医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
腎・泌尿器・婦人科領域の超音波診断法を基本から学び、代表的疾患についての超音波診断を勉強しましょう
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
<セミナー内容のご案内> 腹部エコー講習会は様々な企画のもと日本各地で開催されていますが、その中で、泌尿器科領域と婦人科領域の超音波講習は、勉強意欲の旺盛な受講者の方々にとっては、必ずしも充分な機会が用意されているとは言えないと常々感じていました。 そのようなときに、アスリード社から「泌尿器科と婦人科領域だけの講習会」を企画して欲しいとの依頼があり、そのリクエストに応える形で、2014年より本講習会を開催させていただきましたが、受講者の方々の多くから「普段なかなかまとめて話を聞けない腎・泌尿器科と婦人科領域の超音波検査の話を聞けて非常にためになった」と嬉しい感想を頂き、今年も同様の内容の講習会を企画いたしました。 副腎・腎・泌尿器科・婦人科領域の超音波検査法を基本的なところから丁寧に解説し、またそれぞれの領域での代表的疾患の超音波像を供覧しながら、その診断基準や診断プロセス、そして鑑別の必要な疾患などについて、動画を交えて解説いたします。受講対象者としては、ある程度腹部エコーの経験があり、泌尿器科・婦人科領域の超音波検査についてさらに知識を深めたいと考えておられる検査技師や研修医・一般内科医の方々を考えております。出来るだけ最新の知見をご紹介するように毎回講習内容を吟味していますので、以前に受講された方も再度聴いていただけたら幸いです。 最後には、実際の超音波診断装置と健常男性成人モデルによる、副腎・腎・上部尿路のライブデモも毎回実施しております。 当日会場で皆様にお会いできることを楽しみにしております。 セミナープランナー 千葉 裕 <プログラム> ■副腎の超音波検査 副腎を観察する際の走査のコツや知っておくべき代表的疾患について超音波像と他検査の画像を交えて症例を提示します。 ■腎・上部尿路の超音波検査 腎および上部尿路を観察する際の走査のコツや知っておくべき代表的疾患について超音波像と他検査の画像を交えて症例を提示します。血管性病変の理解に必要なカラードプラでの腎血流の描出についてもお話しします。 ■産婦人科の超音波検査の基本と主な疾患 女性の腹痛の原因は産科・婦人科疾患はもちろん泌尿器科、内科、外科など様々です。経腟超音波が多用されますが、体外式でもわかりやすいように解剖から鑑別まで日常よく遭遇する疾患を実践的に解説します。 ■下部尿路・男性生殖器の超音波検査 膀胱、精嚢前立腺、陰嚢内容などの超音波解剖と超音波検査方法・手技、代表的疾患とその超音波診断のポイント・鑑別診断などを、出来るだけ自ら経験した症例を提示しながら、また日常ではあまり遭遇しない珍しい症例もいくつか交え分かり易く解説します。 ■ライブデモ:腎泌尿器の超音波検査 ライブデモでは、男性健常モデルを用いて副腎・腎・腎血管・尿管などの描出法のポイントを分かりやすく解説いたします。
北アルプス医療センターあづみ病院 在宅支援科兼地域医療部部長 千葉 裕 先生
・日本泌尿器科学会専門医・指導医 ・日本超音波医学会専門医・指導医
高の原中央病院 副院長・人間ドックセンター センター長・放射線科 部長 齊藤 弥穂 先生
・日本医学放射線学会 診断専門医 ・日本超音波医学会専門医・指導医 ・日本人間ドック学会専門医・指導医
大阪母子医療センター 産科 副部長 金川 武司 先生
・日本産科婦人科学会専門医・指導医 ・日本超音波医学会専門医 ・日本周産期新生児医学会母体胎児専門医・指導医 ・臨床遺伝専門医
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
受講料:77,000円(税込)
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
フォローアップ研修ネット動画配信サービス無料ZOOM説明会のご案内
介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様向け
対象:介護職向けオンライン動画研修サービスの導入を検討されている事業所様 法定研修完全網羅(情報公表完全対応) 現場経験豊富な専門性の高い講師陣 カスタマーサポート …
受講料:0円
多職種連携による栄養管理の実践
〜看護師と管理栄養士の立場から考えるチーム医療のあるべき姿〜
受講料:16,500円(税込)
生産性向上アドバイザー~ファーストステップ研修~
ZOOMライブ研修
介護現場において、生産性の向上が求められ、情報収集や委員会の設置、介護ロボットやICTの導入などに取り組まれていることと存じます。 しかし、 「 情報過多でまとまらない 」…
もっと見る
【動画配信】厚生政策情報センター 月例セミナー 今月の医療介護政策動向
~押さえておきたい重要ポイントとその影響~