Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

ご自宅・勤務先で受講・修了出来る!医師事務作業補助者養成講座【通信コース】

就業前に32時間研修を受講しても医師事務作業補助者として勤務出来るようになりました!

開催日 2099年12月31日 開始:00:00 | 終了:00:00 | 開場:00:00
会場 こちらは通信講座になりますので、会場はございません。下記住所は通信講座を運営している当校の住所になります。
東京都新宿区西新宿1-23-7新宿ファーストウエスト7F[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 日本医療事務協会 東京校 百々美江先生 他
定員 500名
主催 日本医療事務協会 東京校
受講備考 ・受講料は教材費込みの金額を表記しております。追加でご購入いただくものはございません。
・日本医療事務協会発行の平成30年度医療事務講座基礎編(3,240円)とハンドブック2018(2,592円)をお持ちの方は、お持ちの教材分の金額を受講料から割引させて頂きます。
・日本医療事務協会の修了生の方は受講料10%割引でご受講頂けます。
※クレジットカード支払い(分割可)・教育ローン(分割可)・銀行振り込み支払い・コンビニ支払いの4種類から支払い方法をご選択頂けます。
※法人様よりお申込の方は、請求書でのご対応も可能です。
関連資料

概要

2018年10月の厚生労働省通知の疑義解釈にて、就業前に医師事務作業補助者になる為の32時間以上の講座を受講しても、医師事務作業補助者として勤務出来るようになりました!


<医師事務作業補助者養成講座【通信コース】について>

1.受講料
━━━━━

→69,120円(教材費込・税込)


2.標準学習期間
━━━━━━━━
→2~3ヶ月


3.受講有効期間
━━━━━━━━
→受講開始日より1年間


4.提出課題
━━━━━━━━
→全4回
※課題全4回をご提出後、講座修了となります。
 課題の詳細はプログラム欄にてご確認ください。


5.講座修了後について
━━━━━━━━━━━
→講座を修了された方には、修了証書を発行致します。
 「医師事務作業補助者体制加算」対象の研修修了者で
 あることを証明するものですので、履歴書にもご記載頂けます。


詳しい講座詳細はこちらのURL先をご確認ください。
→https://www.ijinet.com/sp/course/ishizimu.html
(日本医療事務協会のページ。ブラウザへコピー&ペーストして下さい。)


★資料請求は日本医療事務協会ホームページでも受付中!
→https://www.ijinet.com/sp/contact/data.html
(日本医療事務協会のページ。ブラウザへコピー&ペーストして下さい。)


★講座のお申込はこちらでも受付中!
→https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=nkcreate&formid=303
(日本医療事務協会申込専用ページ。ブラウザへコピー&ペーストして下さい。)

こんな方におすすめ

  • 医師事務作業補助者養成講座【通信コース】はこんな方にオススメです♪



    ①現在の勤務と両立して講座を受講したいが、なかなか通学する時間が取れない方
    ②これから医師事務作業補助者としての就業を目指し、講座修了を目指している方
    ③医師事務作業補助者を設置して加算条件を満たしたいが、職場の人手が減るのが困る方



    ※通信制で受講した場合でも「医師事務作業補助者体制加算」の32時間以上の基礎研修に該当するかについては、医療機関が届出を行う地方厚生局により異なります。詳しくは各医療機関もしくは地方厚生局へお問い合わせください。

プログラム

  1. 医師事務作業補助者養成講座【通信コース】の学習スケジュール♪
    (※標準学習期間 約2ヶ月)


    \受講スタート/
    →お申込後、頂きましたご住所宛に教材一式とお支払い用紙(請求書)が届きます。
     ご入金後、そのまま受講スタート!

     
     受講開始後は、テキストを読み進め、単元ごとに課題を解いてください。






    ●医師事務作業補助業務と医療保険制度(医療保険)
    ●医療保証制度
    ●医療関連法規1
    ●医療関連法規2

    【第1回課題提出】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ●診療録の記載要項1
    ●診療録の記載要項2
    ●各種診断書、証明書、申請書1
    ●各種診断書、証明書、申請書2

    【第2回課題提出】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ●医学一般1
    ●医学一般2
    ●医学一般3
    ●薬学一般

    【第3回課題提出】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ●事務補助の実践、DPC
    ●電子カルテ、オーダリングシステム
    ●個人情報保護法、医療安全等
    ●医療提供のあり方、医療接遇

    【第4回課題提出】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    すべての課題、講師の手書き添削付きでお返し致します。






    ★\講座修了/★
    →講座修了後、修了証明書を発行致します。

日本医療事務協会の医師事務作業補助者養成講座が選ばれるポイント!

<<ポイント①>>
医師事務作業補助者として、働く為の32時間研修の内容を網羅!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
医師事務作業補助者として働くためには、入職前後問わず、厚生労働省が定める32時間以上の研修を受講することが必要です。日本医療事務協会の医師事務作業補助者養成講座では、その研修内容を網羅しているので、これから医師事務作業補助者として働きたい方、既に働くことが決まっている方、どちらのニーズも満たす内容となっています。


<<ポイント②>>
就職に強い資格を短期間で取得!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
通信コースの標準学習期間は2ヶ月。短期間でのスキル・知識の取得を目指せるのでお仕事や家事・育児との両立をお考えの方にも、無理なくご受講頂けます。


<<ポイント③>>
医療系専門学校・医療機関での研修実績もあるから実務に活かせるカリキュラム!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本医療事務協会は、学校法人三幸学園グループが運営する、医療系専門校です。また、医療機関からの要望を受け、医師事務作業補助者研修を長年実施してきた実績があります。その経験を踏まえ、医療業界未経験の方も、すでに就業中の方にもわかりやすく、実際に実務で活かせるカリキュラムを講座としてご用意しています。


<<ポイント④>>
医師事務作業補助者研修担当講師が一から作成したオリジナルテキスト!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座内で使用するテキストは、医療機関での研修担当実績のある医師事務作業補助者養成講座担当講師が、一から作成したテキストです。オリジナルテキストには、図やイラストを多く取り入れ、医療業界未経験の方にもわかりやすいように作成しています。受講中はもちろんのこと、仕事に就いてからもご活用頂けます。


<<ポイント⑤>>
安心・万全の質問サービス!
━━━━━━━━━━━━━━━
分からないことがあっても大丈夫!受講有効期間の1年間以内なら質問はメール・FAX・郵送で直接先生に何度でも質問・確認できます。

資格取得だけじゃない!すべて無料の就職サポート制度!  ※エリアにより異なります。

<受講後も安心!万全の就職サポート>


★就職サポート① 「就職支援部との面談・求人紹介」
→医療機関に精通した就職支援部との面談を通し、ご条件に合う求人をご紹介致します。


★就職サポート② 「就職支援部による履歴書添削」
→あなたの大事な経歴を伝える履歴書等の応募書類も専任のキャリアアドバイザーが添削致しますので、ご不安な方はご相談ください。


★就職サポート③ 「本番を想定した面接指導」
→面接は緊張するもの。面接当日を想定した模擬面接も行っております。各医療機関ごとに合わせた対策を就職支援部がお伝え致します。


★就職サポート④ 「就職支援部が面接に同行・同席」
→面接当日は就職支援部の担当者が同行します。あなたのアピールポイントを引き出せるようにサポートします。


★就職サポート⑤ 「内定を確実に掴む就職活動サポート動画の閲覧」
→ご自宅でも就職活動の準備が出来るよう、履歴書の添削や面接に向けてのアドバイスをお伝えする就職サポート動画もご覧頂けます。お好きな時間に、お好きな場所でスマートフォン・PCより閲覧出来ます。


★就職サポート⑥ 「業界最大数の求人を掲載する医療事務求人.COM」
→当校が運営する業界最大数の求人サイトをご活用頂けます。ご希望のお仕事条件を入力するだけで、ご自身で求人をご覧頂けます。業界最大数の求人を掲載しておりますので、他では掲載していない求人をお探し頂けます。

講師

  • 日本医療事務協会 東京校
    百々美江先生 他

    多くの病院・クリニック等で医師事務作業補助者研修を長年担当。医師事務作業補助者養成講座通学コースでも多くの医療従事者の方に向けて、授業を行っている。医師事務作業補助者養成講座以外にも、医療事務講座、レセプト講座、介護事務講座等も担当しており、受講生から絶大な人気がある。

レコメンドセミナー

もっと見る