Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

PT・OT向け脳卒中片麻痺の上肢・手に対する評価とリハビリ|更衣動作の獲得(上衣操作)

脳卒中片麻痺の上肢機能をADLに参加させる方法を学びます

このセミナーは受付終了しました。

開催日 2023年3月23日 開始:20:00 | 終了:21:30 | 開場:20:00
会場 オンラインセミナーのためご自宅で受講できます。
兵庫県伊丹市南町※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

講師 甲斐リハビリテーションクリニック 副院長 / 理学療法士 / IBITA / JBITA Bobath Basic Course Instructor 北山 哲也 先生
定員 40名
主催 エポック
受講備考
関連資料

概要

※アーカイブ動画にて見逃し視聴が可能です。当日ご参加ができない場合もご安心ください。

※本セミナーはシリーズセミナーです。一括申込でさらにリーズナブルに受講可能です。 →▲お申込はこちら▲
===========================

●●●●脳卒中片麻痺の上肢機能をADLに参加させる方法を学びます●●●●

上肢や手の機能は、外界からの情報を得るための機能としてとても重要な役割を担います。

手の役割は

把持
把握
操作
知覚探索
持ち運び
指折り
歩行時のバランスを調整するアームスイング
コミュニケーション
など日常生活に欠かせない多くの役割を担います。



しかしながら、脳卒中片麻痺のリハビリの中において、

歩行動作能力の獲得の優先順位が高く、

まずは移動という部分に注意が向きがちになっていませんか?



もちろん移動動作の獲得は重要な要素ではありますが、

上肢機能はバランス能力や体幹機能、特に胸椎の動きにも関与します。

そのため、上肢機能は歩行動作の獲得にも影響を与えます。



本セミナーでは脳卒中片麻痺患者に対する麻痺側上肢のリハビリを

徹底的に考えるためにシリーズとして北山先生にお願いしました。



特に歩行動作のバランス能力の獲得にも関与するリーチ動作の獲得から

日常生活動作におけるリハビリ方法の検討について本セミナーでは学べます。



●●●●脳卒中片麻痺の日常生活に必要な更衣動作の要素とは? ●●●●

脳卒中片麻痺の更衣動作は、

片麻痺患者様にとって、日常生活を自分で営むための

最初の関門である部分でもあります。



セラピストは方法や手順を伝えることだけに留まらないように注意が必要です。



本セミナーでは、更衣動作の戦略(パターン)について考え、

四肢の動きに伴う体幹の選択的運動をどのように促通するかを学び、

具体的な問題解決につながる内容を紹介したいと思います。



また、リーチ動作や末梢部の操作における問題点を予測できるようになること、

姿勢制御の問題と同時に推論していくことを深めていき、

リーチ動作のセミナーで学んだことを振り返り、

ADLに応用していくことも目標の一つです。

プログラム

  1. ●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●

    更衣動作の特性(課題の特性、運動構成要素を理解する)
    オーバーヘッドリーチと末梢部の巧緻性(末梢部と中枢部の関係性)
    臨床に即した実技提示(リーチにおける手の構え)
    症例検討(VTRによる臨床実践の紹介)

講師

  • 甲斐リハビリテーションクリニック 副院長 / 理学療法士 / IBITA / JBITA Bobath Basic Course Instructor
    北山 哲也 先生

               

レコメンドセミナー

もっと見る