医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
10件あります
【会場受講/Zoomによるオンライン受講:選択制】ゼロからどころか、マイナスからでも学べる医学・生物統計学超入門 【情報機構】
【情報機構】
■前提知識 とにかく興味さえあれば一切の予備知識は問いません。たとえば、はじめて統計学に触れるという方でもフォローします。難しそうな用語も説明させて頂きます。そのような知識ゼ…
受講料:66,000円(税込)
【会場受講/Zoomによるオンライン受講:選択制】国際共同臨床試験におけるモニタリング業務の進め方~トレンドとトラブル事例から対応策を考えよう~(基礎編)
本セミナーは、臨床試験(治験)のモニタリング業務に関する基本的な知識と必要なスキルを身に着けたい方を主な対象者として実施します。規制要件や業務上の留意点等といった必要最低限の情…
受講料:47,300円(税込)
【オンライン】医薬品開発における中国NMPA(元CFDA)申請のポイントと薬事の最新動向
中国の医薬品の規制当局である国家薬品監督管理局がICHにメンバーとして加入以降、中国における臨床開発の手続きについては大幅に科学的に合理化されてきました。その一方で、海外臨床試…
受講料:41,800円(税込)
【オンライン】ゼロから学ぶ医学・生物統計基礎講座
「まずは論文や研究プロトコルを読み書きできるようになる」ために最低限必要な知識を解説し、用語理解から統計知識の活用法までをサポートする初学者向けの講座です。特に、わかった気にな…
【オンライン】データサイエンティスト養成講座 第一回 「Rを用いた時系列データ分析の基礎」
時系列データとは,時刻変化に伴って値が変化する対象を,ある特定の時間間隔で記録したものを指します.たとえば,毎日の正午の気温を記録したものは時系列データです.時系列データの分析…
【オンライン】日本の製薬関連企業の中国進出戦略と中国薬事、中国医薬品産業分析、新型コロナウィルスの影響分析
日本企業が中国進出を成功させるには人材育成や長期的投資の視点が重要。 日本企業にとって成長の望めない日本市場に対して成長著しい中国への進出はマストだが、短期ではなく長期的な視…
受講料:49,500円(税込)
【オンライン】動物用医薬品の開発に係る承認申請書作成と申請時の留意点、及びトラブル対策
一般家庭で飼育される犬猫の頭数は2003年以降、生まれてくる子供の数を上回っています。文字通り、人と一つ屋根の下で暮らす犬猫は、人と同様に肥満や糖尿病などの生活習慣病、腎不全や…
【オンライン】データサイエンティスト養成講座 第二回 「データサイエンスに必要なベイズ統計の基礎知識を身につける」
データを解析している際に,「データ以外の情報を利用した解析をしたい」と思ったことはありませんか?ベイズ統計学では,データから得られる情報だけでなく,事前に知りえた情報(主観的に…
スキンマイクロバイオームのグローバル市場トレンド
■会場受講 ■ライブ配信 ■アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
マイクロバイオームは人の健康に密接に関わっており、主に腸内細菌が広く知られてきました。その一方で皮膚にも細菌は生息しており、近年、スキンマイクロバイオーム(皮膚微生物叢)が肌の…
受講料:33,770円(税込)
【オンライン】データサイエンティスト養成講座 第三回 「機械学習を用いたデータ分析入門」
データを用いて二者択一の判断をすることを考えましょう.すでに得られているデータ,または過去の事例から判断の枠組みを構築し,今後の業務に活かすために(統計的)機械学習が用いられま…
【九州】第206回 医療介護経営研究会(5/22・オンライン併用)
テーマ「わが国における社会的処方の今後」(仮題)
【東京】第15回 医療介護経営研究会(5/29・オンライン併用)
テーマ「2021年度資料報酬改定の評価と、2022年度改定へ向けた課題」(仮題)
【九州】第205回 医療介護経営研究会(4/24・オンライン併用)
テーマ「医療とDX&データヘルス」(仮題)
【Web受講 21/04/21】2021年度医療・介護経営のススメ ー取り組みたい、経営管理と連携の在り方検討ー
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~
残りわずか