医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
詳細条件
35件あります
バイリンガル看護師が教授 英語で問診!『心疾患』の疑いのある外国人患者への対応
受講証発行セミナー 日米の看護師資格を持つバイリンガル教師による英語解説★リスニング力を高めたい方にもお薦め★
本セミナーでは、心臓の各部位の語彙、血液の流れ、心疾患について英語で学習し、心筋梗塞を疑う症状で訪れた患者への問診の英語表現に焦点を当てて学習していきます。 英語での説明…
受講料:12,610円(税込)
“学生実習以来”でも大丈夫!ゼロから始める超音波プライベートレッスン
一人で悩まなくて大丈夫。 “まずここから”を一緒に見つける、完全マンツーマンのエコーレッスンです
【完全未経験OK】プローブの持ち方から丁寧に指導。何を学べばいいか分からないあなたのための“超入門”エコーセミナー。
受講料:38,500円(税込)
子育てやブランクがあっても大丈夫。ママのための再スタート超音波プライベートレッスン
今さら聞けないことも全部OK。完全個別対応&子連れOKで、“また技師として働きたい”あなたの再出発を応援します。
育児やブランクで自信を失っていたあなたへ。 もう一度“できる”自分に。女性・ママ技師も安心のエコーセミナーです。
「私にもできるかも」から始める、はじめての超音波プライベートレッスン
学生以来エコーに触れていない方も安心。あなただけの個別指導で“わからない”が“できた!”に変わる、超音波実技の第一歩。
未経験でも安心。 学生以来エコーに触れていない方へ、完全マンツーマンで基礎から学べるエコーセミナーです。
人工呼吸器のここだけは知ってほしいセミナー
完全Webセミナー 人工呼吸器をわかりやすく・ていねいに
この秋の時期に、人工呼吸器について詳しくわかりやすい言葉でセミナーを受講できます。 教科書とは違い、グラッフィックを用いるため、人工呼吸器の設定や呼吸器の見方・観察ポイントの…
受講料:3,300円(税込)
育児やブランクで自信を失っていたあなたへ。 もう一度“できる”自分に。女性・ママ技師も安心の超音波セミナーです。
【大阪開催・腹部エコー】夏休み限定|学生向け 超音波検査 実技セミナー
“触ったことがある”が、自信になる。実習・面接で語れる“経験”を、この夏に。
医療系学生を対象にした、完全少人数制(定員2〜3名)のエコーセミナーです。 現役の臨床検査技師が直接指導し、超音波機器の操作や描出を基礎から丁寧に体験できます。 全3回のス…
受講料:66,000円(税込)
胚培養士実力認定中級講習会
興味のある方、胚培養士を目指したい方、ぜひ講習会へご参加ください。
受講料:20,000円(税込)
【大阪開催・心臓エコー】夏休み限定|学生向け 超音波検査 実技セミナー
虚血時の心電図変化を学ぶ!分かりやすく丁寧に!人気講師が伝える
録画配信 完全Webセミナー 心電図をわかりやすく・ていねいに
明日から現場で活用できます。 後輩育成されている看護師の皆様、ぜひこの機会に後輩へ教育の内容のポイントを整理してみませんか? 病棟や集中治療室どこでも使える内容を知れる1時…
医療系学生を対象にした、完全少人数制(定員2〜3名)の超音波検査ハンズオンセミナーです。 現役の臨床検査技師が直接指導し、超音波機器の操作や描出を基礎から丁寧に体験できます。…
周術期管理を学ぼう(人工呼吸器・無気肺・心臓血管外科の術後管理)
録画配信 完全Webセミナー 周術期管理をわかりやすく・ていねいに
循環器疾患のみならず、全身麻酔に関係する麻酔の要素や看護師が知っていてほしい内容が盛りだくさん。 明日から現場で活用できます。 後輩育成されている看護師の皆様、ぜひこの機会…
受講料:3,850円(税込)
NPPVのここだけは知ってほしいセミナー
完全Webセミナー NPPV(非侵襲的陽圧換気療法)をわかりやすく・ていねいに
この秋の時期に、NPPVについて詳しくわかりやすい言葉でセミナーを受講できます。 教科書とは違い、グラッフィックを用いるため、NPPVの設定や見方・観察ポイント/装着方法・病…
受講料:3,960円(税込)
病棟での急変対応基本編Webセミナー 3週間配信!(8/20~9/9)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
3週間配信!(8/20~9/9)配信期間中、お好きな時間に繰り返し学べるオンラインセミナー
現場での“豊富な経験”と“実践”をもとに、教科書には載っていない急変対応をわかりやすくお伝えします。 急変と聞くと「怖い」「どうしよう」と不安な気持ちになる方も多いのではない…
受講料:10,000円(税込)
【SNS時代の採用戦略セミナー】
〜コスト0で”やめない”人が集まる仕組みづくり〜
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~