Meducation

医療・介護・福祉を中心としたセミナー・研修などのイベント情報が見つかるポータルサイト

【HMS政策研究集会】本間秀司先生 新春特別講演会

複合・組み合わせ経営の事業計画を組む力量と実行する力量、2040年に勝ち残る法人の条件とは

このセミナーは受付終了しました。
セミナーに関するご質問はこちらからお問い合わせください。

開催日 2023年1月29日 開始:13:00 | 終了:16:00 | 開場:12:30
会場 コリドースクエア銀座7丁目2F HMSセミナールーム
東京都中央区銀座7-2-22コリドースクエア銀座ビル2F[地図]
※地図は若干の誤差が生じる場合があります。詳細は主催者よりご連絡いたします。

【会場&オンライン&オンデマンド&DVD&CD(選択可)】
●新型コロナウイルスの状況によっては、会場受講を見合わせる場合がございます。
その場合は、オンライン受講・オンデマンド受講・DVD受講・CD受講へのお切替えをご案内させていただきます。予めご了承ください。
講師 保健・医療・福祉サービス研究会 コンサルタント・医療介護事業経営指導講師 ウェルフェアー・J・ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 本間 秀司 氏
定員 60名
主催 保健・医療・福祉サービス研究会
受講備考 HMS会員    13,200円(法人・個人会員)
   〃     13,200円(会報誌購読会員)
   〃     13,200円(メール会員)
一   般    19,800円
DVD追加     11,000円(税込)
CD追加     6,600円(税込)
関連資料 セミナーパンフレット

概要

〈開催のご案内〉
病院経営は、経営環境要件が多岐に渡るため経営数値モデルは存在しません。
例えば、ドクターの専門性・診療科・医療機器・病床構成・病床数などの構成が違えば、患者の1日単価が異なります。また、ポジショニング(前方連携・後方連携)、自法人グループなどによっても変わります。介護・障がいには、事業高、人件費、事業費、事務費、減価償却費、営業利益の黄金比率が存在します。病院経営はドクターの働き次第。介護と障がいは、現場の職員の働き方次第。この違いを理解して経営しなければ複合経営は成功しません。
私は、医療法人、社会福祉法人、株式会社の事業計画(資金計画を含む)を策定する仕事をし、赤字を黒字にする仕事をし、管理会計を行って業績を向上させる仕事をし、管理職教育をしています。また、ドクターの人事制度・人事考課の導入・運営の仕事をしています。そして今、一番の依頼は「2040年に生き残る法人になるために何をしたらいいかコンサルティングして欲しい」です。今回HMSさんから、以前よりもより具体的な内容にまで踏み込んだセミナーのご依頼をいただきました。そこでドクターの触り方、ドクターの人事考課、エンゲージメント、医療・介護連携、障がい事業、2040年までスケジュールを加えて、お話しさせていただくこととしました。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

プログラム

  1. ● 2023年の新春医療福祉経営トピックス
    ● 医療法人の経営と社会福祉法人の経営は全く違う。どのようにシームレスで連携するか。
    ● 医療法人は、自法人で働くドクターを触る(しっかりしたマネジメント)必要がある。
    ● 2040年にポジションを取るためには、生き残るのではなく、勝ち残る強い経営が必要。
    ● 病院を建て替えることができるかをどのように理解するか。その資金計画は。
    ● 「複合・組み合わせ経営」で、どのように地域でポジションを取るか。
    ● 2040年:多元的社会を理解して、どのように医療から介護までの事業をフローにするか。
    ● 障がい事業の可能性を理解する。障がいの事業化のアプロ―チと具体策。
    ● これからの経営に欠くことができない、真の本部機能と経営企画室。
    ● これからの経営は、役割等級制とジョブ型人事制度でなければ人件費で法人が潰される。
    ● 介護需要は増えるが働く人は半減する中、エンゲージメントで勝ち残る。
         *現在プログラム調整中のため、内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。

お知らせ

※勤務先へのご連絡を希望されない方は、勤務先名称を空欄にし、勤務先住所・電話番号の欄にご自宅等の住所・電話番号をご記入ください。

※参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の7日前迄にご連絡させていただきます。

※受講代金お振込みの確認後、受講用URLをお送りいたします。
(セミナー開催の3日前(土日に重なる場合は月曜日) 送信となります。)
また、お振込のない場合は、受講用URLをお送りできませんので、お早めに下記口座までお振込みください。なお、誠に恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担となります。

振込先銀行:三井住友銀行 本店営業部 普通7577162
名義:カ)ホケンイリョウフクシサービスケンキュウカイ

※受講お申込み後のキャンセル受付につきましては、セミナー開催日の8日前迄とさせていただきます。既にご入金済の方には、メールまたはFAXにて返金確認書を送付いたしますので、ご記入の上ご返送ください。お客様都合のキャンセルの場合、返金時の振込手数料は差し引いて返金させていただきますので、ご了承ください。

セミナー開催日の7日前以降のキャンセルやセミナーの当日欠席につきましては、オンデマンド受講・DVD受講・CD受講(カラー印刷資料付)への切り替えとなります。
キャンセルされる場合は、くれぐれも開催日の8日前迄に手続きをお願い致します。この場合、後日請求書を送付させていただきます。
また、DVD受講・CD受講(カラー印刷資料付)をご希望の方は、参加料金+送料別途(1,210円税込)にて承りますので、その旨ご連絡ください。

参加人数が催行に満たない場合はセミナー開催が中止となることがあります。
その場合はセミナー開催日の7日前迄にご連絡させていただきます(パック旅券等の保証は致しかねます。予めご了承ください)。

講師

  • 本間 秀司 氏

    保健・医療・福祉サービス研究会 コンサルタント・医療介護事業経営指導講師 ウェルフェアー・J・ユナイテッド株式会社 代表取締役社長
    本間 秀司 氏

    <プロフィール>

    USコンサルティング会社の日本のエグゼクティブシニアセールスマネジャーを15年。日本の大手税理士法人マーケティング部統括部長(関係会社社長兼務)を4年。現在はウェルフェアー・J・ユナイテッド株式会社代表取締役。
    社会福祉法人、医療法人、民間介護事業者に対する、経営企画室(本部機能)立上げ支援、経営者育成支援(エリート教育)、事業計画策定支援、収支改善、人事考課制度・キャリアパス構築支援、階層別職員研修、新規事業開発支援、のコンサルティング業務を通して、医療・介護の2040年モデル対応から個別事業の収支改善や人材育成、事業者間の統合・合併まで支援を行い、現在全国で多数のコンサルティング実務を実施中。


    <社会福祉関係の主な研修講師実績>
    青森県老施協、秋田県経営協、宮城県経営協、群馬県老施協、静岡県東部経営協、山梨県社協、愛知県経営協、三重県老施協、和歌県老施協、徳島県経営協、鳥取県社協、山口県経営協、鹿児島県経営協、沖縄県社協。
    その他社会福祉法人、医療法人、民間団体にて法人施設研修やセミナー講演多数

レコメンドセミナー

もっと見る