Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

【口腔ケアお助け110番!!】開口困難者へのアプローチ編:オンラインワークショップ 口を開けない原因は何なのか?

口をあけてくれない・・・でも、口腔ケアは必要だよね! 本当は口腔ケアをしてほしい・・・ 実践で役立つテクニックをみんなでわかちあいましょう!

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2021年6月3日 開始:19:30 | 終了:20:30
会場 Zoomによるオンライン
東京都【オンライン開催】Zoom[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 青森県立中央病院歯科口腔外科 伊藤瑠美
定員 30名
主催 株式会社WinWin
受講備考
関連資料

概要

口腔ケアを行う時、多くの方が悩んでいることの1つに「開口してくれないこと」、ありますよね。私も経験があります。口腔ケアをして、口の中をきれいにしてあげたい気持ちから、ついつい力んでしまったり、無理してしまったりすること・・・ありますよね。
口腔ケアを受けられる方も、本当は口の中をきれいにしてもらってさっぱりしたいんだけど・・・思うように口が開かない、口の中を見られるのが恥ずかしいといった、さまざまな思いがあると思います。その気持ちを組みとってあげられる口腔ケアができたらいいですよね。
そこで今回は、同じ悩みをもつ皆様と一緒にディスカッションしながら解決し、口腔ケアの効果を最大限の発揮できるための口腔ケア方法について、一緒に考えていきましょう。

こんな方におすすめ

  • 施設・在宅 
    医療・看護・介護・ケアスタッフ
    食支援に興味あるすべての方

プログラム

  1. 【講義】
    ●口を開けない原因は何なのか?
    ・それは形態機能なのか、それとも心理性?認知機能?
    ・実は、口の中を見られることに抵抗があるのかも?
    ●口腔ケアを行う重要なポイントとは?
    ●開口困難者への対応方法

【セミナーのポイント】

開口しない原因のケース
口腔ケアを行う際の基本姿勢
実際にどのような対応をしているのか
開口困難へのアプローチ方法
みなさんのところでは、どのような対応をしていますか?

【受講者の声】

◆河崎昇太様 (言語聴覚士)
勉強になりました!ありがとうございます。洗口液、液体歯磨剤が違うものであるとは知らなかったです。

◆小野さくら様(介護士)
口腔ケアの仕方はなかったですが、選び方のポイントが聞けて良かったです。

◆木村和子様(歯科衛生士)
歯科衛生士として口腔ケア指導する際のポイントがわかりやすかった。

◆K様(歯科衛生士)
歯磨剤の選び方についてなど、とても参考になりました。ありがとうございました。

◆K様
和やかで、気負いなく参加できました。電動歯ブラシ等は、口腔機能の刺激やマッサージになるお話しを聞いて、あっ!なるほどと思い、盲点だったなと、参考になりました。

講師

  • 伊藤瑠美

    青森県立中央病院歯科口腔外科
    伊藤瑠美

    青森県出身
    青森歯科衛生士専門学校(現青森歯科医療専門学校)卒業
    青森歯科衛生士専門学校専任教員を経て
    2003年~ 青森県立中央病院歯科口腔外科勤務
    がん患者や顎骨壊死に対する口腔ケアを専門とする一方、呼吸サポートチーム、緩和ケアチーム、誤嚥性肺炎患者、糖尿病患者への口腔ケアなど、幅広い患者さんを対象に活動しています。
    2019年3月 青森県立保健大学大学院健康科学研究科修士課程修了(健康科学修士)
    2019年4月 青森県立保健大学大学院健康科学研究科博士課程在学中
     【資格】
     日本歯科衛生学会 医科歯科連携・口腔機能管理認定歯科衛生士
     日本口腔ケア学会 4級認定
     青森県糖尿病療養指導士

レコメンドセミナー

もっと見る