこまで対応す…
【大阪開催】第9回健診センター運営ノウハウ交流会/HRシンフォニー
新規を掴み、既存を離さない!ブランディングとマーケティング戦略
健診センターは運営戦略構築の優劣が経営に大きく影響する機関です。 しかし、健診センターに特化した指南を受けられる書籍や機会は少ないのが現状です。 そこで当社では、効率的な運…
受講料:15,000円(税込)
【Web受講 24/02/21】Waculbaゼミ2024年2月号「気づく・学ぶ・行動する職員を育てたい! 部下育成のための『コーチング』」#管理職・主任ガチ対話
■今回のテーマ■ 今回のWaculbaゼミのテーマは「コーチング」。 部下育成の場面で多くの指導者が悩むのは「どこまで教えてあげたらいいものか?」。 新人にはイチからやり…
中小病院・クリニックの採るべき経営戦略
2024年度医療介護障害のトリプル改定を読み解く
2024年度は医療介護障害のトリプル改定と医師の働き方改革実施初年度として、様々な変化が見込まれるタイミングとなります。新型コロナウイルス対策も一息つき、従来からの課題であって…
受講料:33,220円(税込)
2024年度診療報酬改定の徹底解説と「在宅医療」成功の秘訣
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
2024年は医療・介護・福祉のトリプル改定の年です。現在、来年度の改定に向け様々な議論が行われています。その中で在宅医療についても改定が有るでしょう。第7次改訂から第8次改訂に…
【Web受講 24/03/13】Waculbaゼミ2024年3月号「協働するチームで良い仕事がしたい! チームと私のための『メンバーシップ』」#全職員ガチ対話
■今回のテーマ■ 今回のWaculbaゼミのテーマは「メンバーシップ」。 メンバーシップとは、自分自身の役割を主体的に果たしてチームに貢献していくことを言います。 メンバ…
医療・介護・障がい事業に活用できる全補助金獲得と経営戦略セミナー
24年度予算への完全対応でチャンスを掴む 国・県・市・基金・財団他の補助金獲得の具体策
【参加のご案内】 企業の成長を支援し、サービス普及を促進する補助金を代表する助成金、給付金、交付金、奨励金などは、国、都道府県、市区町村、基金、財団など数えきれないほどあり…
受講料:26,400円(税込)
【2024年度前期】法人経営の将来を担うエリート養成講座<第17期> 2日間6回コース(計12日間) 次世代の2040年ビジョンに対応し 法人経営の中核を担うエリート養成講座
次世代の2040年ビジョンに対応し 法人経営の中核を担うエリート養成講座
【開催のご案内】 2015年にスタートしたエリートコースも早9年。医療法人、社会福祉法人、株式会社から法人の未来を担う、多くの若い将来のエリート候補生の皆さんに学んでいただき…
受講料:330,000円(税込)
賃金高騰時代の医療福祉業界の経営戦略セミナー
医療福祉業界の最低賃金対策と給与規程見直しを含めた人事戦略
【開催のご案内】 毎年7月には都道府県別最低賃金引き上げが発表されます。2023年は大幅な引き上げとなり、8月、9月に多くの法人がその対応に追われました。本セミナーでは、岸田…
受講料:28,600円(税込)
【東京23/12/15・大阪23/12/12】ビジネスパーソンのための2024年度診療報酬改定セミナー
~診療報酬改定の方向性と医療関連企業に与えるインパクトを考える~
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~