医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト
ログイン 会員登録
SEARCH
~医療政策および患者ニーズなどの変化に対応する~
このセミナーは受付終了しました。 セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。
2022年9月16日(金)に開催されたセミナー『120分でみっちり学ぶクリニック経営』につきまして、 多数のご要望をいただき、このたび、期間限定で配信させていただくこととなりました。 【視聴期間:2023年3月31日(金)23:59まで】 本セミナーは、ご入金確認後に視聴用URLをご案内いたします。 動画は、2時間程度ありますので、視聴期間に余裕をもって、 お申込いただきますよう、お願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今、長引くコロナ禍で診療所を取り巻く経営環境が大きく変わっています。 超高齢社会、生産人口の減少、急速なデジタル化の進展などの影響で、 医療政策および患者ニーズなどの変化に対応するためには、新たな戦略を考える必要あります。 そこで、診療所経営およびDXの専門家である MICTコンサルティングの大西大輔氏を招き、研修会を開催いたします。 また、第2講の【新集患戦略(ホームページとSNSの活用) 】には 医療機関のお役立ち情報を伝えている、 Wevery! チャンネル(https://www.youtube.com/wevery)の 河村伸哉が大西氏と一緒に講義を担当します。
※原則として、参加者お一人につき1台のデバイスからご参加ください。スマートフォンでもご参加可能です。 ※原則として、カメラ・マイク付きのデバイスでご参加ください。 ※事前に接続可能か確認の上、各端末から接続してください。 ※同業(コンサル会社、会計事務所、監査法人、社労士事務所等)、個人事業主の方のご参加、また、営業活動並びにそれに類する行為を目的とした方及び弊社がご参加が適切ではないとご判断した方については、ご参加をお断りすることがあります。運営側の判断で予告なくキャンセルさせて頂く場合がございますので、予めご了承ください。 ※録画、録音、撮影については固くお断りいたします。これらの違反が発覚した場合、法的処置を取らせていただく場合があります。 ※視聴に使用される端末の処理速度や回線によっては、映像や音声が乱れる場合がございます。視聴されるLAN環境での制限により、再生ができない場合がございます。ご視聴状況に関するお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください。 ※取得する個人情報は、セミナーに関するご案内・ご連絡、セミナーの参加登録、及び弊社からの情報提供のために利用します。 ※申込をキャンセルされる場合は、キャンセル予定のゼミタイトル名・病院名・氏名を明記のうえ、以下にご連絡ください。 日本経営セミナー事務局:seminar@nkgr.co.jp
MICTコンサルティング株式会社 代表取締役 大西 大輔
過去3000件を超える医療機関へのシステム導入の実績に基づき 診療所・病院・医療IT企業のコンサルティングおよび講演活動、 執筆活動を行っております。 2001年 一橋大学大学院MBAコース修了後、医療系コンサルティングファーム 「日本経営グループ」入社 2002年 医療IT総合展示場「メディプラザ」設立 2016年 コンサルタントとして独立し、「MICTコンサルティング」を設立 2019年 一般社団法人リンクア(医院教育)を設立
株式会社日本経営 ウェブリィ事業部 河村 伸哉
東北大学法学部卒業後、フリーランスの期間を経て、大手飲料メーカーや通信系システム会社等のウェブサイト作成を経験。 現在、株式会社日本経営ウェブリィ事業部にて、医療機関のマーケティングを担当。これまで約2000件のウェブサイトをプロデュース。 開業時のマーケティングを多く経験していることから、開業前に予約が殺到した心療内科や、強豪ひしめく地域で月間3,000 名の新患獲得を達成しているレディースクリニック、100 キロ離れた場所からわざわざ患者が通ってくる一般耳鼻科など、診療科目別の増患ノウハウを確立させ、ドクターの強みを地域住民に訴求する手法で、確実に増患に導いている。 日本でも数少ない医療機関のマーケティングに精通したメディカルWebプロデューサーとして、著書「クリニック広報戦略の教科書」「医院ホームページの教科書」があるほか、YouTube「ウェブリィチャンネル」を主催。全国で講演活動などもおこなっている。 【講演実績】 青森市医師会、東京保険医協会、世田谷区医師会、福井県医師会、長野保険医協会、名古屋市北区医師会、枚方市医師会、兵庫保険医協会など、その他、企業(金融機関、商社など)の実績は多数。 ※都道府県番号順で表示しています 【著書】 医院ホームページ作成の教科書 ver.2 (アフターコロナで活用できる三種の神器) クリニック広報戦略の教科書―自院のオフィシャルサイトを活用してGoogleに開業する 医院ホームページ作成の教科書 ~院長が知っておくべき増患のための6原則~
★腹部エコー習得“とことん”セミナー 2名限定!【東京開催】
腹部超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。 装置1台(講師1名)につき受講者が2名まで、患者さんを…
受講料:77,000円(税込)
第3期データヘルス計画に向けてデータヘルス計画、コラボヘルスの推進と令和5年度の重点施策
会場受講/ライブ配信/アーカイブ配信(2週間、何度でもご視聴可)
健康寿命の延伸に向けて、平成26年に「健康保険法に基づく保健事業の実施等に関する指針」が改正され、データヘルス計画が導入されてから約9年が経過。厚生労働省はこれまで、効率的・効…
受講料:27,500円(税込)
★頸動脈エコー習得“とことん”ハンズオンセミナー 2名限定【東京開催】
頸動脈超音波検査 少人数制 実技講習会(ハンズオンセミナー)
頸動脈エコー習得“とことん”セミナー 頸動脈エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」との要望にお応えして再開しました。装置1台につき2名まで、実際の患者さんを想定した高齢者…
もっと見る
【Web受講 23/06/03】看護師のこれからのキャリアパスを考える ~第5回ナスレコセミナー~
一般社団法人看護業務研究会・株式会社日本経営 共催セミナー
【Web受講 23/06/21】Waculbaゼミ2023年6月号「新人からベテランまで、春の学び直しシリーズ!『仕事の基本』を考える」#全職員ガチ対話